• 締切済み

塾・高校の先生助けてください!!

公立の進学校に通っている高校1年生です。 ☆部活には入っていません ☆1日の勉強時間は約3時間 それよりも長い時もあります ☆成績がよくないです(全体的に) ☆いい塾(?)に通っています ☆あまりテレビは観ていません 私の友達 ☆部活に入っている ☆成績がいい ☆塾に通っていない ☆テレビを観ている なぜ私の友達は成績がいいのでしょうか。 この違いは何ですか?? どうすれば成績が上がるか教えてください。 本気で頑張って国立大学に行きたいです!!!

みんなの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.9

家庭教師派遣会社勤務です。 あなたは友人に騙されてますね(笑)夜、友達の家付近をたまにチャリで行って御覧なさい。こうこうと電気がついている(=勉強している)はずですよ。 それか、時間の使い方。集中度が抜群にいいかのいずれかですよ。高校・中学でよくいませんか、こういう人? ☆勉強めちゃくちゃしてる(=いつも勉強してる) ☆部活入ってない ☆塾通ってる ☆テレビ見てない ☆付き合っている人いない ☆成績がメチャクチャ悪い こういう人はかなり要領が悪いないし、だらだら勉強しているだけです。勉強は時間じゃないですよ。 昔、私が教えていた子でこんな子がいました。 ☆部活(バスケ部)やってて、キャプテンもやってる ☆土日シニアリーグ(ここでもキャプテン) ☆夜、フィットネスクラブで筋トレしてる ☆塾二つやってる ☆家庭教師もやってる ☆ゲームもめちゃやってるし、TVめちゃ見てる ☆バンドもやってる ☆けど学内成績は校内一番、全県模試一番、全国模試もベスト20には入っている はっきりいってこいつを教えている時、『おまえいつ勉強してるんだ?』っと思ってました。宿題は教えれば教えるほど量を増やし続けていたのに、宿題をやってこなかったことが(体調不良時以外)ほぼありませんでした(=宿題こなしてきていた。というよりも予習もやってそれ以上やっていた) そいつは後に東大文1(=法学部)に入りましたが、それだけ集中していたんだと思いますよ。 だからもっと効果的な勉強をしないとダメです。何が悪いかこれだとわかりませんが、その辺りをもっと見直してみてはどうですか?漫然とダラダラ勉強していたのでは成績は上がりませんから。 どこからわからなくなっているのかしっかり確認してみてください。国立志望だったら、五教科全部です。時には中学生の辺りからわからなくなっていることもよくある話です。わからなくなってしまった箇所からしっかり勉強しなおして見ましょう!

回答No.8

まず第一に国立大学に行くのは簡単な事ではない、という事を理解しておいてください。 その上でアドバイスさせていただきます。 まず、勉強時間と成績は必ずしも比例するとは限りません。 ダラダラと3時間よりも集中して1時間の方がよっぽど効果があります。 どのくらい集中できていますか? たとえばラジオをつけていてもラジオから聞こえてくる声が単なる雑音・音楽に聞こえるくらい集中していますか? ラジオの内容についつい気がいってしまうようならそれは集中できていない証拠です。部活やって、テレビみて、塾に通っていないにもかかわらず成績がいいのは、少ない時間だけど集中して勉強しているからでしょう。 勉強の仕方は間違っていませんか?基本的に勉強は教えてもらうものではなく、自分で積み重ねて行く事です。 塾や学校で習っていない問題を出された場合、そこ習っていない、と言っていませんか?習ってなくてもできるようになっておくのが国立大学へ行くための勉強方法です。学校・塾はわからない問題を解決したり勉強した事の復習の為の場と思っておくのがいいと思います。 あと部活やってなくて3時間は短すぎます。部活をやっていないのでしたら、5時間は勉強しておきましょう。 国立大学は大変です。準備は早ければ早いほどいいので、とにかくがんばるしかないですね。

  • anokeno
  • ベストアンサー率28% (115/402)
回答No.7

先生ではありませんが ちょっと気が付いたことがあるので 参考になれば… 学校の授業中の 集中度は どうですか いい塾に行って 一日3時間も勉強しているあなたは 偉いと思うのですが あなたにとっての 勉強の中に 学校の授業は 入っていますか? それから 生活の中に メリハリが あったほうがいいのでは? だらだら~っと(誤解だったら ごめんなさい)長時間するより 他の事を する時間も 織り込んでみては? 国語は得意ですか? 国語力は 短期間には つかないので 本を読むことを お薦めします

  • inahiko
  • ベストアンサー率23% (63/271)
回答No.6

教員です。 結論を言えば、「集中力の差」でしょう。 何よりも問題なのはあなたの意識です。 あなたの自己紹介の「公立の進学校に通っている…」と☆印の4つ目の「いい塾(?)に通っています」にあなたの弱さを感じます。 それがどうしたんですか? 「進学校」に在籍して「いい塾」の空気を吸っているだけで、学力が伸びるはずと思っていませんか? その甘い意識があなたの学力の伸びを阻害しています。 比較相手の「友達」は、例えば10時間以上もだらだらとテレビを見ているのでしょうか? 多分そうではないでしょう? 塾に通わずに、自主的に自分に適した学習を展開し、塾の行き帰りにムダな時間や体力を消費しない分、部活やテレビを見る時間にうまく割り当てて、上手に時間を使っているに違いありません。 あなたは、まず、自分の取り組みを振り返ってみるべきです。 (1)1日約3時間の学習「時間」だけに満足し、中身の充実・集中を怠っていないか? (2)塾の行き帰りに無駄な時間や体力を使っていないか? (3)「進学校」である自分の学校の授業の内容がちゃんと身についているか? (4)塾の学習内容は活かされているか?塾に行くだけで満足していないか? 最終的には、自分の学習状況は自分にしかわかりません。自己分析能力の向上も学力向上の重要なファクターです。 客観的に自分を見つめて、取り組み方を充実させて下さい。

