- 締切済み
「人間って何だろう???」ということを考える視点
「人間って何だろう???」、「人間の特徴って何だろう???」というのを幅広く考えてみたくなりました。 でも、考えるにあたって、どのような視点があるのか整理できません。考える視点ってどんなものがあるのか???お知恵を借りたいと思い質問させていただきました。 例えば、「生物学的視点」……身体が柔らかくて、外傷に弱いとか 「歴史的視点」……これまで人間がたどってきた歴史から 「人文科学的視点」……??? ようなものが大分類的には考えられるかな???とか想起しているのですが、つかみどころがなく、先に進みません。 「人間って何だろう???」、「人間の特徴って何だろう???」ということを考えるとき、考える視点として、どんな視点がありますか??? 何でも構いません。思いつくところを教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10007/12518)
以下のとおりお答えします。 「人間って何だろう」。これは遠大なテーマだなあ、と思い、まずは関係ありそうな記事を斜め読みしてみました。例えば、小田実氏の「人間について」、あるいは「田中美知太郎氏の「人間」など…。しかし、結局、ほとんど何も分かりませんでした。 ただ一つ、「(人間の定義)大別して二通りある。一つは生物学上の分類の概念として、哺乳類に属し、猿から進化したものと一般に定義される。ホモ・サピエンスと呼ばれるものがそれである。いま一つは規範的ないし価値的な意味を含み、とくに神あるいは動物または機械と対立的にもちいられる。哲学で人間が問題になるのは、もちろん後者の場合である」(『哲学事典』、1065ページ)だけが、納得できた程度です。 しかし、これでは回答にも何にもなりませんよね。そんなわけで、「人間とは何か」に関する世界の名言に学ぼう、と決心した次第です。以下に、ネット検索から「人間とは何か」のヒントをいくつか引用します。「→」のあとに品のない一言を添えますが、これは決しておちょくっているわけでなく、「ぎゃふん」となった気持ちの表現です。 1.「人間の長所は、欠点があることである。」(ユダヤの格言) → 「なるほど、これで私も浮かばれるかも!」 2.「人間は、他人のことには関心を持たない。ひたすら自分のことに関心を持っているのだ。朝も、昼も、夜も。」(D・カーネギー「人を動かす」) → 「図星です!」 3.「人間とは何か?愚かな赤ん坊である。無駄に努力し、戦い、苛立ち、何もかもほしがりながら、何にも値せず、小さな墓をただ1つ得るだけだ。」(カーライル「何に役立つか」) → 「かも知れませんね。とほほほ…」 4.人間とは顔を赤らめる唯一の動物である。あるいは、そうする必要のある唯一の動物である。(マーク・トウェイン) → 「私は頻繁に人間やりました。」 (^o^!) 5.「人間は天使でもなければ、獣でもない。だた不幸なことに、人間は天使のように振舞おうと欲しながら、まるで獣のように行動する。」(パスカル) → 「白状すると、そんな感じでした。どうもすいませんでした!」(<Q>) 6.「あなたにとってもっとも人間的なこと。それは、誰にも恥ずかしい思いをさせないことである。」(ニーチェ) → 「分りました。以後、気をつけます。」 7.「何百万という人類の滅亡よりも、自分の小指のけちな痛みのほうが心配なものだ。」(《ウィリアム・ハズリット) → 「恥ずかしながら…思い当たります。」 8.「都会の暮らし…、何百万人もの人々がいるのに、みな孤独。」(ヘンリー・デイヴィッド) → 「ホントですね。大勢の中の孤独は、かえって寂しいです。」 … ということで、いずれも、人間の人間たるところ、人間の特徴を端的に表した、まさに金言だと思いました。おかげで、いくらか人間を(あるいは自分を)垣間見た気分です。 なお、詳細は https://nobi-suku.net/ をご参照ください。(もっとたくさんの名言が出ています。)
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (295/2111)
