- ベストアンサー
排半??
よく授業で、はいはん(漢字はよくわかりません)って 言葉をよく使いますどういう意味ですか??ちなみに確率などのときです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#24477
回答No.6
この分野では「排反」です。
その他の回答 (6)
- surfing-nad2421
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7
はいはんとは、二つの事柄が同時に起こらないことです。 たとえば… さいころで2の倍数が出るという事象をA 3以上が出るという事象をBとします。 A={2,4,6} B={3、4,5,6} 4と6はどちらにも含まれるのでこれは 排反ではありません。 3の倍数が出るという事象をC 2以下の芽が出るという事象をDとすると C={3,6} D={1,2} 両方に含まれているものはありません。 つまりC∩D=φなのでCとDは排反です
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.5
背反 同時にそれらの物事がおきないこと。 例えば整数でA+B=1の時A=B=0やA=B=1は同時に起きることはない。
- patiriko
- ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4
背反とは、数学に限らず、同時に起こることのありえないことを言います。
- hiru-an-don
- ベストアンサー率13% (40/300)
回答No.3
背反 例: 1つのサイコロを一回振るとき、「偶数の目が出る」事象Aと「奇数の目が出る」事象Bは、互いに背反。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2
こんばんは。 「折半」(せっぱん)のことではないですよね?(字が似ているものですから)。 半分に分ける事ですが。
- doraichi1964
- ベストアンサー率18% (66/366)
回答No.1
お礼
皆さんありがとうございました。。