ベストアンサー セロリの食べ方 2000/10/06 12:41 セロリが好きなのですが、生で食べる以外のレシピ(?)が分かりません。お勧めレシピを教えていただけませんか?それから、葉の上手な利用方も教えていただけるとうれしいです。生でストックしてもダメにしてしまうことが多いので。 みんなの回答 (16) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#25358 2000/10/07 01:11 回答No.8 ずばり! 唐揚げです。 これなくしてセロリは語れません(笑) ぜひお試しを。 質問者 お礼 唐揚げ!?! いままで考えたこともありませんでした!でも、挑戦してみたいなぁ。 いろいろレシピをいただいて、どれも美味しそうだったのですが、意外性の高さでダントツのdeagleさんをマスターに推薦させていただきます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (15) tmiyuki ベストアンサー率13% (3/22) 2000/10/06 21:16 回答No.5 あまりにシンプルすぎてレシピと言うほどではないのですが・・・。 葉はざく切りに、茎は繊維に沿って薄切りにして さっと湯通しをします。 同じ大きさに切ったいかも湯通しをして 辛し酢味噌でどうぞ。 セロリのさっぱりした味で 普通の辛し酢味噌和えよりもおしゃれなサラだ風になりますよ。 私の家族はこれが大好きで 早めに作っておいて冷蔵庫で冷やしておきます。 ビール、日本酒、ワインなんでもあいます。 質問者 お礼 シンプルisベスト、とも申します。辛し酢味噌はまだ作ってみたことがないので、挑戦してみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Pinga ベストアンサー率39% (331/835) 2000/10/06 15:09 回答No.4 ●セロリのきんぴら 細い茎はそのまま、太い部分は筋をとってから繊維に沿って、細い茎と同じ位の太さに切ります。あとは普通のきんぴらと同じように炒めて味付け(めんつゆを使うと手軽)するだけです。 残った葉はパセリみたいにみじん切りにして、オムレツに混ぜたりサラダのトッピングに使ったりしました。密閉容器やビニール袋に入れて冷凍すれば、もっと保存はきくと思います。 質問者 お礼 やはり、冷凍保存が基本なのですね。これからは、買ったらすぐに葉を冷凍保存するようにしようと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gomachan ベストアンサー率57% (4/7) 2000/10/06 14:26 回答No.3 かつてセロリ嫌いだった私をセロリ好き、に変えさせたのはアメリカのカフェで食べたスープです。 その後、その味に近づこうと作り方を何度か試しました。 以下はその簡単な作り方です。 (1)セロリ、大根、にんじん適量を1センチぐらいの角切りにします。トマトの皮をむいてざく切りにします。 で、ここがポイントなのですが、ブロッコリーの茎の部分を、かたい皮の部分はむいて1センチぐらいの角切りにします。 (2)なべにオリーブオイルを大さじ1~2入れ、上記の野菜をいれて中火でいためます。 (3)油がまわったところでコンソメの素1コと水適量をいれて、後は最低30分煮込むだけです。 必要に応じて塩or香り付けの醤油を足してください。 このスープ、野菜がたくさん取れるのでお勧めです。 いつもは捨てちゃうブロッコリーの茎も有効利用できますし。 質問者 お礼 野菜たっぷりスープは、寒い季節にぴったりですね。 ミネストローネ風になるのかな?と、味を想像しています。試してみます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 toco ベストアンサー率18% (3/16) 2000/10/06 13:57 回答No.2 私も中華風に使います。 豚肉と一緒に、刻んだセロリをいためて、あんかけ風にとろみをつけます。 葉もその時入れてしまいます。あまり沢山入れないのがコツです。(でも子供の頃は炒めてあっても葉は食べれなかった。。大人の味) 大体、茎の方は3分の2くらい生で食べちゃって、残った分と葉っぱを炒め物に使うことが多いかな。 ホイコーローを意識して作るとおいしいですよ~~♪ 質問者 お礼 なるほど、葉はいれすぎると苦いんですね。 でも、私は大人だから大丈夫かも。 (笑) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 eddy ベストアンサー率23% (123/534) 2000/10/06 13:00 回答No.1 中華料理だと、炒めちゃったりしますね。 普通の野菜炒めと同じ調理法で、葉っぱも炒めちゃいます。 