• ベストアンサー

大学院について悩んでいます

 僕は、私立大学、理学部化学科3年生です。再来年に大学院進学を考えています。僕は子供の頃から環境問題にとても興味があり、できれば大好きな化学を生かして大学院では環境学やエコロジーの分野に進みたいと思っています。ただ、僕の大学にはそのような研究をしている研究室はなく、他大学の大学院を受けたいと思っています。その分野でのお勧めの大学や研究室がありましたら教えて頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gotoroll
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.7

回答するのが遅いので、もう見ないかもしれませんが、せっかくなので。 環境学といってもみなさん言われているように幅が広いと思います。 私は、土木分野の衛生工学に身を置いている修士課程生ですが、衛生工学分野も環境学の主たる分野だと思います。 衛生工学は、主に、水処理(廃水浄化)や、廃棄物問題、幅広くやってる大学では、土壌汚染や大気汚染なども扱っています。 先生方の中には、理学部(化学系・生物学系)や農学部(生物学系)出身の方も多いですし、もし興味があったら、面白いと思いますよ。 ただ、入試で土木の知識(流体力学や構造力学、土質力学、交通計画学など)が必要となるので、大変だとは思いますが。 さて、水環境分野で、化学となると、私の知っている範囲では、No.3で回答されたboschさんの岡田先生は有名ですよ。あとは、No.5で回答されたacacia7さんの「新領域創生科学研究科」も興味深いところだと思います。 あと、就職でいうと、水処理メーカー(たとえば、クボタとか栗田工業とか)や、土木分野では環境調査や環境設計をやっている建設コンサルタント業は、化学出身でも大丈夫ですよ。むしろ、必要とされる場合も多々あると思います。 基本的に、私も、hamagucheさんの言われるように、化学の知識は、自然科学の分野では大抵どこへ行っても活かせると思います。私も基礎がない分、正直、tomosukenさんがうらやましいです・・・。

noname#15267
質問者

お礼

 返信有り難うございます!ずいぶん前の質問なのに、目に留めていただいてとても嬉しいです!衛生工学はとても興味があります。出身学部は工学部の方が多いのではないかと思っていましたが、理学部や農学部と多様なのに驚きました。新領域には良い先生がいると友人に聞き、研究室の訪問についこの前に伺いましたがあまり良い印象ではありませんでした・・・。岡田先生の研究室にも興味がありますので時間がとれたら研究室の訪問に伺いたいと思います。就職情報もとても参考になりました。親に「環境分野といっても利益にならないんじゃないか」とか、「働く場所はあるのか」と言われましたが、十分活かせる職があると説得したいと思います。詳細な情報本当に有り難うございました!

その他の回答 (6)

回答No.6

NO.4で回答した者です。 返信が遅くなり申し訳ありません。 大学院修了後の予定ですが、民間企業に就職を希望しております。 今は博士卒が余っている状態なので博士に進んで就職口をさらに減らすよりかは修士卒で就職した方がいいかと思いまして(^^; 環境問題は最近業界を問わずあらゆる企業が取り組んでいる問題ですが、企業アピールとして取り扱う企業もまだまだ多いようです。 大学院の見極めも大切ですが、就職されるなら企業の情報も入れておくと修士生活での就職活動が楽になりますよ。

noname#15267
質問者

お礼

返信有り難うございます!博士卒が今余っている状態という事知りまして驚いております。修士で卒業する方が有利と言う事ですね。具体的にまだ何処の大学院に行くかは決まっていませんが、ある程度決まってきたら就職も少し考えてみたいと思います。とても参考になりました。有り難うございます!

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.5

くそぉ・・一人だけ田んぼに水が流れてないぞ・・(;ー;) いや、本当に、良い学校だと思うのよ? 海外との交流も結構あるし、レベルもある程度高いと思うし・・ 内部進学率は高いかもしれないなぁ(--; それじゃ、追加専攻! 「新領域創生科学研究科」 http://www.k.u-tokyo.ac.jp/ ちょっと何をかんがえているのか意味不明な名前だけど、 いろんな学部学科の融合を目指した研究科。 「環境学研究系」だと「住環境」から「地球環境」 「生態系」までいろんな環境を扱ってます。 ここは学部が存在しない研究科なのでいろんな学部の学生が集まってますし、他大学も多いです。 現在はまだ立ち上げ途中の面もあり今後どう変化するか不明ですが、たのしそうな所だと思います。

