• ベストアンサー

塾へ行く事は良い事?

最近、クラスの友達のほとんどが塾に行き始めました、そこで私は「まだ高2なのに、時間がもったいないじゃないかな?まだもっと部活とか楽しい事があるかもしれないじゃん!」と不思議に思います。(そりゃ勉強する事は良い事だと思うけれど。)どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#744
noname#744
回答No.6

おはようございます。 基本的には、良い事、悪い事、ではないと思いますよ。 もちろん、通塾の為に学校に行かなかったりすれば別ですが。 皆が行くから私も塾に。。というお友達が多いのではないでしょうか。そんな中で、しっかり自分の意志を持って、こうして疑問を口にできるarinnkoさんは立派です。 塾は、学校の勉強を補う補習や、大学受験を目標とした進学塾など、いろいろな種類がありますね。 また、塾に行けば成績があがるかといえば、決してそうではありません。連日2時間の通塾をこなしても、成績はそれほどでも。。という子は沢山います。逆に、通塾もせず、部活動などの課外活動に一生懸命であるにも関わらず、勉強の成績はクラスで常に上位、大学受験も志望校へ、という子も少なからずいるのです。 そうした生徒達の違いは、私は、将来に対する希望や自分の事がしっかり見えているか、だと思っています。 自分のしたい事が見えていて、行動する勇気があれば、自然に、その子は自分にあった塾や勉強方法を見つけてゆけると思っています。もちろん、塾になんとなくでも通って、勉強しながら自分の特性や進む道を見つける生徒もいますね。 遊びたいだけでは、いつか、お友達との間に開いた差にびっくりする日がくるかもしれません。 arinnkoさんは、将来、どんな事をしたいですか? その為には、どうしたらよいでしょうか? それがわかれば、きっと、arrinkoさんが取るべき次の行動も見えてくるはずですよ。 がんばってくださいね(^-^)

その他の回答 (7)

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.8

yodaです。 将来の展望もあるようですね。 その進みたい道を目指す為に、自力で行うよりも塾等の力を必要と感じたら、それに頼る事はいつでも出来るでしょう。 場合に依っては、必要科目の強化の必要性を感じて独りでの限界を感じたら、家庭教師という手もあるでしょう。 私は、塾という物とは関わらずにこの歳まで生きて来たので、塾の必要性というものは?です。 無責任に言ってしまえば、高校2年生、勉強よりもやりたい事をして良いんじゃないの!と思います。 優先順位、部活が1番ですか?それはそれで良いと思います。 そして、進学を考える上で何をすれば良いかは解かっているでしょ。 その配分は自分で考えて、勉強を重視しなければいけない時期、部活に重点をおく時期等、その都度修正できる人だと思うので頑張って下さい。 #何故そう思うかって? #勉強をし易い環境を探していると言う事は、勉強の必要性を解かっていると言う事ですから、

  • satty
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.7

私はもう社会人になってしまったので、塾という言葉が かなり懐かしいです。 でも大学受験の時に通った予備校の友人とは今でも付き合いがあります。つまり高校生だった私にとっては学外の友達は予備校で知り合ったのでいろいろと楽しかったです。 そういう出会いの場としての活用もできるのではないかと思います。(もっとも出会いが目的では本末転倒ですよ!) 勉強することは良いことだと理解しているarinnko さんならわかっていると思いますが。

  • kaochan
  • ベストアンサー率2% (1/34)
回答No.5

 塾へ行く,行かないは、自分の必要性でいいと思いますよ。  友達と歩調を合わせる必要はないし,行かなくても、いい参考書はいくらでも,手に入れられるはずです。  いくら評判の良い塾でも、あなたの力を伸ばしてくれるかは,別物。必要になったら、自分と相性の良いところへ、行ってみるほうを勧めます。

