- ベストアンサー
加工肉って危ないの?🙄ハムとかウインナー🤔
YouTubeとかでも危険とか体に悪いっていうけど、子供だって食べるし毎日食べる人の反感買うんじゃないの?🙄不安を煽りすぎじゃない?🤔そんな危ないなら禁止するよね?😤マーガリンとかさ🙄
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんでも危険を煽ろうと思えばできます 危険を煽って視聴数を稼ぎたいのでしょう 昔、石油から作る合成甘味料がありました、サッカリンです 発がん性があると言うことで多くの国が使用を禁止しました、日本もです でも1970年代に入って禁止が解除されました、適量の使用なら問題ない、また低カロリだから糖尿病など甘味が制限される食事などに砂糖の代替として使用されてまいす
その他の回答 (7)
- ricky0530
- ベストアンサー率25% (1/4)
WHOとか食品添加物が悪いとか不安を煽る情報が多いが、その場合極端な状況での結果でもって論じている場合が多い。三度の食事にハムとウインナーを毎日食べれば、良くないかもしれないが、モルモットじゃあるまいしそんな人いないでしょ。むしろこんな情報で不安になる方が精神衛生上良くない。気にしないことですね。
お礼
だよね!🙄牛乳が悪とかいってる輩もいるし🤣
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
添加物が多いから。そういう食品が多いから、そういうものを毎日、食べ続けてると体には悪いと思うので、なるべく食べない。 添加物を入れないと日持ちしなかったり安い単価で上がらないから。 禁止したら食べる物なくなるというか、何でも自分で一から作らないといけなくなるか、馬鹿高い、金額を払って買わないといけなくなる。
お礼
健康をとるか便利と美味しさをとるかかぁ😨
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして。 私もYouTubeなどで、この手の動画は一通り楽しく見ていたりしますねぇ。 世の中の人は、人それぞれで考え方や感じ方なども違うのですから、私は気にせず「楽しく眺めて」という状況です。 間違いなく、極端に偏った食事は、塩分がどうの、点かぶるがどうの、、、という以前に「健康的」には問題が出てくる可能性が高いのですが、、そのような食習慣の人には「衝撃的な、、」という意味として、面白い話だと思います。 日本の基準としては、日本人全体の消費量割合などから、十分安全と考えられる余裕度を持たせた上での規制となっています。しかし、いくつかの動画で指摘されている通り、一つ一つの安全基準という状況が多くて、総合的な組み合わせによる影響は?っていう話題は、気になる部分ではありますねぇ。 (とは言っても、学術的、統計学的な確認を行うのは、現実的には無理がある。というのも理解できますね。) マーガリンに関しては、少し気になりますねぇ。 日本人はパン食の人もおおくなっていますが、ご飯がメインとか、麺類が多い人とか、かなり個人差が大きいと思います。基本的に「パン食」が大半という地域においては、マーガリンの利用率が高くなったことによる健康被害が知られていて、その結果規制対象としていますねぇ。 日本では「日本国の総合消費」という割合から、全く規制していないのですが、毎日パン食を習慣としていて、マーガリンを多用し、さらに菓子類などにマーガリンが使われたものを好んでいる、、という人たちには、欧米での健康被害とかなり近い食生活って言えそうな人も一部にいるのでは?と思います。 私個人は、家庭内で「パン食」という状況がないので、たまぁ〜〜に菓子パンなどを食べるだけですけれど、ハムやウインナーやベーコンとか、魚肉ソーセージやいろいろな「加工肉」とも言われる範囲やそれに近いものを、ほぼほぼ毎日1食くらいは食べていたりします。 それでも、やはり過剰な添加物の一部の懸念なども気持ち的には有るので、有名ブランド以外の激安物は避けていたりします。 あ、そうそう。私はコーヒー大好きなので、これも「発がん性」とか、飲酒もしますし喫煙者でも有るのですけれど。。。何十年も前に死んでいるんじゃ?って言えそうな「もしもの健康動画」って、受け止め方としての問題も関わってくるんじゃないでしょうかねぇ。 でも、単に、ひたすら不安を煽るような動画もあるのは、普通の人にとっては「困りもの」と思えるような感じですね。
