- ベストアンサー
一昔前のスバル、水平対向エンジンAWDについて
- スバルの水平対向エンジンによる4輪駆動は、大衆車から高級車まで幅広いモデルで採用されており、その乗り心地の快適さと安定性は評価されています。
- スバルは、レガシィをはじめとする水平対向エンジンAWD車の開発によって、成功を収めてきました。特に、WRXのラリーでの活躍がきっかけとなり、世界中でスバリストと呼ばれる愛好家が生まれました。
- スバルの車は、ヨーロッパの自動車文化にも負けない性能と魅力を持っており、マニュアル車の魅力も一部の愛好家に支持されています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一昔前と言うのがどのくらい前なのかはわかりませんが、以前レガシィに乗っていた頃、スバルと言うメーカーのこだわりのようなものはしっかり感じ取ることができたと個人的には思っています。
その他の回答 (5)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34801)
>家族が戦時中、武蔵野の軍需工場で飛行機を作っていたと昔に聞いたことがありました。 >それが中島飛行機だったのかもしれません。 >今となっては確かめようがありません。 https://smtrc.jp/town-archives/city/kichijoji/p05.html 「武蔵野の軍需工場で飛行機を作っていた」なら、中島飛行機の工場だったでしょうね。 終戦間際に日本軍は本土決戦用として特攻専用機を開発していました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%A3_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F) 剣という飛行機なのですが、作っていたのは中島飛行機だったので、ひょっとしたらその剣を作っていたかもしれませんね。
お礼
ご丁寧にご回答ありがとうございます。
- CBGB109
- ベストアンサー率23% (118/504)
他国の車に負けているとか勝っているとかは無関係で、単にその車が好き、要するに好みの問題だと思います。 私は一時期、プジョー306(確かS16と付いていたような)を新車から乗りましたが、極めてポンコツでしたね。 それでも長く乗ったのはエンジンの立ち上がり方や少し不安要素の残る挙動などが好きだったからです。 今は国産高級車に乗っていますが、故障もしないし、挙動も安定しています。しかし、それが良いかと言われれば良くも悪くもない、単なる乗用車です。
お礼
プジョーとは恐れ入りました。 さすがにお詳しいです。 日本の高級車は特に優れていますね。 どうもありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34801)
特定の自動車に熱狂的な偏愛を見せる人たちを、エンスーと呼びます。本来はエンスーは熱狂している人ならどんなジャンルの人でも呼べるはずですが「エンスー」といった場合は自動車のみに使われるのがお約束となっています。 スバルにはそのようなエンスーが沢山いますね。質問者さんも他人にスバルを語るときは「そもそもスバルは中島飛行機が始まりで・・・」といいだすようなマニアになってください。 私もインプは大好きで、何千円もする高級なミニカーを持っていますよ。無駄にエアインテークがバカでかい涙目インプが大好きです。インプ伝説のピークくらいの頃ですかね。 でもEVの時代に、水平対向エンジンは静かに失われていくのでしょうね。少し寂しい気もしますが、蒸気機関車が廃れていくようなものなのでしょうね。
お礼
特定の自動車のマニアをエンスーと言われること知りませんでした。 インプレッサはスバルにとってレガシィと共に特別な車種ですね。 ご回答を楽しく拝読いたしました。 スバルの車の運転は思うように動くところが優れてると思いました。 家族のことも更に思い出すきっかけになりました。 どうもありがとうございます。
補足
家族が戦時中、武蔵野の軍需工場で飛行機を作っていたと昔に聞いたことがありました。 それが中島飛行機だったのかもしれません。 今となっては確かめようがありません。 終戦間際は物資がなくて木材と紙で飛行機を作り、木材から取れる燃料で飛行機飛ばそうとしたらしいです。 昭和30年代大衆車の一般的な車を家族が運転してわたしは乗せてもらってました。 当時の排気の臭いは凄かったのを覚えています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F もっと歴史を学びたいと思います。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6965)
No.1さんと同じく、私もすごいスバル愛に感心します。 ところで、今は、スバルは軽自動車の生産をやめて<、軽自動車はダイハツに製造依頼をしてダイハツからOEM供給をして貰っています。 また、トヨタの5ナンバー車、3ナンバー車を製造して、OEMでトヨタ車として販売しています。 そしてまた、スバルは独自の5ナンバー車、3ナンバー車の製造・開発に経営資源を集約して、質問のレガシー・インプレッサ等々がスバル独自開発の車種です。 OEM 車種一覧 https://www.toolplanet.jp/wp-content/uploads/2020/02/OEM_list_201807.pdf 同じクルマで違う名前のOEM車 https://221616.com/norico/oem/ だから、質問のミラやカローラは、もしかすると、スバルが生存して、OEMでトヨタ車として販売していたかもしれません。 ------- スバルは現在は「トヨタの傘下」ですが、以前は「ニッサンの傘下」でしたからニッサンの車を製造して、OEMでニッサンで販売していましたはずです。
補足
日本カーオブザイヤーを思い出しました。 レガシィとインプレッサはありました。 車の出来は当時は特出してました。 https://www.jcoty.org/record/ BP がお買い得のようです。
スバル愛は分かりましたが、関連する事象も一緒に調べてはいかがですか? たとえば、水平エンジンの長所/短所。 レガシー/インプレッサ時代を牽引したメーカとその車 競技中に亡くなったドライバー などなど。 個人的には水平対向エンジンの音と使いにくさは好きになれません。
お礼
どうもありがとうございます。 当時の自動車の歴史を調べて学んでます。 水平対向エンジンについてはYouTubeの情報が分かりやすかったです。 しっかり学んでます。
お礼
感激しております。 この度はレガシィにお詳しい方にご回答いただけて光栄です。 スバルが大好きです。 どうもありがとうございます。