- 締切済み
週4勤務を認めるか迷っています
私の課は人員が6人なのですが、その内1名から週4勤務の申し出が出ており、要求が通らなければ退職を仄めかされています。 非常に激務の部署で、この少ない人員で週4勤務をされると他のメンバーに負担が重くのしかかりますが、退職されるとさらにとんでもないことになってしまいます(私の課である法的な必置資格を唯一取得している方にもなります) 人事には常に人の補充を依頼していますが特殊な部門(技術職)で他の部署からの異動や新規採用が進んでいません。 週4勤務は制度としては存在し、それを認めるかは完全に私に任されています。これを機に他の課員も同じように週4勤務など始め出すと完全に崩壊してしまいます。 以下の対応て迷っています ・退職は仄めかしと判断し、週4勤務は認めない ・本当に退職されてはおしまいなので週4勤務は認める。人事評価は他の方と同じ。 ・週4勤務は認めるが人事評価は最低にする。 男性のだけの特殊技術職で週4勤務…時代の流れなのでしょうが困っています
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
その人が居なくなると資格保持者が居なくなり、立ちいかなくなるのですよね? ならば私なら仄めかしかもしれないなんてイチかバチかのギャンブルは出来ないです。 週4勤務は認める。 制度として週4にしたら評価を下げるというのがあるならそれに従って下げるべきで、それも無いのに下げるのは不当でしょう。 裁量労働制なら変わりませんが、時間でお金を出しているのなら、評価は変わらなくても報酬は20%減るのが筋だとは思います。 そして資格保持者を増やすことです。 新規採用が進んでいないのは分かりましたが その資格保持者が交通事故でポックリ行っちゃったら立ちいかなくなりますよね? そのリスクヘッジはしないと。
- hashiroshi
- ベストアンサー率29% (100/336)
>・退職は仄めかしと判断し、週4勤務は認めない 制度が存在するのに利用できないんですか?退職されますよ。 >・本当に退職されてはおしまいなので週4勤務は認める。人事評価は他の方と同じ。 選択肢は当然これしかありません。 >・週4勤務は認めるが人事評価は最低にする。 制度として存在するのに評価を最低にするんですか?退職されますよ。
お礼
確かに残念ながら週4勤務を認めるしかなさそうです ただし、週4でも仕事量は20%減までにしたいと思います
- f272
- ベストアンサー率46% (8626/18446)
週4勤務が制度として存在するのなら、それを認める基準が定められているのではないですか?基準がないのであれば、ある程度の基準を決めるように上層部に掛け合ってください。 退職の意志がどの程度なのかが私にはわかりませんが、週4勤務を認めるが、業務量は今までと同じようにこなしてもらうというのはどうでしょう。
お礼
条件として当てはまるのは未就学児がいることになります (産まれてから今までの3年間取得してなかったのですが…) 男性が取得するのは会社でも初の事例です 給料も20%減なので業務量も20%減というところですね
お礼
ありがとうございます かなりの難関資格かつ専門的な国家資格になるため、中々取得ができていないのが現状です 私も専門は違いますが取得するしかないとも感じています やはり報酬20%減、業務量20%減といったところで手をうつしか無さそうです もっと魅力のある会社、部署にしないと新規採用は見込めなさそうです