• 締切済み

祖父の家に住んでいますが、売りたいと言われました

結婚して主人の家に主人と二人で住んでいます。この家は主人の祖父(健在)の名義の家になります。祖父には長男(叔父)と二男(主人の父)の二人の子供がいます。主人の父はいわゆる道楽者で10年以上この家には住んでいません。電車で1時間ほどのところにいます。主人の母は4年前に亡くなりました。生前から別居だったようです。祖父や祖母(他界)の介護はこの主人の母が世話していました。最近隣に住む叔父からこの家と土地を売りたいと言われています。祖父の名義のものだし、売ればお金は叔父と主人の父の相続になると思いますが、私たちは無一文でここを出ていかなければならないのでしょうか? わかりづらい質問ですいません。どなたか回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#203838
noname#203838
回答No.5

「叔父さんA」と「祖父さんB」の中間年齢の不動産業者です。 1.先ず、(真の)所有者は自分の物を自由に処分出来ます。意思決定権の無い他人の都合で売れないことこそ大問題です。その点で解答4の後半ご意見に賛成です。 2.真の所有者がBである場合が、回答3の代理人の立場です。 3.登記名義人Bが真の所有者とは限りません。既にA又は第三者の所有物かもしれません。(不動産業者が最重要視する点です。) 4.貴方の車や不動産が、詐欺行為等で他人名義になっても、真の所有者は貴方ですね。又、未登記建物でも所有者は居ます。(登記は第三者に「私の物だ」と主張できる一資料に過ぎません) 5.貴方がAから「買う、賃貸借する」のであれば、上記4項を理解・確認してください。 6.その意思も無い場合は、余計なお節介です。  

helpn
質問者

補足

回答ありがとうございます。 重ねて質問で申し訳ありませんが、主人はもともと祖父を含めて家族6人で暮らしていたのですが、父親は家を出て、弟も一人暮らしをし、母親と祖母は亡くなり、その祖父は施設へ入所でいつの間にか主人だけになってしまったようです。もともと家族として祖父と一緒に暮らし、この家で30年近くたつのですが、みなさんがおっしゃるように主人にはここに住む権利はないのでしょうか?住み続けるには祖父に家賃を払う必要があるのでしょうか?叔父がなぜここを売りたがるのかはわかりません。恐らく祖母のお墓代などでお金が必要なのだと思います。主人の父はここを売ることにはどちらかといえば賛成だと思います。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 単純に叔父さんに売買する権利がありません、嫌ならばお祖父さんを味方につければ良いでしょう。 >売ればお金は叔父と主人の父の相続  お祖父さんが使ってしまえばお金など残りません、遺言により他の誰かにあげるかもしれません。  生きている方の物件の売買に相続の話は関係ないです。  お祖父さんが出ていってくれと言えば、無料同然で借りているのであれば出ていくべきでしょう。法律で保護もされませんし、筋道から考えてもそうすべきでしょう。あまり甘えるのもどうかと思います。

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.3

その家屋は祖父名義とのことですから、叔父の一存で売買などできません。 なのでその叔父が祖父の代理として売却を言ってきてるという前提での話です。 まず質問者さん達は家賃を祖父に払ってますか? もし払ってないなら祖父よりその家屋を「使用貸借」してるということになります。 「使用貸借」とは無償で借りてる事を指しますが、無償だけに法的には非常に弱い権利しか無く「立ち退き料」などは通常認められません。 具体的には契約書などの取り交わしがなく「使用目的」も「借りる期間」も定めてない場合は、返せと言われたらすぐ返さなければなりません。 なので使用貸借する場合は親子、親族間などの信頼関係があることが前提になります。 相場より安くても家賃を払っているなら、借地借家法が適用され賃借人の保護がありますので、無一文でここを出ていかなければならない、という事はありません。 ただし、あまりにも安い家賃(年間家賃が固定資産税程度)では実質的に「使用貸借」と見なされてしまいます。 相応の家賃を払っておられるなら賃借ですから、もし売却されてしまったとしても、それで立ち退く必要はありません。 新しい家主に対しても「今まで通りに賃借させて下さい」と主張できますし、新家主がそれを拒んでも居座ることもできますし、もし出て行く事になるなら「立ち退き料」も請求できます。

回答No.2

最終的には弁護士などにご相談された方がいいと思いますが 住んでる人がいたら、その人たちの主張の方が強かった気がします。 名義はともかく、追い出してまで売り払うことは出来ないはずです。 (売買が成立するしないではなく、追い出せるかどうか) ただし、叔父さんや義父さまが嫌がらせなどをされたりといったことが発生するのであれば、居座るのも考え物かもしれません。 相談だけでも早めに弁護士にされる方がいいと思いますよ。

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  ご主人のお祖父さんやお父さんは叔父さんが家を売るということについて、どう言ってるのですか。お祖父さん名義のものを勝手に売ることはできないと思うのですが。。。 では。