• 締切済み

ステレオ端子

メスを単線でハンダしたのですが、取れてしまいました、 単線だとブレッドボードでテストするのに穴にピタリ入り ます、より線でハンダする必要ありますか、よろしくお願 いいたします。

みんなの回答

回答No.3

ハンダしたのが取れたというのは、線が被覆を剥いてる根本で切れたのではなく、剥いた部分が残ったままハンダから外れたということでしょうか? そうだとすると、うまくハンダ付け出来ていませんね。 単線の場合、より線に比べて、半田ごての先と電線の導体が点接触になりやすく、ハンダは溶けていても電線の導体温度が上がっていなくて、ハンダと接合されていない状態になりやすいです。 ハンダが溶けただけでは接合されませんので、導体の温度がハンダに近い温度になるまでしっかり導体に熱を伝えてください。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

>単線と書いたのは正確には、ブレッドボード >に差し込む、専用のワイヤー線です。 逆に、ブレッドボードに予備半田したワイヤー指すと 引っかかる印象があって、私なら、どっちにしても 逆にやりたくないですね! なので、単線のそのままでいいとは思います。 (ただ、抜ける感じがどうしてもする印象はあるのですがね)

habataki6
質問者

補足

ブレッドボードから勝手に外れるのでは無く、 マイナスのステレオ端子にワイヤー線をハンダ しても、なぜかハンダしたのがとれてしまいま す、金属の金具がハンダに適していないのでし ょうか。

回答No.1

?むしろ、、テスタピンに半田したほうがいいのでは? 例えばこういうやつ。 https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05371/ なければ、適当な部品の足を切断して、 そこに半田→それをブレッドに指す!でいいかもですね。 おまけ、私ブレッドボードを信用してないので、 ほとんど、ユニバ基盤に直半田ですね。 片面のやつって、たまにとれるんですが、両面のやつは 簡単には取れないので、凡ミス減っていいじゃない? ってコンセプトですね。 (無駄に趣味が多いので^^)

habataki6
質問者

補足

単線と書いたのは正確には、ブレッドボード に差し込む、専用のワイヤー線です。

関連するQ&A