あらためて動物との違いを考えると、動物は子育てはするけれど、ある程度成長すると、子離れ、子別れをすると思います。 同じように貧乏な国や家族でも、若いうちに子供を社会に放り出すことがあります。 だんだん経済成長すると、何で大学まで、あるいは下手をすると社会人になっても、子供を抱えこみながら、教育費が高いと嘆くのでしょうか? 人間教育とは何か?が、習い事やお金をかけることにシフトするのは、なかなか人間教育がいまだにお金をかけること以外に方法が見つからないからでしょうか。何か教育の無償化というのはそこの論が抜けていますね。 どちらかというと、人生は勉強というより修業が大事な気がする、自分が何をやってきとかというと、同世代の人たちのような仕事と家族に費やす時間を、人間修業に費やしたような気もしますが、学校で人間修業というのは、むしろイジメや孤立に耐える力かもしれません(私は職場?)が、もちろん逃げてもかまいません。 不登校というのは、もはや学校人間関係の修業にも耐えられないことなんでしょうか?それとも今のイジメが相当キツいのか?まあその対応策も難しい。
お礼
ありがとうございました。 人間教育とは何か?が、習い事やお金をかけることにシフトするのは、なかなか人間教育がいまだにお金をかけること以外に方法が見つからないからでしょうか。……「教育」というのは、考える視点の一つになりそうな気がします。「お金をかけること以外に方法」というのは、過去にあったことだと思いますね。だから「見つからない」というよりも「失ってしまった」ことではないかという気がしています。 何か教育の無償化というのはそこの論が抜けていますね。……大切なことではあると思いますが、たしかに無償化をすればよいということでもないように思います。 むしろイジメや孤立に耐える力かもしれません(私は職場?)が、もちろん逃げてもかまいません。……私は「教育」に携わったことはありませんが、「いじめ」というのは昔からありました。ただ、現代の「いじめ」というのは陰湿という印象を強く受けます。なぜこうなったのか???考えるヒントを与えてくれるような気がします。
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (545/1092)
『生きる、そして死ぬ』という命の使命と、生命の三大欲求(食欲・睡眠欲・性欲)は人も動物も同じです。私が思う『人と動物の違い』は、以下の3点です。 1.『お金』という報酬を得るために働き、生きるためには『お金』が必要(働かなくてもお金があれば生きられる)。動物は主に(暴力的な)チカラでヒエラルキーを形成しているが、人間は金銭的な貧富でヒエラルキーが形成されていて、欲求に底が無い。 2.弱肉強食の動物世界において『生きるための殺戮』は咎められないが、人間同士では認められない。 3.様々な仕事があり、心身の病を治す職業がある。 ただし、数日後に同じ問いをされたら、返答内容が変わると思います。考えすぎてしまうことも人間の特徴かも。 人間って何だろう?:・・・と考えるのは、哲学かな。 人間の特徴って何だろう?:二足歩行・言語コミュニケーション・生物学的心臓年齢(人間=約50年)を超えた寿命、かな。
お礼
ありがとうございました。 『生きる、そして死ぬ』という命の使命と、生命の三大欲求(食欲・睡眠欲・性欲)は人も動物も同じです。私が思う『人と動物の違い』は、以下の3点です。 1.『お金』という報酬を得るために働き、生きるためには『お金』が必要(働かなくてもお金があれば生きられる)。……「サピエンス全史」にも取り上げられていたように思います。何か新しい視点を与えてくれそうな気がします。もう少し考えてみます。 2.弱肉強食の動物世界において『生きるための殺戮』は咎められないが、人間同士では認められない。……人間はなぜ戦争をするのだろうか???まだ、漠然としているのですが、ここにも、人間を考える視点があるような気もしています。 人間の特徴って何だろう?:二足歩行・言語コミュニケーション・生物学的心臓年齢(人間=約50年)を超えた寿命、かな。……「直立二足歩行」などの人類の進化の過程については、独学ですが、少しかじってみました。そのうえで、さらに、「人間って何だろう???」という新たな疑問にチャレンジです。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1984/7622)
