- ベストアンサー
祖父はやくざ者か堅気か教えてください。
祖父は大正時代からずっと博打の胴元だと聞きました。大正4年から昭和2年までに5人の子供ができました。皆普通に堅気に育ってきたようです。私は孫にあたりますが、母や叔父、叔母から祖父がやくざ者だったという話は一切聞きませんでした。堅気の博打の胴元なんているのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 堅気ではないけれど、ヤクザではない と言ったところだと思います。 組を持っていたりどこかに所属していなかったということなんだと思います。 ヤクザをやめていたのかもしれませんよ。 結局そのころでは、どこかが力関係があるなしもあったでしょうし 地域によっては、その地域でヤクザも羽振りを利かせていなかった可能性もあります。 これ浅草の話です。 同じ年代のノンフィクションだそうです。 この方はヤクザから賭博の胴元になったみたいです。 https://booklog.jp/item/1/4101075212
その他の回答 (5)
- hirokisake
- ベストアンサー率8% (54/657)
小泉元首相の親父もやくざ者です。 祖父の度胸の血が流れているのですが、 おとなしく恋愛しましょう??
お礼
色々お考え戴き、とても丁寧にお答え戴きまして本当に感謝いたします。ありがとうございました。4人目の方から18年前に出版された「浅草博徒一代」の本を紹介されました。その中に祖父がいるような直感が致します。皆さん大勢の方からありがとうございました。
補足
お答えありがとうございます。恐らく30年位は続けていたと考えられます。場所は東京のど真ん中です。考えてみたら、映画等で金持ちの旦那衆が集まって賭場を開いてるのを見たような気もします。5人の子供たちは本当に皆まじめです。正月になると祖父は自慢の娘2人を賭場に連れて行くとそれは大騒ぎで盛り上がったそうです。 実はいとこ達に祖父母の歴史を年賀状で語ることにしました。私が一番年上なので。九分九厘やくざではないと思いますが、第三者の方からのご意見をお聞きしたかったのです。子供達は父親の職業欄に何と書いたのでしょうか。今はもうだれ一人生きてはいません。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1844/3562)
多分、何かしらの枕言葉がついた上での『胴元』で、堅気の人だったんじゃないかと。 「(仲間内での)博打の胴元」 「(職場内での)博打の胴元」 とか。 昔は今より博打・ギャンブルに対する忌避感が低かったので、仲間内の賭け事なんかは普通にあったようですから、そうしたモノの取りまとめポジションみたいな『胴元』は多分いっぱい居たはずです。 あとは公営ギャンブルやパチンコ絡みの職員さんが、冗談として自称するような事もありそうですね。
お礼
色々お考え戴き、とても丁寧にお答え戴きまして本当に感謝いたします。ありがとうございました。4人目の方から18年前に出版された「浅草博徒一代」の本を紹介されました。その中に祖父がいるような直感が致します。皆さん大勢の方からありがとうございました。
補足
お答えありがとうございます。恐らく30年位は続けていたと考えられます。場所は東京のど真ん中です。考えてみたら、映画等で金持ちの旦那衆が集まって賭場を開いてるのを見たような気もします。5人の子供たちは本当に皆まじめです。正月になると祖父は自慢の娘2人を賭場に連れて行くとそれは大騒ぎで盛り上がったそうです。 実はいとこ達に祖父母の歴史を年賀状で語ることにしました。私が一番年上なので。九分九厘やくざではないと思いますが、第三者の方からのご意見をお聞きしたかったのです。子供達は父親の職業欄に何と書いたのでしょうか。今はもうだれ一人生きてはいません。
- sashakiss
- ベストアンサー率48% (667/1365)
おじいさまは、堅気ではなかったと思います。 しかし、さぞかし、かっこいいおじいさまだったのでしょうね。 あなたのご家族の皆様は 普通に堅気で育ってこられた、ということは おじいさまは、立派な方だった、ということです。 やくざ者だからダメ、とか、 そんなふうにひとくくりで判断してしまう人もいますが それは浅はかなことだと思いますしね。 博打の胴元、って、 なんというか、しびれるほどカッコイイですよ。 このことを「恥」だと思う人が、もしいるとするのなら そういう人は頭が固く、心が狭く、 つまらないプライドを持っている、しょうもない人だと 私は思います。 タイムマシンがあって、 過去に行くことが出来たら おじいさまに会ってみたいですね。
お礼
色々お考え戴き、とても丁寧にお答え戴きまして本当に感謝いたします。ありがとうございました。4人目の方から18年前に出版された「浅草博徒一代」の本を紹介されました。その中に祖父がいるような直感が致します。皆さん大勢の方からありがとうございました。
