- 締切済み
恥知らずの面々
・滋賀県近江八幡市が「水郷」を登録商標として申請 ・能代山本市町村は「白神市」を新市名に決定 ・角川書店(ホールデイングス)は「NPO」と「ボランティア」を登録商標 これらに関し、「法的に問題がなければなんでもありか?!」と思うのは、私だけでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- manmancho
- ベストアンサー率21% (25/117)
そう言う考えは至極正常なのですよねぇ。 これが日本のいい加減な法律がザル法と言われる処ですよ。以前ネットが普及し始めた時にアドレスに有名企業の名前を個人が先に取得して企業に高額で購入させるのと同様に守銭奴が悪徳弁護士を使っての所業です。でも政府は自分達が腹を痛めるわけでは無いので社会的に問題にならない限り黙認するのですよ。 本当に怒りを覚える社会問題ですよね。 現代は逆切れした者勝ちの象徴的問題です・・・
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
そもそも、他人の権利を侵害しなけりゃ,なにをしても自由、が原則。 お互いの権利を守る上で、それに最低限の縛りをかけるために法律という共通ルールがあります。 商標登録で誰かが権利侵害されたというなら、裁判に訴えることもできます。 (わざわざ裁判を起こさなくても、「水郷なんとか」という商品を販売したときに近江八幡市がクレームつけなけりゃ販売自由。クレームつけられたときに「普通名詞だ」と突っぱねるだけのこと。それで近江八幡市が裁判に訴えるかどうか。)
お礼
回答ありがとうございます。 私は、「最低限の縛り」の上位(?)にマナーがあってそれによって皆が自分を律する社会のほうが好ましいと思うのです。
- takayuki_kato
- ベストアンサー率20% (41/202)
法律は神や仏が作ったものではなく,人間が作ったもの,欠陥があるのは当然です。その欠陥というのはつまり,「違法が人道にもとるとも限らず,遵法が人道にもとらんとも限らぬ」ということであり,「法律の違反にならないすれすれの範囲で良識にもとる言動を行なう,いわば法の抜け道をくぐる」ことができるということです。法律を作れば必ずそういうことをやる者が現れるということを想定し,つねに法律を現状にあわせて書き換えていかねばならない。法律で認められる限りは何でもありというのは仕方ありません。それが法治国家というものです。ただし,多くの方が「法的に問題がないからいいのか!?」と思うようなものはその法律の方を変えていかねばならない,そういうことではないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 法の眼をかいくぐって自分だけが利益を得ようとする相手には、それを防御する法が必要だとは思います。 しかし法治国家であっても、そこに生きる一般の人々の意識までもが、法に触れなければなんでもOKとなってしまうのは、人間としての退歩だと思ってしまうのです。 違法ではなくても良識が歯止めになる社会のほうがいいと思いませんか。 その為には、違法でないからといって、恥知らずの輩を黙認しない社会の在り方が必要だと思うのですが。
- jakyy
- ベストアンサー率50% (1998/3967)
商標登録は、法的に問題がなければなんでもありでしょうね。 【商標の類似】 商標登録は早いもの勝ちというところがあります。 滋賀県近江八幡市の「水郷」、能代山本市町村の「白神市」はおそらく、 誰かが商標登録してしまうと後で使えなくなるので、 先に出したというところでしょう。 「恥知らずの面々」が儲けようと早く商標登録しますと、 訴訟までいって争われることもありますので、 とにかく商標登録しておくに限りということですね。 ちなみに「水郷」という商標は7個登録されています。 【ギコ猫】 タカラが2chのギコ猫の商標登録しようとして、 ネットで無茶苦茶叩かれ、商標登録を取り止めたという事件がありました。 大手でも結構、恥知らずのことをやりますね。 下記のような商標出願取り消しのお知らせがありました。 商標出願「ギコ猫」について 商願2002-19166「ギコ猫」につきましては、本日、出願取下の手続を致しました。 お客様並びにお取引先様に多大なるご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。 平成14年6月3日 株式会社タカラ 【大阪の商標】 調べますと下記のものがあります。 なにわうどん、大阪名物くいだおれ、大阪道頓堀たこやきなにわ、大阪オムレット http://www1.ipdl.jpo.go.jp/syutsugan/TM_RSEARCH_A.cgi?stime=1095675648
お礼
回答ありがとうございます。 ギコ猫までもが商標として、それも元々は無関係な企業が自分のものにしようとしていたのですね。 驚きです。
法的に問題がなければ何でもありです。 個人的にはプレステのZENのように、関連性を疑う物もありますが。 特許電子図書館(↓)には、もっと変なのもあります。 「三国志」とか。
お礼
回答ありがとうございます。 法に触れる事だけがしては行けない事のようですね。
- kudl
- ベストアンサー率11% (2/17)
法的に問題が無いならいいんじゃない?私は何とも思いませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 或いはそのような考え方が、今は主流派なのかもしれませんね。
- 62169914
- ベストアンサー率29% (38/128)
こんにちわ。 法的に問題ありでもイラクに派兵出来る国ですから、 日本中なんでも有りなのは仕方の無い事かもしれません。 不買運動なりその土地を訪れないなどの対抗手段で、 思い知らせるしか手が無いのが現状です。悲しい国ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 なんでもありのどこが悪いかと思う人もいて その人にそれを伝えることのむづかしさを感じます。
- oosaki
- ベストアンサー率48% (88/183)
ごもっともです!私もその一人。 能代山本市町村合併協議会様。確かに白神ブランドが魅力的なのはわかります。しかし余りにも身勝手。まずは関係地域の理解を求めるのが先でしょう、と言いたい。 世の中はそんなに甘くないですよ。きっと。
お礼
回答ありがとうございます。 白神は世界遺産にもなり、美味しい名前なので飛びついた。多少はその場所にもひっかかっているし、早いもの勝ちって精神の破廉恥さ。 節度も良識も感じられないこのふるまいを、行政がするとは呆れる他はありませんよね。
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
登録商標に関しては、そんな商標権を認めるような特許庁はアホだと思います。 「阪神優勝」なんてのもありましたね。
お礼
ほんとにそうですね。 でも私は普通の人なら「それはないだろ」と思う事を 自分のものにする人がもっと嫌になります。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 企業名のアドレス先取得、そんなのありましたね。 法と抜け穴さがしの競争って、悲しい世の中だと思います。