参考URL:
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/
回答No.4

現在修士1年の学生です。 私も環境問題に子供の頃から関心を持っている者ですが、私立の農学部の出身で、より環境問題に近づいた研究ができる大学院を探しました。 進学を決定するまでは5つの大学院を見学し、関心をもった研究を行っている研究室には全てお話を伺った上で大学院を決定しました。 結果的に2つの大学院に受かりましたが、進学したのは下記のURLの大学院です。 http://www.envr.tsukuba.ac.jp/ 私にとって上記の研究科が他の大学院と比較して何よりも優れた点は他大学出身者が異常に多いことです。 半数近くが他大学出身者ですので、他大学の院へ進学される場合は研究内容だけでなく人間関係も加味することも重要かと思います。 内部生ばかりが進学している大学院では馴染む事がまず大変ですし、修士論文のスタートが遅くなるハンディキャップを背負うのは自分だけとなり、相当のプレッシャーを感じます。 環境科学と一口にいってもかなり広いです。 化学の知識を活かすことは自然科学の分野では大抵通用します(逆に私は化学が苦手なので正直羨ましい限りですが)。 密接に化学と関わりを求めた研究であれば水・土壌・大気分野なら間違いはないでしょう。 頑張ってください^^

noname#15267
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。環境分野の大学院生の方のご意見が聞けてとても嬉しいです。他大学の大学院に進学するには、志望する大学院に他大学出身者がどれだけいるかという事を視野にいれる事も必要ということですね。URLの大学院もとても参考になりました。もし失礼でなければ、大学院終了後どのような進路を考えていらっしゃるのか教えて頂けませんか?

  • bosch
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.3

環境学やエコロジーの分野といっても色々あります。どういったものをターゲットにするかによって学部・研究室もことなってきますので、参考URLをもとに考えてみては?(リンク先には飛べないみたいだけど‥‥) もし、工学部系で、水環境問題に取り組みたいと思われるのであればここがオススメです。母校だけど‥ http://environ.jp/ 外国からの留学生も多く、日本だけでなく世界的視野で環境を考えることができるところです。他大学からの受験生もいました(私のときは)。ワールドワイドな分、英語力が必要となるところですが、今後、この分野に身をおきたいと思われるのであれば決して損なことはないですよ。掲示板もあるから、より詳しいことが知りたければ書込みしてみてもいいかも。すぐに回答もらえるかはわかりませんが‥。 学生部だったかな?事務局みたいなところに連絡すれば、大学院の入試のことなども教えてもらえたみたい。学部生と知り合いになれば、より情報も得られると思いますよ。グローバルなエコノミスト、目指してみませんか?

参考URL:
http://www.eco-link.org/link/ac.html
noname#15267
質問者

お礼

グローバルなエコノミスト!いい響きですね!大変参考になりました!大学のホームページを拝見させて頂きましたが、今後の進路を決める上で大きなヒントを得た気がします。ご丁寧にありがとうございました!

  • Yupa3
  • ベストアンサー率37% (190/513)
回答No.2

我田引水になりますが・・・。 信州大学理学部には「物質循環学科」というのがあります。大学院もありますので参考にしてみてください。 http://science.shinshu-u.ac.jp/~environ/ また、特にフィールドでの研究に興味がおありでしたら私の出身である山地水環境研究センターがお勧めです。(所属はやはり信大の理学部になりますが。) http://www.water.shinshu-u.ac.jp/

参考URL:
http://science.shinshu-u.ac.jp/index-J.html
noname#15267
質問者

お礼

ホームページ拝見致しました。信州大学や山地水環境研究センター、大変魅力的ですね!とても参考になりました!ご丁寧にありがとうございます!

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1

化学システム工学専攻とか。 http://www.chem.t.u-tokyo.ac.jp/chemsys/ 地球システム工学専攻とか。 http://www.geosys.t.u-tokyo.ac.jp/ こんなところでどうだろう? 安いし。

参考URL:
http://www.chem.t.u-tokyo.ac.jp/chemsys/,http://www.geosys.t.u-tokyo.ac.jp/
noname#15267
質問者

お礼

参考にさせていただきます!ありがとうございます!

関連するQ&A