• ベストアンサー

名札をしていない病院

最近とある病院に通っているのですが、 そこのスタッフさんは全員名札をされていません。 この場合、スタッフさんに名前を聞いても教えてもらえないでしょうか? 時々話すスタッフさんがいるのですが名前を聞いてみたいものの、名札をしていないのは患者に名前は言わない教えてはいけないルールかなと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.2

最近では、接客業などで、名札をつけないか、略称にするなどが増えています。 接客業に該当するのは、主にファストフードや居酒屋などの飲食店ですが、病院も客(患者)に関わるので、看護師や医療事務の方などもそれにあたるのかもしれません。 この理由は、主にプライバシーの保護、です。 昨今の詐欺事件などでは、いつ、どこで、個人情報を手に入れたのか正確にはわかっていません。 が、ひとつに、アルバイト先などで名札を見て、そこからSNS等を探って…という流れが予想されているようです。 かつて(2000年頃)は、ネットでの活動は就職等に不利になる、とのことで、ネット上で本名を名乗ることは稀でした(mixiなどはその代表例)。 しかしFacebook(本名の使用を推奨)が台頭して、企業の採用人事でも、SNSをやっている大学生などを「世間の流行に敏感」などと評するようになり、もはや最近は、就職活動は主に採用担当者とLINEで連絡を取り合うことが増えています。 要するに、本名が分かれば、それを通じてSNSなどを漁れば大なり小なり個人情報を見つけ出すこともできなくはない、というわけです。 で、ストーカー被害とか、個人を名指しした理不尽なクレームとか、そういったものへの対策もあるようです。 有名なコーヒーチェーンでは、名札はニックネーム、イニシャルだったりとか。 で、結論から、名前を聞いてはいけないわけではないです。 ただ、なぜ名前を聞くのか、理由を問われることもあるでしょう。 入院の際にお世話になったのでお礼をしたいとか、ま、さまざまな理由でしょうけれど、特にそういった明らかな理由がない場合には、あくまでもスタッフ個人の判断で、拒否することもあるかと思います。

その他の回答 (2)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3069/6907)
回答No.3

看護師やスタッフのほうも、プライバシーの保護のために、名札をしないのでしょうね。 最近は、大きな病院の外来の「患者のほう」も名前で呼ばれなくなったり、表示をしなくなっています。 代わりに、外来受診の時は、患者番号とか、病院玄関の自動受付機の受付番号で呼ばれます。 年配者は自分の番号が呼ばれているのに気が付かず、名前で呼ばれます。 また、入院している時は、病室の患者名を消しています(表示しない機能?) 他の人の入院見舞い客が廊下通る時、病室の入院患者の名前が分からない様にして、プライバシーの保護をしています。 ------ 最近は、小中学生なども登下校の通学路などでは、名札などの名前が見えない様にするのは、プライバシー漏れない様に保護するためです。 小中学生の名前から住所を知られない様に、また、名前を呼びかけて誘拐などの犯罪防止のためです。

回答No.1

別に深い意味などなく名札してないだけの病院なんて沢山あると思いますよ。 名前が気になるなら聞いたらいいじゃないですか? それだけの話と思います。

関連するQ&A