- ベストアンサー
シャチと人間の関係
前から不思議に思っている事があります。それは、シャチと人間の関係です。飼育下では、シャチが人間を殺した例はあるそうですが、野生下ではほとんど無いという事です。一方、アザラシやオットセイは襲って食べるそうです。アザラシと人間の外観て、それほど変わらないと思うのですが、彼らは何故、人間を襲わないと思われるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
シャチも人間のように住む地域(海域)によって、習性・・特に食の習慣が違うようです 人間のようにというのは食文化の継承で、世界中のすべてのシャチが同じ食文化ではないということです 他のクジラのように大海原を回遊するのではなく、イルカやシャチは一定の海域(とっいても広いですが)からでることはありません 故に、書かれているアザラシやオットセイを主食とする海域のシャチもいますし、ペンギンなどを食している海域のシャチもいますし、大型のクジラを群で襲うシャチたちもいます そして、主にシャチは冷水域を好みますので、温水域を楽しむ人間の環境とは、そもそも合う確率が少ないことがありますし、知能が高いことから、上記に書いたように滅多に会わない物(人)をあえて攻撃する意味はないとも思います
その他の回答 (2)
- monkey_
- ベストアンサー率13% (23/168)
人間なんて食べなくても、他に美味しい餌をふんだんにもらっているからでは? また、雑食の動物は基本、臭いので食用には適しません。人間も自覚していないだけで、他の動物からすれば臭いはず。 臭い肉、わざわざ好き好んで食べますか? シャチも同じなのかもしれません。 まぁ、ホントの所はシャチに聞かないと分かりませんが。
お礼
そうなんですか。臭いからですか。なるほど。ありがとうございました。
シロクマに襲われた日本人はいないのと同じです シャチの生活圏内で人間に出会うことはほぼないからでしょう たまに日本近海に来たりしますけど、人間が海水浴する場所までは来ないです 逆に言いますとシャチの生活圏内で海水浴したら襲われると思いますよ
お礼
なるほど。そう言われればそうかもしれませんね。ありがとうございました。
お礼
シャチの住む海域と人間の住むエリアが重ならないという事ですか。なるほど。確かに、そうかもしれませんね。ありがとうございました。