>「人間って何だろう???」 そうですね。原点は動物でしょう。 動物の中でも感情や思考力を持っているということになるかも しれません。 人間以外に感情を持っていると思われる動物はいますが、 社会形成においては、人間はけた外れだと思います。 生きるというごく限定された世界では、動物の方が優れている 面もあります。それは、野生の強さですね。 まあ、こんなことを考えてみたらいかがでしょうか?? 「人間と動物の違い」と言うことを・・・
お礼
ありがとうございます。 「人間と動物の違い」と言うことを・・・……生物学的視点のみならず、新たな視点を提供してくれるかもしれません。もう少し考えてみます。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2128/7995)
人間とは何かを論じて言ったら、過去に自問自答した多くの哲学者、心理学者、精神医学者、人文科学者、大脳生理学者、歴史学者など、数え切れないほどの学者の意見を参考に考えても答えが出ない問題です。一人で考えても、結論は出ないでしょうね。少なくとも、最近、議論されているのは以下のような問題です。 1.人間は何に最も幸福感を持つか。 お金持ちになるとか、結婚して幸せになるとか、生活レベルの幸福感とか、人間にとって基本的な充足感だけでなく、人間は何に幸福感を持っているかの研究がおこなわれています。 2.仮想現実と人間 現在のように仮想現実の比率が大きな社会では、仮想現実と現実との区別が難しくなって、どこまでが現実なのかがわからない人間が多くなっているようです。たとえば、お金も国が作った仮想現実です。情報もマスコミが作った仮想現実です。どこまでが真実かは国やマスコミによって決められていて、真実ではない可能性があるわけです。 3.偽装技術と人間 フェイクニュースや偽装兵器、情報操作、真実の隠蔽工作など、人間を騙す技術の上に文明が成り立っている現在は、人間とは騙されることで成り立っている生物なのかという疑問があります。動物はお金やマスコミが無くても生きて行けますが、人間はお金やマスコミが無いと生きて行けないわけで、その違いは何でしょうか。 他にも、数え切れないぐらい人間を論じる事が出来ますが、人間の脳の情報処理が十分に解明されているわけではないのが現実です。人間は未知の領域だとも言えます。
お礼
ありがとうございます。 人間とは何かを論じて言ったら、過去に自問自答した多くの哲学者、心理学者、精神医学者、人文科学者、大脳生理学者、歴史学者など、数え切れないほどの学者の意見を参考に考えても答えが出ない問題です。一人で考えても、結論は出ないでしょうね。……私もそう思います。もう、そんなには長くないと思いますが、現役で働いているころと違って、むしろ結論を出さなくてもよい生活に感謝をしています。 動物はお金やマスコミが無くても生きて行けますが、人間はお金やマスコミが無いと生きて行けないわけで、その違いは何でしょうか。……まだ、はっきりと見えているわけではありませんが、ひとつの視点があるかも???と。もう少し考えてみます。
お礼
ありがとうございました。 「人間って何だろう」。これは遠大なテーマだなあ、と思い、……「結論を出さなくてもよい気ままな生活」のなせる思い付きです。(笑) まずは関係ありそうな記事を斜め読みしてみました。例えば、小田実氏の「人間について」、あるいは「田中美知太郎氏の「人間」など…。しかし、結局、ほとんど何も分かりませんでした。……いろいろと調べていただき恐縮です。 ただ一つ、「(人間の定義)大別して二通りある。……人間を考える視点を大きく俯瞰した場合、そんなに多くはないとも感じます。ただ、さらに深入りしていくと、迷宮の世界に……。 「人間とは何か」に関する世界の名言に学ぼう、と決心した次第です。以下に、ネット検索から「人間とは何か」のヒントをいくつか引用します。「→」のあとに品のない一言を添えますが、これは決しておちょくっているわけでなく、「ぎゃふん」となった気持ちの表現です。……読ませていただきました。まさに、「名言」ですね。 「→」……けっしてNakay702さんだけじゃありません。(”(-“”-)”) 「知識の広場」……早速、「お気に入り」に確保しました。(笑)ありがとうございました。