- ベストアンサー
なぜ朝型は夜型より持ち上げられるの?
朝型が如何に素晴らしいかはウンザリするほど聞きますが、夜型は聞きません。高齢者が異常に早起きなのは本当は体内時計が老化で狂ってるからなのに、夜型との扱いの差たるや! 私は夜型ですが、ガヤガヤした昼間より周囲が静まり返った夜に活動するなんてとても繊細!とか、夜に聴く音楽が好きなんてロマンチック!とか思いますが笑
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
人間は日中に活動するようにできていて、それに伴って社会や文化も日中の活動が中心となっているからです。 体内時計が狂っていようと日の光を浴びることで修正されます。 もちろん、必要に迫られて夜型となる方もいらっしゃるでしょうが、そういった活動はえてして裏方の者ですし、持ち上げられるにしても夜型であることよりも活動の方でしょう。 あまつさえ、質問者さんに至っては完全に個人的な趣味の次元であり、それで本来体を休めるべき時間を削って(おそらく日中の活動にも支障をきたして)いるのであれば、完全に本末転倒であり持ち上げる要素はどこにもないでしょう。
その他の回答 (5)
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (908/4152)
夜に受験勉強しても、さっぱり理解できなかったことが、ぐっすり眠って夜明け時に起き上がって勉強したら、理解力が抜群って気づき、それからは、夜明け時に起きて勉強する習慣に。夜明け時よりの2時間の勉強は、夜の5時間分くらいに相当を実感・確認をしています。その習慣で60年以上が。 暗くなると、頭を使うようなことはせずに、脳を休息させることをしています。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
おはようございます。 朝型がよいのはヒトがもっている体内時計に沿っていて無理が無いからでしょう。照明が無く夜間活動ができなかった時代の名残かもしれません。それに歴史上形成されてきた社会生活にも都合がいいからだと思います。 午後から起きて翌日未明まで執筆という生活スタイルの著名作家もいる現代では夜型でもいいでしょうけど、成長期のお子さんには健康上の問題が起きやすく、家庭・学校生活、職業上さまざまな差し障りが起きるとなると夜型を持ち上げるのはちょっと難しいというところです。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2564/7006)
夜勤でもない限り、日中寝ているという事は、社会的に有益なことをしていない可能性が高いからではないでしょうか。古今東西早起きは良いこととされていますので、どうしようもないでしょう。
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3037)
人間として朝型が夜型より優れているとかいうわけではなく、学校に行くとか、会社に行くとかの人口の行動時間が昼間なので、朝型にしないと学校で眠くなったり、試験をまともに受けられなかったり、会社で居眠りしてクビになったりするからです。 単に社会が朝型で動いているからそれに合わせると都合がいいだけで、あなたが夜中に一人だけで仕事をして収入を得ることができるなら、夜型でも全く問題ありません。例えば長距離トラックの運転手なんて、夜型の方が都合がいいですよね。(日光を浴びないと病気になりやすくなるので、そこだけ注意) 社会が朝型で動くほうがいいのか、夜型で動くほうがいいのか、それとも半々にするのがいいのかとか考えてみましたが、朝型がほぼ崩れないところを見ると、朝型に有利な点があるのかもしれません。 (健康とかエネルギー面で)
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2158/5099)
自分ができないからよ 自分にはとてもできない! できる人はすごいねぇ、偉いねぇと社交辞令。 言われた側は俺は朝型!すごい!偉い!他の人にも知らせたい! ほら朝はこんなに素敵だよ! あーはいはい 偉いねぇすごいねぇ。 別にしたくもないし反論するほど尊敬もしてないから同じことのループなだけです。