- 締切済み
ミニひまわり
ミニひまわりセットを育てています。今日で45日目ほど 1日中誰かが見てられる環境なので、ここまで順調でしたが、ここにきて黄色く枯れてきています。 今年は梅雨明けが早く、ここにきて猛暑日が連発してるのが原因かと予想していますが、 これどうしたらいいと思いますか? ひまわりは直射日光を好むので外に出しておいた方がいいのか、猛暑を避けて家の中の窓際に置いた方がいいのか 今までは日中は外に出しておいたのですが、それで枯れだしたので今はクーラーの効いた部屋に置いてます。窓際なので一応陽は浴びてます。 順調にいけばもうすぐ開花という時期なので、ここで枯らしたくないです。今後のアドバイスをどなたかお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bannzaiusagi
- ベストアンサー率74% (562/759)
追記 画像を拡大してみて気が付きましたが害虫被害の可能性も・・・。 葉の裏を見て下さい。ルーペで良く見て細かい糸が張り巡らされ、赤茶の小さな粒が無数に蠢いているならハダニの被害です。ハダニ被害だと、こんな葉色に変わる事があります。 これの場合薬剤を使わなければだんだん被害が広がり葉がどんどん枯れます。 もしハダニなら、植物用でハダニ適応のスプレー式殺虫剤を使って、まず朝や夕方の屋外で、大きなビニール袋にミニヒマワリを容器ごと入れて手で口をすぼめ、中に袋が膨らむ程度空気を入れます。ノズル付きの製品ならノズルだけすぼめた口に差し込み(ミニヒマワリから20センチ以上離しておく)、薬剤を噴射したら口をすぼめ輪ゴムなどで閉じて1時間ほど放置しておきます。こうすると葉にまんべんなく成分が付き害虫が死滅し易い)その後ビニール袋から出して終わり。スプレー使用後は手を良く洗い、ビニール袋は再利用せず廃棄します。 ハダニは土埃に混ざって風に乗って飛んできます。乾燥した環境を好むので、時々葉の裏を見てまたついてないか、もし居れば初期のうちなら、手動加圧式のハンディ噴霧器などでしっかり大量にかけて洗い流せば退治できます。(霧吹きや安価なスプレー容器では勢いと量が足りないので作業が大変) 薬剤などでの予防的な方法は難しいので、最初から湿度が低くなりがちな乾燥し易い場所には置かないか、定期的に葉裏に葉水をたっぷりかけて洗い流しておく事です。
- bannzaiusagi
- ベストアンサー率74% (562/759)
肥料は与えてましたか?与えていればどんなもので成分比は?どんな土を使い、何時植え替えましたか? ヒマワリは肥料喰いで他の植物よりも多くの肥料や土の養分を必要とします。 株の大きさの割に、植えられている容器が余りにも小さすぎます。土の量が圧倒的に少なく、ミニヒマワリの品種であっても土が多く入る容器が必要なので土が少なすぎての養分の欠乏と肥料成分不足は確実と感じます。特定の成分の欠乏である可能性も。 容器に植える時に緩効性肥料を土に混ぜたり、途中で追肥したり、せめて液肥は与えていましたか? それとヒマワリは直射日光を好み、室内は人の目で明るく感じてもヒマワリには確実に光量不足です。今もこの画像のままなら枯れているのではなく葉の色が抜けてしまっているだけで葉が生きていてまだ日光を欲しています。萎れない限りは屋外に出し、屋外の半日陰になる(午前中日当たり良く、午後は少し日陰になる)場所で様子を見て蕾付近の葉が緑で育つように成れば元の場所に置けます。ただし人工物が近くにある(近くに壁があったり床がタイルやコンクリートやアスファルト)だと今時期は周囲の温度が高すぎて元々冷涼な環境を好むヒマワリには暑すぎるので、出来るだけ土がある場所に置きましょう。無理なら壁から離れた場所、置き場所は木製のスノコや花台の上に置き、熱が直接容器の中の土へ伝わらない様に注意。 今からでも2まわりほど大きい鉢に購入した園芸用(花用)培養土を入れ、(鉢底石はあまり多すぎない事)今の容器から抜いた状態の根鉢のまま中に置き、周りに土を入れて棒で突きながらしっかり詰めて(園芸培養土なら元肥や堆肥があらかじめ混ぜられてます)たっぷりと水を与え、明るめの日陰で1週間ほど養生させます。 その後は上記のような置き場所に(もしかすると今迄置いていた場所自体が、梅雨時期までは大丈夫でもこれからの暑い時期にはヒマワリにとって過酷な環境なのかも)置いて管理します。 正直色が褪せた葉が元に戻るかは微妙なところで、これから大きな葉は萎れて本当に枯れてしまうかもしれませんが、中ぐらいや小さい葉は生き残ると思います。蕾周りの葉が色褪せず緑で生えてくれば大丈夫。 あらかじめ肥料と堆肥が混ぜられている土であってもヒマワリの場合はもっと肥料を欲します。成分比が等分の液体肥料(ハイポネックスなど8-8-8とかの同じ数字が並んでいる物)を指定通りに薄め、1週間に一度水やり代わりにたっぷりと鉢底から流れ出るくらい与えるか、エードボールなどや土に刺す固形タイプの追肥を鉢サイズに対しての指定量土に置いたり半分ほど刺しておくと良いです。 最初の花が咲き終わったら切っておくと脇枝が伸びてきて小さい花を咲かせる物もあり、そういうものであれば脇枝の葉は正常に緑で生えてくるはずです。