• 締切済み

畳がボロボロになった原因

畳がボロボロになった原因が知りたいです。 賃貸で借りた建物の一室で、畳を張り替えたものの数ヶ月は空室にしてありました。 ふと部屋を見ると、添付画像のように一部ボロボロになっていました。 貸主に確認したところ、この一角は雨漏りしているとのことでした。 しかし、雨漏りしているだけで新品の畳はこのようにボロボロになるものでしょうか。 動物が傷付けたように見えます。 畳がこのようになる原因を知っている方、実際に畳がこのようになったことがある方、おられましたらご回答願います。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20697)
回答No.5

写真を拡大してみると その切れ端のサイズが同じようにそろっています。 だから動物のしわざではないことがわかります。 畳の縫い目のサイズですね。 雨漏りと乾燥の繰り返しで縫い目のところから切れたようです。

noname#263248
noname#263248
回答No.4

「むしろ」ってわかりますかね 畳の表面のみの、ござのような敷物です イグサではなくて藁なんかで作りますので厳密には全く違うのですが、それらは風にさらされてもこのようにはなりません 私は動物による被害だと思います

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.3

湿気(雨漏り)ですね 畳はイ草(植物)を乾燥させた物を編んでつくってます 植物は吸湿するとふやけ脆くなります ふやけると柔らかくなりぶよぶよになります、ふやけた部分とまだふやけて部分の境目が特に弱く気温や湿度の変化で伸び縮みするなかで切れてしまいます

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11173)
回答No.2

雨漏りしているのなら、シロアリの可能性が高いです。 畳をあげてみましょう。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4541/11218)
回答No.1

何か家具など密閉されるようなものが置かれていたのでは? カビが付いていない所をみると何も置いてなかったのかな? 雨漏りによる加湿と換気による乾燥を繰り返す事で材質が弱くなる場合が多いです 編み込まれて力の掛かる部分から切れていく 乾燥して切れる時に飛び散る事もある たっぷり濡らして干してを繰り返すと弱くなる そんな状況の結果のように感じます 雨漏りを修繕してもらうか 水分を吸収しないように防湿シートなどを挟み込むしかないようにも感じます https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%95%B3+%E4%B8%8B+%E9%98%B2%E6%B9%BF+%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88/

関連するQ&A