- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ねじの規格や寸法にお詳しい方)
ねじの寸法・規格についての質問
このQ&Aのポイント
- ねじの寸法や規格について詳しい方への質問です。ミリメートルねじやインチねじに関わらず、一般的には呼びは雄ねじならば外径、雌ねじならば内径と一致するものと考えられていますが、流体の配管に使われる管用ねじの場合はどうなのか疑問です。
- 管用ねじとは、流体の配管で使用される規格ねじの一種です。しかし、管用ねじの規格表を見ると、呼びと外径が一致せず、流体の通り道の寸法が明示されていないことがあります。これがどういう意味なのか理解できません。
- 質問ですが、ねじの規格や寸法について詳しい方にお聞きしたいです。一般的にはねじの呼びは雄ねじならば外径、雌ねじならば内径と一致すると言われていますが、流体の配管に使われる管用ねじの場合はどうなのでしょうか?規格表を見ると、呼びと外径が一致せず、流体の通り道の寸法が書かれていないため、理解ができません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 呼びは流体の通り道である穴の径を指すものと見て良いのでしょうか? 元々はそういう意味ですが、実寸は大概違いますのでそういう規格だと思ってもらうしか無いです。 ネジの規格が先にあると考えると良いかもしれません。 https://www.monotaro.com/note/productinfo/kanyoneji/ アメリカらしい大雑把な分類なので、慣れたらひと目でサイズが分かるのです。 そこが便利なので管だけは世界標準になったのでしょう。
その他の回答 (1)
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答No.1
パイプは流体を移送する目的から、内径の呼びで標準化されていると思います。内径1インチに相当する呼称「25A」の薄肉ガス管の場合、外径の標準寸法は、φ33.4mmです。 これに対して、管用平行ねじのおねじの外径寸法に対する標準寸法は、φ33.249mmです。 両者がほぼ同等の寸法であり、パイプの寸法の方が若干大きいということは、ねじ切りによって完全な標準寸法のねじを作れるように切削代を確保してあると理解なさったら如何でしょうか。 もちろん、パイプの肉厚について、どんなパイプを想定して標準化したか次第なのですが・・・・・。 管用平行ねじの標準寸法: https://neji-no1.com/information/standard/index09.html 薄肉鋼管の外径: http://jouno.jp/stk.html
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 大方理解出来ました。 ねじは思った以上に深く歴史を感じます。
お礼
前回の質問では助かりました。ありがとうございます。 壊れた電気スタンドを自分で直そうと調べ始めましたら泥沼にはまってしまったようです笑 電球用のプルソケットですが、壊れたのが三ツ星のもので、恐らく現行の1号プルソケットE26というのと同じ。 公式ホームページでは取り付けネジのサイズが3分としかなく、僕はUNCとUNFしかインチネジの規格を知らなかった(ウィットと管用は別に)ため行き詰まっていたものですから。。 また、パナソニックのプルソケットだとG1/8というサイズで、あれ?電気スタンドでも管用使ってるの?となりまして。。 電気スタンドですので、プルソケットから伸びる電線が通るための空間が必要なので管用を使うのが適当だったのでしょうが、メーカーでサイズが違うと混乱しますね。 壊れた三ツ星のネジ⇒スタッドボルト外径≒9.5,内径≒6.5,ピッチ≒0.9。 現行がこれと同じと期待しつつ一応他のメーカーのも調べて、、、 パナソニック現行⇒G1/8、教えてくださったように考えると内径1/8≒3.175,外径が9.7で騙し騙しで使えるのか?ピッチはUNと同じ28/1’’なので内径が狭いだけかなぁと、今時の細くても性能の良い電線を想定して採用しているのかなぁ、などとああでもないこうでもない。。 UN3/8-28とG1/8では内径だけが違うといことになりましょうが、そもそもUN3/8-28で中空のスタッドボルトが一般に流通してるとは思えず。。 とまれ、お蔭様で必要なものは把握できました。 スタッドボルトはソケット側と木部固定の鬼目ナットに合うようオーダーメイドでお願いする、という方針も決まりました。 祖母から貰った大事なものですので、なんとしても復活させたいと考えております。 ありがとうございました。