締切済み 腹持ちがいい食事 2023/11/06 01:16 ゼラチンで固めたプロテインゼリーとベーキングパウダーとプロテインだけのプロテインパンケーキならどっちが腹持ちいいですか? 仕事の休憩中と仕事終わりと寝る前に食べるので持ち運ぶのも考慮して下さい みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 kasiya117 ベストアンサー率45% (411/903) 2023/11/07 14:35 回答No.3 パンケーキと思います。 ゼリーは、ほとんどが水分ですが、パンケーキは炭水化物やたんぱく質、脂質が含まれますからパンケーキの方が腹持ちすると思いますよ。 ちなみに、ゼラチンは体温で溶解しますから保冷バックなどに入れないと溶けてしまいます。 常温でも保存がきき、持ち運びにも耐えられるのはパンケーキです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sashakiss ベストアンサー率49% (700/1419) 2023/11/06 17:34 回答No.2 人によって感じ方が違う場合もありますから 実際にご自分で食べてみて 腹持ちの良い方を選べばいいと思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 msan5000 ベストアンサー率26% (5/19) 2023/11/06 07:20 回答No.1 プロテインパンケーキの方がプロテインゼリーよりも固形物になるので、持ち運びやすくて良いと思います。 また、火を通しているので衛生的な観点でもパンケーキの方がいいのではないでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメお菓子・スイーツ 関連するQ&A プロテインを腹持ち良くする方法 イヌリンと難消化性デキストリンをプロテインに混ぜるのって腹持ち良くなりますか? 今ゼラチンで固めたのを仕事の休憩時間に食べて昼飯までの空腹しのぎに食べているんですがイヌリンと難消化性デキストリンだけでも十分ですか ベーキングパウダーの量? トーストの代わりに、そば粉にベーキングパウダーを 混ぜて薄いパンケーキのような物を作りたいと思っています。 ベーキングパウダーは瓶に移し替えて、 袋は捨ててしましました。 そのため、目分量でそば粉に混ぜて作りましたが、 上手くいきません。 ベーキングパウダーを使うのは初めてなので、 大さじ1杯のそば粉に、どの程度入れたらいいのか、 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。 寒天とプリン プロテインに卵混ぜて湯煎で固めたプリンとプロテインに寒天混ぜて固めたゼリーどっちが腹持ちいいですか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 寒天って・・? 寒天パウダーを使ってゆるゆるのゼリーを作りたいのです。 寒天が固まるギリギリの量って、どのくらいなのでしょうか。 また、棒寒天、ゼラチンではどのくらいなのでしょうか。 普段の食事 特にトレーニングしない仕事がある日に空腹になっても筋肉って落ちたりしますか? 休憩時間にプロテイン飲んでいるんですが休憩時間1時間前には腹の虫がなります ゼラチンにコラーゲンが入っていますか? 市販のクッキングゼリー等のゼラチンパウダーには コラーゲンは入ってますか? また、肌をツルツルにする成分は入っていますか? パンケーキ 重曹で作ると 泡だらけ パンケーキを焼くときに ベーキングパウダーではなく 重曹を使用した場合には どれほどていねいに生地を混ぜても 写真のような 泡立ちが起きてしまいます。 アレルギー対策のため卵や牛乳を入れていません。 どうしたら、こんな大きな泡が出なくなるでしょうか。 ご指導のほど、よろしくお願いいたします。 卵なしパンケーキ 重曹では膨らまない 解決法を 卵アレルギーの人間でも食べられるパンケーキを焼こうと思って 家に余っていた重曹を利用してパンケーキを作ろうと試行錯誤しています。 どうしても、生地を焼いたときに膨らまなくて悩んでいます。 ベーキングパウダーを使わないで重曹を使って 卵抜きで、生地がふわふわになる方法を探しています。 酢を少量入れてみたところ、生地の内部ではなく表面のほうだけが泡立ちました。 よろしくお願いいたします。 腹持ちのいい食べ物 こんにちは。 私は1日4食食べています。朝昼夕方、そして夜です。 夕方に、仕事へ行く前の準備として何か食べていくんですが、おすすめの腹持ちのいい食べ物があったら教えて下さい。 大体、いつもは雑炊、ラーメン、おもち2~3個、トースト2枚、あたりでどれかランダムに食べています。 9時に仕事が終わりますがその頃にはぐーぐーお腹がなっています。 持たせたい時間は、5時間です。 結構動き回って汗ながす仕事やってます。(調理関係) ゆで卵はダメでした。よさそうなおもちもダメです。 カロリーはあんまり気にしていないので、もしあったら教えて下さい。 どちらがいいのでしょうか? ジムへ行く前におにぎりを2個食べてますが、ダイエット&栄養を考えて、置き換えダイエットのようなものにしてみようかと思っております。 値段や入手しやすさなどを考慮して、「プロテインダイエット」と「スリムファースト」のどちらかにしようとしぼりました。 どちらの方がダイエット効果や、腹持ちがいいのでしょうか? 板チョコ・バナナ・トースター…これで何かお菓子を作るなら? 60gの板チョコ一枚とバナナ二本あります。 