- 締切済み
新型スバルレガシィはあり・なし?
新型スバルレガシィはあり・なし? スバルレガシィが2009年5月にフルモデルチェンジしますよね。 http://www.carview.co.jp/news/5/105688/ http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090401_80238.html http://www.subaru.jp/legacy2009/ なんでも大型化高級化するようですね。 スタイリングも今までとはずいぶん変わったように思えます。 スバルは小さくとも走りに頑なにこだわる独特のメーカーで、 フラッグシップであるレガシィは生命線であるでしょうけれども、 はたして今回の新型はありだと思います?それともなしだと思います? 原油高騰や金融危機に車離れエコそしてトヨタの影響を受けレガシィの売りである走りは大丈夫だと思いますか? インプレッサも現行型は大型化しましたが、 今までレガシィがいたポジションをインプレッサで補うような構成にもなるのでしょうか? 新型レガシィはどうなのか?どうなっていくと思われるか? どうぞお気軽に書き込んでくださいね。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
どちらかと言いましたらなしです。 今までのモデルでは車幅を抑えており、これが売りでもあったのですが、1780mmまで広がってしまうと、日本の狭い道路では扱い辛いという意味もあって売れなくなるでしょう。 アウトバックに至っては1800mmを超えているのですから。 せめて1750mm程度に抑えておけばと感じました。
- yukky_005
- ベストアンサー率0% (0/4)
ありだと思います。 ”大きくなっちゃって”と皆さん懸念されているようですが、よほど都市部で乗りまわさない限り、問題ないサイズだと私は思います。 走りの部分では、スバルだから大丈夫だろうという希望も入っちゃいますが(^^ 経済性はおおきなポイントですよね。海外戦略車ならなおさらですが、ここがミソではないでしょうか。ボクサーディーゼルはもうすぐにでも発売されるでしょうし、これが水平対向の特性とディーゼルの弱点が上手くマッチして、とてもいい出来だという評判を海外サイトでも多く見ました。 スバルとしては、国内でもすぐにディーゼルが復活すると読んだのだろう、と私は予測します。
- hokamoto
- ベストアンサー率20% (22/108)
2007年からBL Spec-B(MT)に乗っています。 詳細がよくわからないので、なんとも評価しづらいのが現状です。 新車開発には膨大な資金が必要となりますので、車を開発するにあたり、市場調査は充分行われているのでしょうし、マーケットセグメントも絞られているのでしょうね。その結果、この車は「売れる」と判断した。自動車業界の傾向として、ハイブリッド車をはじめとして、環境性能に大きく舵を取ったマーケット戦略をとる場合が多いのが実情ですが、資金力の乏しい富士重工はこの市場を捨て、ミニ・リーダシップ戦略をとったのでしょう。 しかもレガシィはスバルのフラッグシップですから、失敗は許されません。デザインが大きく変化したり、機構が大きく変化する場合、それまでのユーザが再び選択してくれるのか?、スバルとしては胃の痛む思いであることは想像に難くありません。 現行BL/BPはプロダクト・ライフサイクルの頂点を過ぎ、刈取り期にあると言えます。スバルは、ライフサイクル自体を長く設定する企業なので、新型車もじっくり市場に浸透させてゆくつもりなのでしょう。 BL/BPが出たときも、「あれはレガシィではない」と言う人がいました。音が静かで、燃費が良く、3ナンバー。「あのボクサーサウンドは、どこへ行った?」と。 それまでトヨタユーザであった私にとって、BLは全く抵抗が無かったし、むしろ、そのスタイルに惚れてレガシィに乗っているのです。なので、これほど変わってしまうと、やはり一抹の寂しさがあります。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
No.2です。 それは 目論見通りには全く売れないからです。
- burahuman
- ベストアンサー率27% (167/604)
