• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:穴あけについて)

穴加工についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 穴加工についてお聞きします。ラジアルでの加工は全て罫書で行われ、座標は手入力で行われています。他の取り付けのネジ穴などは一切なく、図面からのファイルから簡単に穴座標を拾えるソフトはあるのでしょうか?
  • 私はNC加工があるのなら、もみつけを行うべきだと考えています。穴位置を簡単に拾える技を教えていただけないでしょうか?
  • 皆さんはどのような穴加工の段取りをしているのでしょうか?座標の手入力が面倒なので、効率的に穴位置を拾う方法を知りたいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

DXF自体結構簡単に翻訳できるので穴ピッチ・直径等は簡単に拾えますよ。私も同じような悩みを持ち、DXFデーターから自動で穴径によるグループ分けをし、NCを作成できる自作の穴あけソフトを作成しました。結構簡単に出来ましたよ。 英語ですけどDXFの解読に私が使用したURLを下記に記述しておきます

参考URL:
http://www.autodesk.com/techpubs/autocad/acad2000/dxf/index.htm
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました 早速取り掛かってみますヽ(^o^)丿

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

CADCAM(2D&2.5D)を使えば良いと思います。 うちでは、ここのソフトを使っています。 (穴位置を拾うだけなら穴加工専用のCAMは無くても拾えます)  http://www.godo.co.jp/ 他に、編集、描画、通信ソフトなども必要ですが、 NCとの通信はされてるのでしょうか?。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました 早速取り掛かってみますヽ(^o^)丿

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A