- ベストアンサー
動物の糞尿を肥料にした作物を食べても害はない?
千葉県民です。 毎年秋から初冬にかけて、職場の近くの梨園では馬糞などを施肥しその悪臭に悩まされます。 ところで、梨ばかりでなく農作物にはヒトや動物の糞尿を肥料として与えることがよくありますが、それを吸収した作物を食べても病気になったりしないのはなぜなのでしょうか。 ふとした疑問です。ご教示いただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
動物の糞尿を肥料にする場合、微生物によって完全に分解された(発酵)堆肥にしてから、施肥します。 微生物による発酵がうまくいっている場合、動物の糞尿は熱を持ち、病原体や寄生虫は死滅します。 目安としては、堆肥化時に発酵温度が60℃以上が2日以上維持されていることです。 十分熟成されていれば、匂いなども少なくさらさらとした手触りとなります。 発酵による熟成が進んでないものを施肥した場合は、病原体や寄生虫によって人間に病気などの影響が出る場合があります。 第2次世界大戦直後まで、日本では人糞を十分に発酵させずに使用する場合もあり、人糞を使用した野菜(人糞がかかった))を生で食べて病気の原因になることもありました。 また、成分が熟成されていないので、植物にも影響が出る場合もあります。 現在の衛生上の注意としては、 ①十分に熟成した堆肥なら問題ない。 ②堆肥が可食部に直接かかっていなければよい。 ③可食部を良く洗浄すればよい。 ④加熱してから、食べればよい。 上記のいずれかをクリアしていれば、問題ないと思います。心配なら③、④を重点的にすればよいと思います。
その他の回答 (2)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
「腐敗」と「発酵」は何が違うと思いますか。実はどちらも主に細菌による作用によるもので、科学的に違いはありません。ただ言葉として、人間に有害なものを「腐敗」と呼んで人間に有用なものを「発酵」と呼んでいるのです。 チーズにできる青カビは人間に有害なカビじゃないからそのまま食べるだけで、他の青カビは有害だから食べたらお腹を壊します。 ほんでウンコは腐敗というか発酵というかそういうことが起きて分解されて最終的には土に還ります。ミミズは土壌を豊かにするけれど、要は土を食ってウンコをしたら、そのミミズのウンコは植物に栄養満点ということなのですよ。 そして土壌にあるミネラル分などが吸収されて作物になるわけですけれど、別に一緒に細菌も吸収されているわけではないのであります。 そしてこのことは、小学校の理科の時間で習ったはずであります。
お礼
なるほど! 詳しくご教示いただき、ありがとうございます。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
植物は、糞尿を吸収しているわけではありません、 糞尿などは、土の中の微生物により、発酵して、別の物にかわり、その中の植物の栄養になるものだけをを吸収して、成長している。 木々の葉、動物、昆虫の死骸、それらもすべて、別の物に生まれ変わり、草木の栄養になり、それらが育ち、動物たちの人の栄養になり、自然が成り立っているのです。 発酵食品(醤油、味噌、お酒、チーズ、等)は、人も食べているでしょう。
お礼
なるほど! さっそく分かり易くご教示いただき、ありがとうございました。
お礼
なるほど! 詳しく丁寧に解説していただき、ありがとうございました。 堆肥が単なる排泄物ではないことがよく分かりました。