これはこれで、普段の野菜炒めとは違った、趣があります。 (野菜炒めに趣? 笑) 質問者 お礼 さっそくの回答、ありがとうございます。 そうか、葉も炒めて食べちゃっていいんですね。(あたりまえ?、でも試してみたことなかったんです・・・) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメその他(料理・飲食・グルメ) 関連するQ&A セロリの美味しい・・・ 私は便秘気味の為セロリを食べる様にしているのですがいつもスティックにして生で食べるか味噌やクリームチーズを付けて食べています。そろそろこの食べ方にも飽きてしまいました(>_<)美味しいセロリレシピをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 セロリの料理 セロリを一度にたくさん消費したいのですが、 何かお勧めのレシピがありましたら お教えください。 お一人一品でお願いします! セロリ臭くないレシピ教えてください。 宅配の有機野菜セットをとっているんですが、今週は嫌いなセロリが来てしまいました。 セロリをセロリ臭くなくするレシピがあれば教えてください。 セロリが嫌いな方やセロリ嫌いのお子さんがいらっしゃるかたなど、ご経験のある方からのご回答をお待ちしています。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム セロリの葉と茎(本体ではない)を天ぷら セロリの葉をそのまま天ぷらにしても、1本セロリにたくさんついているので消費できず。 細い茎をかき揚げにしようとしていますが、そこに葉を入れたらだめですよね。 葉が早く揚がってしってぱらぱらになってしまう気がする。 セロリの冷凍保存? 野菜スープを作るのにセロリを買いますが、いつも使いきれません。 セロリは生のまま刻んで冷凍保存しても大丈夫なものでしょうか? ちなみに今のところスープ以外には使う予定はありません。 経験者の方いらっしゃいましたら教えてください! ネコはセロリの匂いが好き? うちのネコは、セロリの匂いに興奮します。食べないけれど、まるで「またたび」の時のようにセロリの茎や葉に絡みつき、大喜び。 セロリには「またたび」のようにネコの好きな成分でもあるのでしょうか? 理由をご存知の方、うちのネコもという方、ご連絡いただけたらうれしいです。 セロリのシャーベット 大分前ですがSmapのTV番組で、セロリのシャーベットを作っているのを見ました。 とても美味しそうだったので作ってみようと、レシピを検索してみたのですが、探せませんでした。 どなた様かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 セロリを食べる国 色んな国の料理を作ったり食べるのが趣味です。 おいしいセロリが手に入ったのですが、 野菜からどの国で使われているかを検索するサイトや術がないことに加え、 メジャーな食材に比べて余計検索が難しく苦戦しています。 セロリを食べている国に住んでいたり、使い方を知っていたら教えていただけないでしょうか。 メジャーな料理(イタリアン等)以外でわかったのはタイ、ベトナム です。 しかし使われ方まではよくわかりませんでした。 わかるようでしたらレシピもお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 料理のカテゴリーと随分迷いましたが、海外の情報ということでこちらに質問します。 もしカテゴリーが違いようでしたらご指摘お願いいたします。 いつも中途半端に余るセロリの調理法 時々セロリを買いますが、いつも中途半端に残ります。 私がセロリを買うのは、コンソメスープ・野菜多めのミートソース・茹でダコとセロリのサラダの時です。 たいした量を使わないので、いつも使った分より多めに残ります。 なので残ったセロリを人参・黄色いピーマン等の酢漬を作り食べています。。。 何か他にもセロリを美味しく食べるお勧めレシピをご存知の方がいましたら是非、教えてください。 お願いします。 セロリの栽培法について教えてください 趣味で家庭菜園をしております。 買ってきたセロリの苗を畑に植えています。順調に大きくはなったのですが、市販のものと比べると茎が細く色は緑色で 生で食べようとすると、硬くで繊維も多くとても食べられません。 みじん切りにするか、圧力鍋で煮込んだりするとなんとか食べられました。 どうすればお店で売っているようなセロリ(太くて茎が白い)をつくれるのでしょうか? お分かりの方アドバイスお待ちしています。 