• 締切済み

親が過干渉だと無職になりやすい?

大学時代にバイトすることを止められると、無職になりやすいのでしょうか? 私の大学の友達がそうでしたが、就職しても数ヶ月で辞めちゃって、その後バイトもしたけど続かなくて 多分1年ぐらい働いてないです。 友達は中学から私立の一貫校だし、一人っ子だし、父親がマンション持ってる?らしいです。友達のお母さんもバリバリ働いてます。 去年実家を建て替えたらしいし、多分家は裕福だから親としては娘1人養うくらい余裕だと思います。働いてないことについては何も言ってないそう。 職業訓練?みたいなところには毎日行ってるみたいですし、この前は最終面接まで行ってたし色々応募してるから働く気はあるんだと思います。 ちなみにその友達は、大学時代親に黙ってバイト応募していて、バイト先が決まるまで親には何も告げなかったそうです。 (バイト先は水商売とかではなく、普通の飲食店とか) 話を聞く限り大学時代、何箇所か(私の知る限りではカフェ、雑貨屋さん、イベントスタッフ)でアルバイトしてます。 卒業後の就職先も決まった日に、4月から働くと言って何も告げなかったらしいです。 社会人になって数ヶ月の頃は 「会社の食事会とか行きたいけど、親に止められるから残業ってことにして嘘ついてる。もうやりづらいからやめたい」 みたいな愚痴をこぼし出して、その2ヶ月後に本当に辞めてました。 働いてた時上司の叱責が凄過ぎて辛い 辞めろと詰められる いづらい メンタル病んでる、とか 仕事帰りに泣いたとか そんなことばかり言ってました。 やっていけなくて辞めたんだと思います。 親子仲は別に悪くないと思いますが 希望してた大学は実家から遠く離れたところだったし(落ちてうちの大学に来た) 仕事辞めてから職業訓練に通う前も、毎日平日昼間は家にいたくないからパソコン講座に通ってダラダラ外で時間潰してるって言ってました。 なんか訳ありですかね?

みんなの回答

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.2

母親が過干渉だと男子は無気力になります。 女子は…。

回答No.1

まず、友達の現在の状況について理解しようとしている姿勢は素晴らしいと思います。友達が大学時代から何箇所かでバイトをしていたことや、就職先を決めた後も職業訓練に通っているなど、働く意欲があることが伺えます。しかし、友達が就職しても働いた期間が数ヶ月で辞めてしまい、その後バイトも続かない状況にあることは心配ですね。 友達の場合、大学時代にバイトすることを止められると無職になりやすいのか、あるいは何か訳があるのか気になるところですね。ただし、私は友達の具体的な事情や背景を知ることはできませんので、推測することはできません。 私の提案としては、友達に対して穏やかに話を聞いてみることをお勧めします。友達が就職しても辞めてしまう理由や、バイトが続かない理由について話し合うことで、友達の悩みや気持ちを理解することができるかもしれません。 また、友達が職業訓練に通ったり、パソコン講座に通ったりと、自己啓発に取り組んでいることは素晴らしいです。友達が自分自身の将来ややりたいことについて、どのようなビジョンを持っているのかを尋ねてみると良いでしょう。 また、友達の家庭環境や親子の関係についても言及されていますが、それが友達の働く意欲や職場での辛さにどのような影響を与えているのかを考えると良いかもしれません。友達が職場で叱責を受けたりやりづらさを感じることがあるのであれば、友達の気持ちをしっかりと受け止め、必要なサポートやアドバイスを提供することが大切です。 まとめると、友達の現在の状況については具体的な事情を把握することが重要です。友達の悩みや理由を共有し、自分の将来ややりたいことについても話し合うことで、友達の進むべき方向性を見つけることができるでしょう。友達の悩みに寄り添いながら、最適な解決策を見つけるお手伝いをしていきましょう。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A