- ベストアンサー
畳にカビ・・・カーペットにまで (T_T)
畳の部屋にカーペットを引いて寝室にしているんですが、寝汗(?)がひどく畳とカーペットに激しくカビが生えてしまいました・・・硬く絞った水雑巾で拭いたら一部はきれいになりましたが、カビの酷い所は目も当てられないくらいになってしまいました。このアパートに住み始めて3ヶ月ちょっと。 賃貸アパートの一階なんですけど、拭いても取れないカビの畳は取り替えた方が良いんですかね?まだ、他の畳と色がほとんど違わないので今なら一枚だけで済みそうですが・・・カビの対処方法と、畳を変える時ってどの位の費用がかかるのですか?また、カビてしまったカーペットも買い換えた方が良いですよね? お恥ずかしいですが、どなたか助けてくださいm(__)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もし液体の何かを使って、カビを退治したのなら、それが畳でもカーペットでも、とにかく風の通りをいつもよくすることを心がけたほうが良いと思います。カーペットも、もし小さなもので、可能なら日干しをするとか、面倒でもされたほうが良いかも。それでなくてもダニなどがたまりやすいですから、体に良くないのは明白ですから。 ホームセンターなどに行くと、カーペットの下に引く、防湿剤と言うか、そういうカビを防ぐ敷物もあるようですので、お探しになってみてはいかがでしょう? もちろん完全ではありませんが・・・。 それともし畳を変えた場合、新しいイグサを使ったものだと、最初の年のツユのシーズンなどは、ふわふわとした抹茶の粉を撒いたようなカビが生えることがあります(経験済み・・・・)。畳ごと普段からなるべく日に当てるようにすると良いそうです。また、軽いカビは、ドライヤーなどで徹底的に乾燥させると、根っこからホロホロと取れます。
その他の回答 (5)
除湿機を購入して.畳を上げて.畳を乾かしたほうが簡単です。 表面の黴が取れたように見えても.畳の中はしけたままですから。 黴は.乾かせば育たなくなります。除湿機で徹底的に乾かすことが必要です。 埃は.0.01ミクロン程度まで除去できる「電気集塵器」型の集塵機を購入して取り除いてください。
- mamasou
- ベストアンサー率22% (215/975)
私が昔住んでいたアパートも同様に一階でカビに大いに悩まされました。 私の場合はカビキラーを薄めて拭いたりしました。表面的には結構きれいにはなりましたよ。 ただ中まではわからないのでやはり良く干すというのが良いのでしょうね。 あとは私は仕事で昼間寝て過ごすという事が多かったのですが、昼間部屋を空けていても差し支えなければやはり風通しを良くしておかなければならないかと思います。 カーペットは勿論外した方が良いですが、直接そこに寝るというのは、とても気分悪いですよね。安いベットでも買って湿気を畳にすわせないというのも良いですね。賃貸なので畳を凹ませるといけないので私はベットの四つ端に厚めのスチロールをちょっと大きめに切って置いていました。引っ越ししてからも跡は残りませんでした。(他にも良い方法はあるかとおもいます)
- himekoyu
- ベストアンサー率33% (1/3)
皆さんがいろいろと対処方法を書かれているようなので カビは危険ですよ。吸い込むと大変です。 しかも、畳&カーペットの組み合わせはダニが一番繁殖しやすいんです。 とにかくからだに良くないことだらけなので カーペットをはがしてすっきりたたみライフが一番だとおもいます
昔Tシャツにカビをはやしてしまった友人がカビキラーを試したところ カビが落ちたらしいですよ。そのかわりTシャツも脱色されてしまったようですが。 賃貸なら、敷金を払われていると思います。 それらが、部屋を出る時に改装用につかわれるお金だと思いますので 自分で変えなくても、いずれあなたが出たら大家さんが替えると思いますが。 とりあえず、畳はその心材によって違いますが5000円~10000円だと聞きました (先日畳を替えたので)表面を貼りかえるだけならもっと安かったと思います。
- kkt
- ベストアンサー率30% (38/124)
大変ですね。お察しします。 私も地形的に低いところの家に住んでいたことがあり、そのときは黴どころかたたみからキノコが生えてきました。 かびを取るには「塩素系」の家庭用クリーナーを使ってください。スーパーマーケットなどで見ると塩素系とアルカリ系の2種類に大別されて売ってます。その表示に注意して塩素系を選んでください。たしかスプレータイプもありました。 あっと言う間にきれいになります。 ただし、濃度によっては劇薬クラスの激しい作用がありますので、ゴム手袋をしたり、目の中に入らないように防護メガネをしたり十分注意してご使用下さい。 また畳やカーペットを掃除した後は洗剤が残らないよう、十分な量の水で洗い流して下さい。 では、ご健闘を祈ります。