- 締切済み
詐欺について
ラーメンやで、注文したのと違う品が出てきて、食べました。店員が、間違えました。食べて下さい。といいました。こっちは間違いに気づいたが食べました。これは詐欺になりますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- erieriri
- ベストアンサー率48% (52/108)
回答No.4
「間違えた」だけで「騙した」ではないから詐欺ではない。
- ranguseed
- ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.3
(詐欺)の定義として、欺罔行為(故意に事実の隠ぺいや虚偽の表示をしたり、相手が錯誤に陥っていることを知りながら真実を告げなかったりする行為)によって、相手を錯誤(表示の内容と内心の意思とが一致しないことを知らない状態)に陥らせる行為のことをいいます これを今回のことに当てはめると店員さんは間違えている事をあなたに伝えて、あなたは間違いに気づいていながら食べているという状況から、店員さんが間違えた事実を隠蔽していませんしうそをついてもいません。 あなた自身も間違いに気づいて知らされていることから錯誤には当たらないので詐欺にはなりません。
- hashedbutter
- ベストアンサー率28% (292/1017)
回答No.2
双方納得しているようですので、詐欺にはなりようがないと思います。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.1
注文したのが違うのなら、食べないで店員に、注文したの はどうしたとお尋ねください、既に完売したのか、オーダー の注文間違えたのか、客を間違えたのか、間違えた理由が 必要です、店員が食べろいっても、希望してはいませんから、 食べなければいけない義務は無いです。