  • toco
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.4

tocoです。大学受験したのは7年も前になってしまうので、参考になるかわかりませんが、私の経験です。 私は高2の時、英語の個人指導だけ受けていました。大学院生が近所の団地の公的スペースのようなところでやってくれていたので(もっと速い時間には公文とかやってるみたいです)院生も学校終わってから来るし、本当に小人数なので時間の融通もきき、行っててよかった。家でご飯食べ終わってから行ってました。(部活帰りの子がほとんどだったけど、東大受かった人とかもいたし!)学校の時間だけだと文法とか緩怠な読解しかできないし、単語やイディオム覚えるのも大事だからね。早めに自分の苦手なとこを知ると後で楽ですよ。それが塾のメリット。後で慌てないですむでしょ。 社会は3年の夏から講習には通いましたが、意味がなかった気がする。古文、漢文も簡単な参考書(なに使ってたか忘れちゃったけど)を繰り返しやってただけでしたが、センターで国語満点取れましたよ。志望校とのギャップがあるなら、英語と数学は早めに始めた方がいいと思いますが。 私は塾嫌いなので、最後までほとんど普通の塾には行かなかったな。でも直前講習は受けると本当に似た問題が出たりするんですよ!だから3年の夏からは短期講習を利用するのがいいと思います。 2年生なんて文化祭とかいろいろあるんだから、塾はポイントを絞って無理のない範囲で。。あと、大手の塾は講義をきかなくても、参考書がコンパクトにまとまってて使いやすいのでそれを目当てにいくのもいいかも。中間期末で役に立った覚えがあります。 志望校にもよるのでしょうが、全くいかないのではなく、ポイントを絞って少しだけ行ってみてはいかがでしょうか。

  • Binder
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

小学校から高校まで塾に通い続け、無事 大学に入ったのですが、(大学生用の塾がないため)自分だけで勉強することができず、大学生活に挫折しました。 そんな知人もいます。 marufukuさんが仰れられているように本人が楽しく行っているのであれば、それは arinnkoさんが部活が楽しい!と思う気持ちと似ているのだと思いますから、それはそれで構わないのでしょうね。 学校は嫌いだけど塾は好きというお子さんもいらっしゃるようですし。 自分の子供が産まれたら、幼児のうちは「お受験」ではなく、少年野球・水泳・オルガン・バレエなど 趣味に繋がっていく場に連れていき、本人が楽しむようであれば続けさせたいと思っています。 学習塾は本人からの申し出がなければ行かせる予定はありません。 でもそのときになったら・・・・・、う~ん、学習塾に行かせてしまうかも・・・(^_^;) 独身ならではの意見かもしれません・・・(苦笑)

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.2

◆Naka◆ 私は条件付きでオススメします。 塾や予備校に行っていて学校の本来の授業は無視、というのでは本末転倒です。 これはキレイごとで言っているわけではなく、全ての基礎となる学校の授業を放っておいて、うわべだけの受験テクニックを身につけても、その先の上達がかえってスポイルされるからです。 これが3年になってから、というのでしたら、まだ事情は違ってきます。 塾や予備校は、とにかく即効性のある授業を主眼とします。 授業を受けてみると、概ね学校の授業よりもわかりやすく、「なるほど!」と感心することも多いでしょう。 ですが、これらの大半は錯覚です。 やっている私が言うのですから間違いありません。(だから、あまり言いたくないんですが…)(^^;) 考えてもみてください。 学校よりも少ない時間数で、学校以上に深い勉強ができると思いますか?? 不可能でしょう? だったら塾の先生はどうするかというと、試験で狙われそうな重要点や、混乱しそうな点だけにしぼって、おもしろおかしく、またわかりやすく技術を教え込むのです。勉強を教えるのではありません。技術です。 上のほうでも書いたとおり、3年になって、技術を必要とする「受験」対策のために塾、予備校に通うのは大いに結構です。 ですが、また2年生とのこと。 もちろんarinnkoさんのおっしゃるように、楽しいこともたくさんありますけど、それだけでなく、来年度受験生になる人にとっても、本当に先の発展を見込める学力を身に付けたいのなら、まず学校の授業をしっかり受けること。これに尽きます。 学校の授業もきちんと受け、予習・復習をこなしながら、さらに高い位置を目指したいのなら、きっと役に立つことでしょう。(そんな人がいるかって??)(^^;) そして実際に行く、行かないを決めるのは、やっぱりmarufukuさんのおっしゃるように、arinnkoさん自身なのです。

  • marufuku
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.1

結論から言えば、良いことになるか悪いことになるかはあなた次第というあたりまえの回答です。 もし、大学に行きたいと思っているなら、その受験スキルを教えてもらえる点で、プラスではあります。私は、塾そのものがない田舎で育ちました。その上で、浪人して予備校に行ったとき、「こういう勉強のしかたがあるんだ」と正直びっくりしました。 とはいえ、いささか子供の塾にはひいていたところ、自分の子供が塾に行くようになり、「楽しい」という思いがけない言葉にびっくりしたこともあります。というところで気がつきましたが、予備校のときの友人(大学は別々)と20年以上つきあっているのです。 意外な出会いもあるかも、という点でけっこうお勧めします。

noname#126
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに、自分次第ですよね。また、これは塾だけじゃなくて、他の事にも言えるような気がしました。