補足
お答えありがとうございます。恐らく30年位は続けていたと考えられます。場所は東京のど真ん中です。考えてみたら、映画等で金持ちの旦那衆が集まって賭場を開いてるのを見たような気もします。5人の子供たちは本当に皆まじめです。正月になると祖父は自慢の娘2人を賭場に連れて行くとそれは大騒ぎで盛り上がったそうです。 実はいとこ達に祖父母の歴史を年賀状で語ることにしました。私が一番年上なので。九分九厘やくざではないと思いますが、第三者の方からのご意見をお聞きしたかったのです。子供達は父親の職業欄に何と書いたのでしょうか。今はもうだれ一人生きてはいません。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
>>大正時代から ならいない 戦後なら いる まあ完全にやくざと無縁ではないが 例 パチンコ屋 麻雀屋 第二次麻雀ブームの後期 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80 ちなみに幼馴染の親は麻雀屋 その前はパチンコ屋だったらしい そこに通ってる これまた幼馴染の父親は 指を落としていた 子供の頃はプレスで落としたということになってたが ない指は人差し指と 薬指 意味は哲也とか読むようになってから理解した
お礼
色々お考え戴き、とても丁寧にお答え戴きまして本当に感謝いたします。ありがとうございました。4人目の方から18年前に出版された「浅草博徒一代」の本を紹介されました。その中に祖父がいるような直感が致します。皆さん大勢の方からありがとうございました。
補足
お答えありがとうございます。恐らく30年位は続けていたと考えられます。場所は東京のど真ん中です。考えてみたら、映画等で金持ちの旦那衆が集まって賭場を開いてるのを見たような気もします。5人の子供たちは本当に皆まじめです。正月になると祖父は自慢の娘2人を賭場に連れて行くとそれは大騒ぎで盛り上がったそうです。 実はいとこ達に祖父母の歴史を年賀状で語ることにしました。私が一番年上なので。九分九厘やくざではないと思いますが、第三者の方からのご意見をお聞きしたかったのです。子供達は父親の職業欄に何と書いたのでしょうか。今はもうだれ一人生きてはいません。
いません。家族親族からはどのようにお聞きになったのでしょうか。「博打の胴元だったけれどやくざ者ではない」なのか、「博打の胴元だった」なのか。前者ならなぜそう言えるのかを聞けばいいし、後者ならやくざ者だったかどうかを聞けばいいと思います。お話を聞く限り、「博打の胴元=やくざ者」なのでわざわざ言わなかっただけなような気がします。
お礼
色々お考え戴き、とても丁寧にお答え戴きまして本当に感謝いたします。ありがとうございました。4人目の方から18年前に出版された「浅草博徒一代」の本を紹介されました。その中に祖父がいるような直感が致します。皆さん大勢の方からありがとうございました。
補足
お答えありがとうございます。恐らく30年位は続けていたと考えられます。場所は東京のど真ん中です。考えてみたら、映画等で金持ちの旦那衆が集まって賭場を開いてるのを見たような気もします。5人の子供たちは本当に皆まじめです。正月になると祖父は自慢の娘2人を賭場に連れて行くとそれは大騒ぎで盛り上がったそうです。 実はいとこ達に祖父母の歴史を年賀状で語ることにしました。私が一番年上なので。九分九厘やくざではないと思いますが、第三者の方からのご意見をお聞きしたかったのです。子供達は父親の職業欄に何と書いたのでしょうか。今はもうだれ一人生きてはいません。
お礼
祖父も浅草です。私にぴったりのURLを戴き本当にありがとうございました。読み漁ってみます。きっと祖父が現れてくると思います。今打ちながら涙がでてきました。18年も前に発刊されていたとは、この本の英訳版がBob Dylanに影響したということも早く知りたかったです。先に亡くなってしまった私の弟は高校に入ってからギターを弾き始めDylanの歌にかなり引き込まれていました。ニヒルなやさぐれ感にひかれていたようです。
補足
お答えありがとうございます。恐らく30年位は続けていたと考えられます。場所は東京のど真ん中です。考えてみたら、映画等で金持ちの旦那衆が集まって賭場を開いてるのを見たような気もします。5人の子供たちは本当に皆まじめです。正月になると祖父は自慢の娘2人を賭場に連れて行くとそれは大騒ぎで盛り上がったそうです。 実はいとこ達に祖父母の歴史を年賀状で語ることにしました。私が一番年上なので。九分九厘やくざではないと思いますが、第三者の方からのご意見をお聞きしたかったのです。子供達は父親の職業欄に何と書いたのでしょうか。今はもうだれ一人生きてはいません。