- ベストアンサー
読書をすると考える力が身に付きますか?
私は毎晩、日本古典の古今和歌集や宇治拾遺物語を楽しみながら読んでいます。(ちょっとだけ神道の本も読みます) 中国古典も少しだけ読書します。 前者は読みやすくなって想像しやすいからか、没頭しやすくそれ以外考えられなくなります。音読もします。 後者は没頭しませんが、何故か読むと段々と頭が冴えてきます。仕事や私生活もやりやすくなります。 これってどちらの古典も良い点・悪い点があるからでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中国古典は原典ですか? もしかしたら中国古典は左脳で読んでいるのかもしれません。 元々漢字は象形文字なので漢字の偏と旁の形で意味が何となく分かるのです。 訳文だけだったら、「物語」ではないからとも考えられますね。
その他の回答 (2)
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (869/4015)
回答No.3
かたよった分野ではなく、あらゆるHow toものや週刊誌、漫画以外の字がメインの本を暇あれば読みまくっていると、確実に考え方が身につきます。 また、誰とでも、自然な会話が出きるようになり、実生活でもあらゆる年代の女性からも、モテまくるようになります。 週に一冊の本、月に4冊の本、年間で50冊の本を、意識せずに読んでいます。
- tootattatato
- ベストアンサー率34% (109/318)
回答No.2
なんで嘘を平気でつくのですかね?
質問者
お礼
ありがとう❗️
質問者
補足
👍
お礼
🙇👍