• 締切済み

文章の意味

こんにちは。 >「ゼロコロナ政策」に平穏な日常を奪われた怒りに、習近平(シーチンピン)政権の退陣を求める声まで出る異例の事態だ。 はどういう意味ですか? 「奪われた怒りに」はどこに繋がりますか? 「声まで出る」ですか? 「奪われた怒りが声になって出る」という意味ですか?

みんなの回答

  • petertalk
  • ベストアンサー率69% (156/225)
回答No.3

こんにちは。 中国の方々を応援したくなりますね。 >「奪われた怒りに」はどこに繋がりますか? >「声まで出る」ですか? まずこちらからですが、その通りです。 この「に」はgoo辞書の7の使い方で、動作・作用の原因・理由・きっかけを示しているので、 「のために」「によって」と同じです。 だから、「奪われた怒り」がきっかけ(reason, trigger)で、 そのために、「声まで出る」という結果に繋がります。 goo辞書:格助詞「に」 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%AB/#jn-166083 次にこちらです。 >「奪われた怒りが声になって出る」という意味ですか? これは少し違います。声に出たのは「平穏な日常を返せ」ではなくて、 習近平(シーチンピン)政権の退陣です。 だから、「怒りが声になって出る」ではなくて、 「怒りをきっかけに、溜まっていた不満が、政権の退陣という声になって出る」です。 実際、デモで叫ばれていたのは、「ゼロコロナ反対」だけではなく、 「習近平退陣」「民主政治」「封鎖解除」や、白い紙のアピールだったので、 事実とも一致するし、NEWSでも「きっかけ」とはっきり報道しています。 abema https://abema.tv/video/episode/89-45_s0_p277462 >「ゼロコロナ政策」に平穏な日常を奪われた怒りに、習近平(シーチンピン)政権の退陣を求める声まで出る異例の事態だ。 はどういう意味ですか? 最後にこの質問ですが、「に」は「きっかけ」という意味です。 そして、NEWSからわかる範囲で()の中を補うと、以下の意味になります。 「ゼロコロナ政策」に平穏な日常を奪われた怒りをきっかけにして、 (封鎖解除だけでなく、自由化、民主化などの声も上がり、ついに) 習近平(シーチンピン)政権の退陣を求める声まで出る異例の事態だ。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/4004)
回答No.2

中国共産党の独裁者親分・習近平の「セロコロナ政策」に異常なロックダウンにより平穏な日常生活を奪われた怒りで、これまでありえなかった近平オヤジの退陣を求めるデモまでが起こる異常事態だ。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >「ゼロコロナ政策」に平穏な日常を奪われた怒りに、習近平(シーチンピン)政権の退陣を求める声まで出る異例の事態だ。 はどういう意味ですか? ⇒少し口語風に言い換えて言えば、こんな感じでしょうか。 ≪「ゼロコロナ政策」によって平穏な日常を奪われたことが怒りとなって、習近平(シーチンピン)政権の退陣を求める声となって出る/発せられるという前例のない事態にまで発展した。》 >「奪われた怒りに」はどこに繋がりますか? 「声まで出る」ですか? 「奪われた怒りが声になって出る」という意味ですか? ⇒はい、そのとおりだと思います。

関連するQ&A