- 締切済み
平鋼への穴あけ方法と注意点
- 平鋼へのFB5x25 175Lにφ14H7の穴あけ方法と注意点を教えてください。NC以外の方法も知りたいです。
- 軸側のブッシュ外径はφ14+0.193~+0.058で仕上がっています。リーマで通しても大丈夫ですか?
- 「技術の森(機械加工)」についての質問です。平鋼への穴あけにはどのような方法がありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wave1645256
- ベストアンサー率44% (20/45)
書き忘れで追加 Φ14h7部分ですが、どいう使い方をするのか不明ですので、 あくまで可能性として言えるのは。 圧入するとも考えられるという点です。 ですので、図面通りの事をしましょう。 どいう風な組み立てをしてどうなるのかは、自社で組み立てをしているのなら担当の人に聞いてみるのが一番です。
- wave1645256
- ベストアンサー率44% (20/45)
図面上では前の方の回答されているような、 14mmでのリーマを使うのでもいいと思います。 余計な注意ではこのリーマでの公差でもいくつかあります。 H7だからと適当にすると寸法が違うとかになるよ。 それと、14H7の部分に質問にある軸が入るのが分かっているのなら、 普通のH7で作ったら入りません。 加工前に設計者と一度確認をしましょう。 自社で組付けをするのなら対応も変わるでしょう。 普通にドリルで14mm穴開ければいい程度なのかもしれません。 150mmもそれほどシビアではないかもしれないので、 この点でも組み立て時にこれがどこについてどうするのかの確認をした方がいい。 ただ、あれこれと対応してくれないのなら、その図面通りに加工しましょう。14mmH7でリーマー加工。 150mmは、まぁよほどでなければずれは少ないはずだけど、あくまで目標と書くのなら+-0.05を考えましょう。 普通にケガキで穴あけとかするにしてもズレはひどくなるので、注意をするだろうけどよほどでなければ問題ないだろう。 その後、修正加工で来るのか、質問者の問題にされても困るでしょうから。 ・150mm+-0.05をなんで目標値なのか、Φ14h7では普通に考えるとノックピンかそれなりに仕上げてある物を固定する。 そうすると当然150mmもそれなりに決められた精度でなければ2つの間には14mmの穴に入らない。 初めからこの軸に対して合わせてと持ってきた場合はその図面のままではだめです。 当然14mmh7もダメだという事です。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1535/2586)
φ14H7とは、公差範囲がφ14.000~φ14.018ということですね。 https://www.toishi.info/faq/question-seven/hameai-jis.html 回答(1)さんが仰る通り、キリ穴をリーマで上記の寸法範囲に仕上げれば図面上はOKと思います。 とはいうものの、穴の間隔150mmに公差が指定されていないのは少々気になります。150mmに大した精度が要求されないなら、鋼尺で罫書いてポンチを打ってボール盤で下穴をあけることでよさそうですが、精度を要求される場合は、NCを使えないのであれば、方法を工夫する必要がありそうです。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
ボール盤でも怒られない リーマーはハンドーリーマ