- 締切済み
人間 過去の事はすぐ忘れる
何故か、ふと「そういえば数年前に家の4軒隣で火事があったっけ」と思い出したのですが (しかも同じ家で2回) 結局、過ぎてしまえば単なる過去の出来事というか、忘れるものなのかなとふと思いました。 例えばニュースでもリアルタイムでは「うわっ」と思っても、時間が過ぎれば「ああ、そんなのあったっけ」とみんな思うと思います。 ちょっと思い出しても、私の地元で2年前だったか3年前だったかに⚪︎人事件があったのですが、 まあ9割ぐらいの人間は忘れていると思います。 記憶ってそういうものなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
あれは何年前だったか、あるお役所に行ったら説明に出てきた職員さんが高校のときの体育の先生だったということがありました。私らが卒業するときにその先生も(なぜか)学校を退職したのは覚えています。その後大学院に進み、役所に再就職したようです。 私がそのことに気づいたのは、彼の声を耳にしたからです。「あれ?聞き覚えがある声だぞ」って。 でも不思議に思いませんか。これといった強い思い出があるわけでもない体育の担当の先生です。めっちゃ怖い人だったのでそれは覚えていますけど。でも彼の「音声データ」が私の脳の中のどこかに記録されていて、それが何十年も経って予告もなしに出てきたときに私の脳は「データベースにある音声だ」と反応したのです。 まあそんなわけで、書き換えられる記憶もありますが、本人が自覚してないのに記憶されているものもあります。 過去の記憶を忘れるっていうのは、必ずしも悪いことではないと思います。ここでもたまにいるじゃないですか、中学生くらいのときにいじめられたことを30過ぎてもまだ根に持ってるような人が。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
忘れているのではなく、言わないだけ。 近所の火事なら、覚えているほうが多いと思います。 ただし、記憶は、すべて正しいわけではなく、書き換えられている場合もあるようです。
- itariii
- ベストアンサー率25% (207/814)
人間、生きてるといろいろと悲惨な思いもします。 それを全部覚えていたら、やっていけません。 『忘れる』ということは、 一種の「防衛本能」です。 人は次々と忘れていけるから、 生きていけるのです。 『忘れたり』『慣れたり』することは ある意味、「適応能力に優れている」と言えます。