レガシィのレガシィたるところはデザインや大きさではなくその理想のメカニズムによる走りの品質であると思います。 私はスバル1300Gからの自他共に認める誇り高きスバリストなのですが一貫しているのは水平対向エンジン、縦置き配置、四輪独立サスペンション。 これをベースにした他に例を見ない極めて優れたAWDシステム、これがレガシィだと思います。 新型が出るといつものリアクションとしてスタイルに関して賛否両論が有りますが実物を見て実際に運転してみれば更に進化したレガシィを体感できるかも知れません。 画像で見る限りですがスタイル悪くないと思いますよ。 世間では“エコブーム”で燃費重視の風潮ですがこれはガソリン価格に大きく左右されますし実際走りが楽しくない車なんて乗りたくないですしね。 考えてみれば運転する楽しみのない車が一番エコなんでしょうかね。 ところで大きめのボディに水平対向ディーゼルを搭載したスバルAWDシステムのレガシィが出れば従来とは別の顧客を獲得出来ると思います。 それにしてもスバル、大好きです。
ありだと思います。賛成です。 今までですと、レガシィとインプレッサが近すぎです。販売力の無いスバルでは、売り分ける事は難しいです。インプレがあのサイズならレガシィは、どうしてもこのサイズになると思います。 又、日本だけでなく世界で売っていくことを考えると5ナンバー枠にとらわれると逆に失敗となります。 当方としても世界的にも量産車としては、珍しい水平対向エンジンは残ってほしいです。
世界戦略車とみれば妥当なサイズなんでしょうが、私的には『なし』です。 ライバル者たちが次々にサイズアップ(ボディ・排気量とも)するなかで、5ナンバーサイズと基本的に2000ccを保持してきたのに…って感じです。 スバル車であっていいですが、「レガシィ」は名乗ってほしくなかったですね。まったくの新型車なら大歓迎です。 いっそのこと、「アルシオーネ」が復活しても良かったのに…。 あ、あれはクーペでしたね。。。 私的には現行型がベストです。 ・基本、5ナンバーサイズ ・4WDターボ車でも1500kg以内と、先代に比べてかなりの軽量 ・あくまで2000ccが基本 (1)ベーシックな2000NA (2)軽量ハイパワーなターボ (3)余裕のトルクを持つ2500NA (4)プレミアムな3000ボクサー6 私は3.0R スペックB 6MTがベストです。 でも、噂の3600ボクサー6に6MTがあったら、「気になる存在」に格上げですね。
- hazimecchi
- ベストアンサー率18% (58/307)
レガシィーよ、お前もかというのが率直な感想です。 現行型から横幅が3ナンバーサイズになって日本では不人気になったんでしょうか。 レガシィーの良いところは限られたボディーサイズでどこまで高次元の能力・空間を作り出せるかです。 5ナンバーサイズだった頃は、5ナンバーとは思えない車内の広さと走りの良さに驚きました。 外を大きくすれば当然安定性もますし車内も広くなるのは当たり前。 未来の車ってきっと外見は小さくも中は広くて安全であると思ってます。 ただ大きくして中を広くするならマOダが得意だし、豪華さならレOサスに任せておけば良いと思ってます。 スバルに純粋な5ナンバーサイズがないのは寂しいです。
レガシィらしさがなくなったなぁ、と言うのが率直な感想。 乗ってみないと何ともいえませんが、デザインに関してはレガシィの面影はなく、どこにでもあるデザインになってしまった感があります。 今までは日本にマッチしたサイズだったのを、北米を主眼にしたため日本は無視したサイズになってしまいました。 ただ、同クラスのホンダアコードが、バカみたいに大きくなり値上がりしてまったく売れていない中、値段据え置きなのは評価できます。 スバリストだったら、トヨタ色が強い新型には難色を示す方も多いのでは。スバリストはトヨタ嫌いな方も多いですから。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
スバル1000からスバルばかり乗り継いでいるおじさんです。 SUBARU1000からすると隔世の感がありますね。 私のスバル観からすればこれは「なし」です。 あまりにも大きくなりすぎました。 3代目までの5ナンバーサイズに拘った設計思想を継承して欲しかったです。 まあ経営的には以下の#3さんの回答が的を射ているとは思いますけれど・・・・ http://bb.okwave.jp/qa4878273.html 私はこれはないと思い、先日アウトバックを購入しました。 (注文しようと思ったら既に10日前にオーダーストップで在庫車から探しましたが・・・・) これに10年乗れば次は良くも悪くも大きく変わっているでしょう。 (スバルのバッチをつけたトヨタ車になるような気がしますが・・・・)
- 1
- 2