お礼
危険だと認識しつつあとは真に受けないことだね🤣
- runatickdance
- ベストアンサー率26% (375/1431)
ヤバいらしぃ。 だから、きちんとしたお肉を 買うことが良い。 加工されたものには、 長く保存するために添加物が 入っております。 身体に入ると分解出来ずに 身体の中で蓄積されていきます。 加工は加工ですが、 無添加のものなら、 期日少ないが安心ですよ。 添加物は時代によって、 基準が変わったり、新発見があり、 使用禁止とかなったものもあり、 そうとは知らずに食べてきた世代は、やはり体型変わったりしてますから、消化器官に影響されます。 やはり、食に関しては、 素朴な質素な日本食が、 古来より身体に良いことが、 世界にも伝わってきております。 日本人は知らずに知らずに、 不健康な海外からの食文化が 輸入されてますから、 改めて見直す日本人であって 欲しいものですね。 日本食は、昔から消化の良い食べ物ばかりですから、消化に良い食べ物とは何かを認識すると、やはり 最後は日本食に戻ってきますよ。 日本人って、素材そのものを 最大限に引き出すから 日本って、昔から 凄いと思いますよ♪
お礼
そうそう、添加物が😱日本食ってヘルシーだもんね🤗
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
ハムやソーセージが普通の肉に比べ、健康的な食べ物でないのは明白ですが、危険とまで言うべきものではないでしょう。おそらく亜硝酸とニトロソアミンのことを言っているのだと思われますが、様々な食品の中に、本来含まれているもので、それらと肉を食べれば体内でニトロソアミンは生成されます。ただし、食塩はかなり多いのでその方が健康には有害です。 マーガリンのトランス脂肪酸は明かな心疾患のリスクで因子で、外国人のような物を食べれば健康リスクになることが分かっています。牛乳を含む乳製品や油脂に多いことが分かっており、菓子、ケーキ、総菜パンなどに多く含まれています。ジャンクフードが好きな人は過剰摂取に注意が必要です。米国などでは規制対象食品ですが、現在は日本では自主規制程度の対応です。 あまり話題になりませんが、アクリルアミドも猛毒で知られています。糖類を高温で加熱すると生成されるもので、焦げを食べると癌になるという風に言われているものです。実際には焦げでなく、フライドポテトやポテトチップに多量に含まれており、かのカルビー(株)は真剣にアクリルアミドの削減に取り組んでします。HPで検索してみてください。 参考にされた危険動画のURLを教えてください。
お礼
アクリルアミドって聞いたことある🙄牛乳の脂肪分は良いらしいよ!🤔
- sat000
- ベストアンサー率40% (324/808)
ハム、ソーセージの代表的な添加物と言えば、亜硝酸塩でしょうか。亜硝酸塩を発色剤と呼ぶのは最も副次的な作用に着目しているので不適切な呼び方だと思っています。 亜硝酸塩の第一の効能は、怖い怖いボツリヌス菌の増殖を抑制する作用、第二の効能は、獣臭を減らして特有の良い香りを生み出すこと、第三の効能が色合いが良くなる (発色する) です。工場ででんぷんなどの混ぜ物を大量に入れて時間をかけずに即席で量産するようなハムもどき、ソーセージもどきの場合はひょっとすると亜硝酸塩は不要かもしれませんが、じっくりと(最低でも1週間以上)塩漬する場合は、亜硝酸塩が必須です。特に長期熟成される本物の生ハム・サラミでは亜硝酸塩、硝酸塩が必須です。じゃあ無塩漬のハム、ソーセージはというと、亜硝酸塩そのものではなく、亜硝酸塩を多く含む食材を使用します。ポピュラーな食材はセロリの粉末ですね。セロリは亜硝酸塩を多く含みます。自己責任で自家消費するならともかく、一般消費者に市販しようとすれば、亜硝酸塩は必須と言えます。 安全とされる量よりも小さい値を残存量の上限に設定しているので普通に美味しく食べて大丈夫です。
お礼
基準は厳しいと思うんだけどね🙄菌は菌で怖いけど😨
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
煙草と同じで加工肉と添加物を食べてすぐに人は死なないが、長期的に食べると体に良くないと私は思う。 かといって無農薬・無添加で食べ物を作ると、異常に多い人には足りないだろうし。
お礼
毎日食べなきゃいいんだけど🤔無添加は高価だし😩
お礼
視聴数かぁ😫汚いやり方だね🙄