• 締切済み

意味を教えてください

よくバスなどで、5000円以上の両替はできかねません。や、できかねます。など両方使う場合がみられます。これらの意味や、その違いについておしえてください。

みんなの回答

noname#122961
noname#122961
回答No.5

基本的に、そういう意味で使う「出来かねません」は、間違いです。 たまに見かけることもありますが、わかる人だと笑ってしまいます。 例えばこんなセリフに置き換えると、わかりやすいです。 「そんな危ないことしたら、ケガしかねないだろ!」 つまり「~かねない」というのは、「~する」「~するかもしれない」ということです。 5000円以上の両替は《致しかねません》 = 5000円以上の両替は《するかもしれません》 意味不明ですね。これだから笑ってしまうのです。 なので、5000円以上の両替が出来ないのなら、正しくは 「5000円以上の両替は《致しかねます》」と書きます。

  • msif
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.4

「~兼ねない」は不確実な推量を表す「~かもしれない」系の表現。 「~兼ねる」は「心理的・感情的理由で「~できない」を意味する表現。 詳しくは、下記URLの43、44を参照してください。

参考URL:
http://ws.31rsm.ne.jp/~toolware/dictionary/dictionary.html
  • gonic
  • ベストアンサー率30% (18/59)
回答No.3

>5000円以上の両替はできかねません。 この表現はおかしいと思います。 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg=result_k.html&qt=%A4%AB%A4%CD%A4%EB&sm=1&lc=1&lp=0&svp=SEEK&item=MAIN,NODE,74784

参考URL:
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=jiten_ktop.html&col=KO
  • saru5
  • ベストアンサー率34% (41/118)
回答No.2

私は前者は見たことがないのですが…  できかねません。⇒誤り  できかねます。⇒正しい となります。 「~かねる」という言葉は否定の「ない」を婉曲に伝える表現です。 つまり意味的には 「できかねる」=「できない」 ということなので「できかねない」はおかしいですよね。 ビジネスの場面で一般的に使われる丁寧な言い回しで 「申し訳ございませんが、こちらでは○○いたしかねます。」 というのがありますが、これは「できる」の部分についても謙譲語の「いたす」に置き換えて「いたしかねる」という風に使う例です。

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.1

兼ねる □動詞の連用形に付いて (1)しようとしても出来ない。…することに堪えられない。 「承認しかねる」「見るに見かねて」 (2)可能性があることを表す。…するかもしれない。…しそうだ。 「放っておいたら乱暴しかねない」「そのまま信号を無視しかねない」 >5000円以上の両替はできかねません。 5000円以上の両替は出来かねます。 が正しいと思います。5000円、10000円札の両替は出来ませんという意味です。

関連するQ&A