- ベストアンサー
理系の直観力 VS 賢い文系の人のロジック力
私は、理系です。 理系の分野は、どの分野でも、あまり勉強しなくても、直観力で理解できます。 しかし、理系の資格試験でも、法律分野だけ、どの試験でも、いつも不合格です。理系の直観と(文系の法律の)ロジックが、合わない気がしています。 同様に、無茶苦茶、頭の切れる文系の人の作ったロジックは、直ぐに理解できないです。理解に時間が掛かります。 理系の直観能力と、(特に優秀な)文系のロジック力は、別物ではないでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。 >理系の直観能力と、(特に優秀な)文系のロジック力は、別物ではないでしょうか? ⇒なるほど、面白いですね。確かに、おっしゃるとおりかも知れません。 ichiro8さんと真逆の立場かも知れませんが、私は文系です。文系に進むことを決心した時、学習中だった積分を放棄したことを今ひどく後悔しています。また、例えば、オイラーの定理、階乗「0!=1」の理由、メイヴィスの帯の原理のように、頭で理解できても感情的にはよく分からないことが多くあります。 そんな自分の理系音痴を棚に上げて、一言居士を張ることがあります。例えば、「理系も文系も、学際的(interdisciplinary)な視点を持つべきだ」などです。でないと、人類はますます不幸になるような気がするからです。科学を総合的に見て、科学(的進歩)に指針を与えられるような「科学哲学」などの、いわゆる学際的・人間学的視点が必要なのに、現代ではそれが欠けているから、あちこちで凄惨な状況が続いているのではないか、と思う所以です。 おっと、脇へ逸れて、偉そうなことを申してしまいました! ども、すみません。 (<Q>)
その他の回答 (6)
理系の直感だと別のように感じますが、全て理屈理論で説明できますからほぼ理系です。 コインの裏表のように二面性があるため、様々な観点から物事の繋がりを求めていけば、答えは見えてきます。 話の繋がらない、意味不明な感情論だけの法律は聞いたことがありませんので。
補足
結局は、現場だと思います。 ロジックもクソもないです。現場の肌感覚が一番重要です。それをしないのは怠慢以外の何物でもないです。 人間は神様ではないのです。何が解るのでしょうか? トヨタの社長も、現場第一と仰っていますし、、
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/547)
工学部卒、機械設計職です。 別物かなー・・・とは思います。 理系のロジックって大元は自然現象なんで、実は意外にシンプルですよね。F=maでも騒音の伝播でも流体力学でも、「こうなったのにはこう考える(こんな支配法則がある)と色々とつじつまが合う、だからその延長でそれに関しても大体こんな感じになる」というのが多いような気がします。 文系のロジックって、元になる理屈(ぱっと思いつかないのですが「倫理委」とか「人心」とかでしょうか)が、結構複雑で、「人が一定の意図を持って作ったもの(「人生の幸福」とか「金儲け」とかなので、私なんかは「は?何そのロジックは?」なんて思ってしまうと、もう先に進めなくなっちゃいます。特許とか本当に苦手です。 逆に同じ理工学系分野であっても、会社でガラパゴス化が進んでしまって訳の分からない技術基準や用語があるような仕事だと、またわからなくなっちゃいます。標準化ってやつですかね。文系のロジックって「標準化」があまりないから、入り口で疑問を持ったりすると、苦戦してしまう、そんなのと被っているようにも思えますね。
お礼
補足
賢い文系の人のロジック力の強い人の出した結論は、真の現場と違って、大きく間違っていることも多いですよね。
- WDY
- ベストアンサー率27% (134/487)
理系、文系といのは 専門分野をどちらのカテゴリにする?というだけで 確かどっかの大学がこれは理系でこれは文系ねと勝手に分けたのが普及しただけで >理系の直観能力と、(特に優秀な)文系のロジック力は、別物ではないでしょうか? 理系も文系も等しく理系になります。 文系の事は過去に起きた事象を分析した結果起こりえる内容を文章にしただけでやっている事は統計学(理系)になります。 文章もカテゴリに分け(理系)記号を並べただけ 文章は1人称2人称3人称(1~3までの理系) 数学は4以降があるだけ ・理系だから文系の問題が分からない ・文系だから理系の問題が分からない これらを言う人は等しく低能という事になります。
補足
まあ、そんな単純に、一括りに纏めることは出来ないはずです。 それと、多分、私をバカにしている匂いがプンプンします。 まずは、e=mc^2の物理的なイメージを論じて下さい。
- tootattatato
- ベストアンサー率34% (109/318)
わかったから、寝言は寝てから言ってください。
補足
そうかもしれません。 頭の無茶切れる人に対して、能力面で、(私個人が)惨敗の念で一杯で、(個人的に)無残なのです。 その人が味方で良かったのですが、、
- tootattatato
- ベストアンサー率34% (109/318)
寝言は寝てから言ってください。
補足
理系って、ロジックではなく、図形とか、形で認識して理解してます。 文系は、図形なしに、ロジックなる流れで、理解している気がします。
お礼
補足
ご回答ありがとうございます。 いくらプロと言えども、短時間に、ロジックを作り上げる能力には、負けたとしか、自分自身に才能がないとしか言いようがないです。