- 締切済み
看護師の人間関係について
初めまして。看護学校2年制です。 今実習中で同級生とのコミュニケーションを通して色々悩んでいるのですが、 看護師って誰かの愚痴を笑い話にしてバンバン言える人の方が長続きしますか? というのも、不人気な教員がいて 同級生たちはその教員の愚痴を笑いながら話しているのですが、私はそれに参加できません。 私は人間の怖さを知っており、どこで愚痴をバラされ、不利益を被るか分からないので、基本的に誰の愚痴も言いません。 愚痴を言っている人の話を笑いながら聞いたり、「そうだね〜」と共感するくらいです。 そのせいか、「本音のわからない人」として どこにも属さない人、つまらない人になっています。 私はそのような性格から、一般の方と仲良くなるのは難しいと感じていて、 昔から親の愚痴を効いてきたからか 病んでる方、落ち込んでる方に寄り添うのは得意だと思っています。 また、真似が上手なので先輩がたくさんいる仕事、面白みがなく真面目なので確立した手順や原則がある仕事なら生きやすくなるかと思いこの道を志しました。 でも、 患者や医療従事者の間で上手くやっていけるのは、やはり人の愚痴などをハッキリと物を言う子なのかな? 私はやっていけるのかな?と と悩んでいます。 看護師の現場を知る皆様、実際どうでしょうか? どこに行っても生きづらい性格をしてると思いますが、生きていかなくてはいけないので ご助言いただけると幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
病院によって看護婦さんの性格に向き不向きがあると思う 個人病院と総合病院でもぜんぜん違う 看護士だけど病院以外の勤務してる人もいる あまり気にせず資格を取って、いろいろな、環境で働いてみると良いと思います 転職が全く不利にならないのが看護師の良いところです
人間関係は大事だというのもありますが、あなたは何をしにそこへ行っているの? ・お友達と楽しく過ごすために行っているの? ・看護師という資格を取るために行っているの? どっちなんでしょう。そして、どっちが重要なんでしょう? あのね、学校が終わればばらばらのところに行くんですよ。就職する時には。 どこかのグループに属して立って、そのグループごとまとめて就職するなんてのはありません。 結局、個としての自分の力をつけるための訓練を受けているわけです。 周りがどうだろうがそんなもの気にしている必要もありませんし、気にしてたところで卒業したら意味もなくなってくることが多いですよ。 そんな一時的にしかいないところで、つまらない人。構わないじゃないですか。そんなもの実力とは違うんだから。 そういうグループなんて言っても、本来の勉強とは違う、ほんの少しの楽しみの一部だというはなしでしょう?
- milkicebar
- ベストアンサー率0% (0/0)
確かに人間関係は大事ですが、それよりも自分の意見をごまかさないというのも重要だと思います。