REITと実物不動産の価格変動
不動産投資に興味がありますが、実物投資でなく手軽にできるREITにより興味があります。
ですが東証REIT指数のチャートを見るとリーマンショックの前後で最大45%程度下落、
東日本大震災の前後では最大23%程度下落しています。(東日本大震災のときは10日くらいでだいぶ回復しましたが)
個別銘柄の下落率はもっと高くなります。
いくら好利回りが魅力のREITでも、暴落時にはこれだけ下がるのかと思うと躊躇してしまいます。
実物の不動産投資においても土地や住宅の価格は下がる時はREITと同じくらい暴落するものなのでしょうか?
別の言い方をすると、REITの値動きの変動幅と同じくらい実物不動産も価格が変動するものなのでしょうか?
REITは上場されている商品なので、実物不動産よりもちょっとした投資家の思惑で値が荒れやすいのではないかと思うのですが。
お礼
ありがとうございます