  • biwanon
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.5

その気持ち、しみじみとよくわかります。 私も中学・高校時代を通じて、そんな風に感じることが多々ありました。 私見ですが、毎日ちゃんと時間を決めて勉強しているにもかかわらず伸び悩んでいるということは、原因として3つ思い当たります。 1つは、みなさんもおっしゃっているように、集中して勉強できてないから。 勉強は量もある程度いるけど、何より質です。 1つは、科目にあった勉強方法ができてないから。 英語ならとにかく予習/単語おぼえ、主語動詞の確認、文章の音読。 数学ならひたすら復習、問題演習してパターンをつかむ。 というように、自分なりのコツみたいなのがあります。 これを中学時代につかんでいる人は短時間で効率よくできます。 また1つは、そういう時期だから。 成績はいきなりグーーンとアップするわけではありません。経験上ですが。。 タクシーの料金メーターみたいに上がるように思います。 停滞、停滞、突然アップ、停滞、停滞、突然アップ。 今はちょうど積み上げの時期で、停滞期間なのかも。 突然、本当に突然目に見えて成績は上がるので心配しないでくださいね! 今の段階では、とにかく時間をかけて基礎をかっちりやることが大事です。 小手先の器用さだけで成績を維持していたら、受験生になったときに泣くはめになります。(経験者です) わからないことをほったらかしにせず、予習復習をちゃんとやってたら今は十分だと思いますよ。

回答No.4

先生ではありませんが、私の経験としてアドバイスです。 勉強時間が、毎日3時間というのは、まあまあよいほうではないでしょうか。 ひょっとして、ですが、「集中力」がないのではありませんか。集中して勉強すれば、3時間でも十分だと思います。 一つヒントを差し上げます。 英語であれば、教科書の習った部分を全部暗記しましょう。役者になったつもりで覚えるのです。これは英語の勉強に思えないかもしれませんが、100%、英語の成績が上がります。逆に言えば、この程度ができるように集中して勉強してください。 (なお、この方法は、習う部分が多くなると、覚え切れなくなってしまうので、高校の最初のあたりの方法として使ってください。その後は、必要部分だけ覚える、というように発展的に解消していく方が良いです) 以上です。頑張ってください。

回答No.3

まずよかったことにあなたには具体的なライバルがいるじゃないですか!勉強しても成績が上がらない理由に、集中力の違いがあります。勉強は時間ではかるのではなく、質ではかります。つづけて何時間も勉強したからと言ってたくさん頭の中に入っているものでもありません。それが証拠に成績のいい人でもテレビの話題も豊富なことが多いのです。気分転換を上手にするのも大切ですよ。 国立大学?なら、もう準備しないといけませんね。具体的に名前を挙げられますか?挙げられるなら一度そこに行ってみるのもやる気がでますよ。受験情報も自分で集めると良いですよ。本屋で立ち読みするのも良いでしょう。できるだけ具体的にしていくと勉強方法も具体化してきます。 25年の家庭教師歴のなかでこないだ3ヶ月で大学に入れた生徒も居ます。元旦以外は1時間半毎日教えました。 Where there is a will, there is a way. そのひとこと。 その友達も大事にしてくださいね。 勉強には、無駄なものがないことを付け加えておきます。

回答No.2

友達との決定的な差は「要領のよさ」だと思いますよ。 グダグダ遊びながら5時間勉強するよりも、 集中して1時間勉強したほうが良いでしょう。 集中できるようになるには、日々の訓練が大事です。 毎日の三時間の勉強では、集中できていますか? 途中でネットしたり携帯触ったりしてませんか?w 勉強の仕方は、塾に行っているのなら、 通っている塾の先生に聞いたほうがよいです。 あと、kittypoohさんの最終目標は、 国立大学に行くことであって、 友達に勝つのが目標じゃないでしょう? あんまり友人と自分を比較するのはどうかと思いますよ。 大学受験は、自分との戦いになると思います。 高校入試みたいに先生が手取り足取り…みたいなことはもうないですよ。 受験頑張ってくださいね。 といってもマダマダ長い道のりだと思いますが。

  • pokapika
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.1

>なぜ私の友達は成績がいいのでしょうか。 >この違いは何ですか?? 教師でも何でもないけど、高校レベルの勉強って記憶力次第で特に勉強をしていなくても良い成績を取れたりします。 今までの人生でそういう恵まれた才能の持ち主に何人か出会いましたが、明らかにずば抜けた「記憶力」を持っていました。 凡人には理解できない領域です。 そういう人と一般人を比較しても辛いだけです。 特に努力をしなくても「要領の良さ」と「超記憶力」を兼ね備えている人が度々います。 「天性の才能」と呼べる物だと思われます。 成績の上がる方法は、他の人にまかせます。

関連するQ&A