セロリの繊維部分は栄養ありますか ビールのあてにマヨネーズ、セロリ 早く呑みたいので、繊維をそのままで食べています、とった方が体に良いのでしょうか、食材でよく聞きますが、皮と身の間に栄誉があると聞きますが、セロリはどうなんでしょうか、又、野菜の生で食べたら、これは旨いのを教えて下さい、3日前位にアーサイと言う野菜を始めて食べました、劇旨でした どくだみ化粧水について こんばんは どくだみ化粧水について教えてください 化粧水を手作りし始め、今度はどくだみで作ってみたいのですが、 乾燥したものを使うもの、生の葉じゃないとだめだというもの、作った 原液を精製水で薄めて使うもの、そのままでつかうものなど色々あって どれが良いのか分かりません。 にきびがよくできるので作ってみたいのですが、どなたかお勧めのレシピを教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム モルモットにあげる生野菜 4年ほど前からモルモットを、飼っています。 うちのモルちゃんは、主食のほかに、朝晩に生野菜をあげています(セロリ・パセリが多いです。その他リンゴ・レタスもたまに・・・) しかも、セロリの中心部分が大好きで、ス-パ-でもなかなかないので、見つけると、買占めてます。 動物雑誌に、シソの葉とか笹の葉をあげているという人もいました。 モルちゃんを飼っている方、どんな野菜をあげているのか教えてください。 乾燥バジルを使った料理 生のバジルはタイ料理のガパオでよく利用します 昨年大量に収穫できた為、大量のにんにくとオイルで生バジルの葉を炒め冷凍保存したのですが、 バジルが黒ずみ葉も堅くなってしまい利用できませんでした。 日陰で自然乾燥させると香りも残るようなので、今年は乾燥して保存したいのですが、 乾燥バジルを使用したレシピが思いつきません。 こうやって使ったら美味しかった等ありましたら是非教えてください。 緑黄色野菜の食べたかを教えて下さい お世話になります。中年です。 私は基本野菜が大嫌いです。生野菜はほとんど食べられません。 キュウリ・アスパラ・スナップエンドウ・セロリ・ピーマンなんかは、生はもちろん、煮ても焼いても食べられません。何したって食べられません。我慢できないくらい青臭いのです。でも逆に言えばそれ以外は、たいてい煮たり焼いたりすれば食べられることが多いです。幸いニンジンも煮付けたりバターでいためたりしたものは食べられます。 でも最近疲労感がまったく取れないのは緑黄色野菜を食べてないからか?と自然と思うようになりました。ほぼ口にしないので食べ方が分かりません。レシピサイト見てもおいしそうに見えません。 ここ数日、ブロッコリー・キャベツ・イモ・ニンジン・カボチャ・シーフードミックス(またはコーン)をひたすら蒸して柔らかくして食べるようにしていますが、飽きてきたし、やっぱり頭痛と肩からのだるさ・重さは取れず。 皆さんは緑黄色野菜を生以外でどのように摂取されていますか? 偏食のひどい人 酷い人もいるもんですね。私は逆に鯨飲馬食ですけど。 唯一だめなのは生のセロリかな。まあ滅多に 食わないですけどね。何がそんなに嫌いですか。 人参の葉について 人参の葉を料理に活用したいと思っております。 生で食べても大丈夫なのでしょうか。その他、レシピなどありましたら、教えて頂きたいのですが・・・。 初心者向け料理、レシピ(条件あり) クリスマスに彼に料理を作りたいと考えてますが、私はあまり料理ができません。レシピ通りに作ることはできるのですが使う材料が多いとレシピを見た時点でやる気がなくなってしまいます。それと私も彼も偏食なのでこれにもこまっています。条件としては 1、彼は和食、生魚はだめ(アメリカ人です)。海 老、セロリ、人参が好き。 2、私はこってりしている物がだめです。 どなたか料理を教えて下さい!!! もろへいやについて教えてください 最近、もろへいやを利用するのですが、冷蔵庫に入れると数日で葉に黒い斑点がでてきますが、斑点がでてきたら食べられないのでしょうか? あと保存法ですがゆでると冷凍できるらしいですが、生の葉のままでは保存できないのでしょうか? というのも私はお浸しとかで食べるのではなく果物とジュースにしているので生のままで利用することが多いからです。 誰か知っている方教えてください。よろしくお願いします。 ビーフシチューの下ごしらえについて レシピによってバラバラで困っています。 ・玉ねぎとセロリの葉や人参の皮などの野菜クズ(香味野菜?)とオイルでマリネする ・野菜クズと赤ワインで漬け込む ・赤ワインとキウイで漬け込む 野菜とワインは肉の臭み消しで、キウイは酵素で肉を柔らかくするといった感じでしょうか?オイルはよくわかりません・・。 それぞれの方法の解説をお願いしますm(__)m 野菜もワインもキウイも全部入れちゃうとダメですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
唐揚げ!?! いままで考えたこともありませんでした!でも、挑戦してみたいなぁ。 いろいろレシピをいただいて、どれも美味しそうだったのですが、意外性の高さでダントツのdeagleさんをマスターに推薦させていただきます!