どっちも良い食材なので何かお菓子を作ろうと思ったのですが、うちはトースターしかないんです。薄力粉やベーキングパウダー、板ゼラチンなどはあります。 板チョコ&バナナで出来る何か良いお菓子はありますか? 別に両方を使ったお菓子じゃなくてもいいので「その材料…私ならこれを作るわ!」というのがあれば教えてください(^^) 米粉で自家製パンケーキミックスを作るには 米粉を使った美味しい自家製パンケーキミックスの作り方を 教えていただけないでしょうか? 小麦&卵アレルギーの子供のため手持ちの米粉で パンケーキミックスを作ろうと某有名レシピサイトに載っていた 自家製パンケーキミックスのレシピに載っていた小麦粉を米粉に 替えて作ってみましたが(他に加えるのはコーンスターチ、 ベーキングパウダー、塩、砂糖でした)、出来あがったミックスに 牛乳を混ぜて焼いてみたところ粉っぽさと固さがあり、美味しく ありませんでした・・・。 以前日本で買った(私は海外在住です)市販の米粉パンケーキミックスは ふんわりおいしく焼け、子供もパクパク食べていたので同じようなものが 作れればと思っています。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ゼリーが固まりません。ゼラチンを足しても大丈夫ですか? ゼリーを作りましたが固まりません。 ネットで調べてみた所、「温めすぎた」「クリームに混ぜる前にゼラチンの熱を取らなかった」などが理由のようです。 水分量に対してのゼラチンの量には問題ありません。 そこで質問なのですが、このゼリーにさらにゼラチンを足しても大丈夫ですか? 上記の失敗理由を気をつけて、再度ぬるま湯にゼラチンを溶かし、この固まらなかったゼリーに混ぜたら固まりますか? 回答いただけますようよろしくお願いいたします。 ゼラチンと寒天パウダー ヨーグルトゼリーを寒天パウダーで作ったら、殆ど固まらず、ショックです。ゼラチンで作った時は上手くいったのに・・・・ ヨーグルト、牛乳、バニラエッセンス、レモン、水、砂糖などの材料は変えていません。どうして固まらなかったのでしょうか? ゼリー型プロテイン??(ちょっと専門的に教えていただければ…) 一応、フィットネスクラブでジムトレーナーをしていますが、少し気になるところがあります。 パウダー、飲料のプロテインは、運動前後、睡眠前など、種類(筋肉の回復や減量など)によって摂取するタイミングを考えてとるようにすると効果が出やすいといいますが、 ゼリー型のプロテインはどうなのでしょうか・・・(’’) やはりパウダーなどよりたんぱく質量が少ないから、食事の補助程度でしょうかね…。 かさねて、減量や筋肉をつけるためには3ヶ月はかかります。」」と説明されたことがありますが、やはり細胞的なものでしょうか?? クッキーの作り方 型抜きクッキーを作ろうと思っているんですが、 色々なレシピを見ていて気付いたことがありました。 それは、生地にベーキングパウダーを入れるか入れないか ということです。 ベーキングパウダーを使っているレシピもありますし、 使っていないものもあります。 一体どちらがよいのでしょうか? あと、アラザンなどでトッピングをする時は、焼く前に のせるのでしょうか?それとも焼いた後にトッピング するのでしょうか? ゼラチンのこと教えて下さい。 ゼリーを作る時などに使う、粉末のゼラチンのことについての質問なんですが、 前にゼラチンは牛の一部から作られていると聞いたことがあります。 それは本当なのでしょうか?今、狂牛病が問題になっていますが ゼラチンは大丈夫なのでしょうか? できれば控えたほうが良いのでしょうか? 緊急です!お菓子が・・・ 蒸しパンを作ろうと思ったんですけど、ぜんぜん膨らみません。 べちゃべちゃした感じです。 蒸し物用のベーキングパウダーがあると聞いたんですけど、それじゃないとだめなんでしょうか? 仕事でつくらなきゃないんです! ベーキングパウダーについて 1歳過ぎの子供がいます。 蒸しパンが好きで、離乳食中期(7ヶ月くらいから)から食べさせています。 ホットケーキミックスや蒸しパンミックス粉でも蒸しパンを作れるみたいなのですが、 色々入っていて余りよくないのかなと手作りしていました。 ですが、ベーキングパウダーも添加物で取りすぎにはよくないみたいな事を先ほどネットで見ました。 それならまだミックス粉の方がいいのでしょうか? 子供は私の手作り蒸しパンかパンケーキを毎昼食食べています。 週にすると、1週間に小さじ2 もしくはそれ以上(お菓子も作っているので)食していることになります。 良かれと思って手作りしていたのに・・・。 危険な添加物リストなどを見るとキリがないのは分かっていますが、 (一応今は全て無添加の物を使っています。 あ、でもベーキングパウダーは添加物か・・・。 おやつは全て手作りです。)どこまで気にするべきなのか分かりません。 アドバイスお願いします。 シフォンケーキについてお聞きします。 シフォンケーキを焼く場合、ベーキングパウダーを入れた時と入れない時の味の違いはどうなのでしょうか? それと、ベーキングパウダーを入れずに卵白と卵黄だけの場合は、ふくらみ加減はどうですか? 今、本「シフォンケーキ21のバリエーション」を購入して読んでいますが、ベーキングパウダーは使用しないようです。 購入する前にプレーンタイプを一度作りましたが、その時はベーキングを使用しました。 使用したせいか、良くふくらみました。まずまずの出来と思っています。 始めたばかりで、まだ試行錯誤の段階です。 次回は抹茶のシフォンに挑戦するつもりですので参考に意見を聞かせて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など