- 締切済み
人との関わり方で悩んでいます
はじめまして。 40代小学生の子供がいるパート主婦です。 診断は受けていませんが、私は何かしらかの発達障害だと思っています。 ある程度見た目には気を遣っていますので初対面の方には至って普通の人に見られるのですが、お話しすると話が噛み合わずほとんどの方が私から去っていきます、、、。 目的のある話(仕事など)であれば普通にできるのですが雑談がすこぶる苦手です。 何を話したら良いのか、わからなくなってしまい話が続きません。 そのため、はじめは親しく接してくれていた方も徐々に距離を置かれ疎遠に、、という状況です 他には、 ・話を覚えていられない 初めて聞いたーというような反応をしてしまい白けてしまう ・突然の対応ができない バッタリ知り合いに会った時に頭が真っ白になる。例えばお礼を言わなきゃならない相手だったのを後から思い出し後悔 ・気遣いができない、気の利いたことが言えない あの時こうしてあげたら良かった、、!と後から後悔。 事前に準備していることなら辛うじてできますが、とにかく突然起こったことへの対応ができません。 その為外で誰かにバッタリ会うのが怖いです。 バッタリ会うとその方の名前すら出てこなくなるほど真っ白になります。。 私は人が嫌いなわけではなく、本当は仲良くしたいけれどうまく行かず辛いです。 食事会など行くと非常に疲れて帰ってきてからは体調崩します 行かないという選択肢もありますがひとりは辛くて。 それなりに歳を重ねたのに進歩するどころか後退している部分も多く情けなくなります。 こんな親で子供にも申し訳ないです 学習障害もありそうなので(漢字と計算だけ得意であとは全くダメでした)頭の回転が遅いというのもあるんじゃないかと思いますが、、 長くなってしまいましたが、 同じような方いらっしゃいますか また、対策法などありますでしょうか 何でも良いので少しでも改善したいです よろしくお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
職場は、談話室ではありませんので、 業務上の「報・連・相(=報告・連絡・相談)」が 完璧であるのであれば、《雑談》等との ご縁がなくても、支障がありません。 ふろく: 「人間嫌い」でないのであれば、 (雑談したい)職場 & 近隣の人達の 好みや趣味tc.は、それとなしに知りませんか。 ふろくⅡ: 「理解とは、要約できること。 (山田ズーニー)」 ということで、お仕事関係のことで、 パーフェクトなのであれば「釈迦に説法」的になって しまいますが……「要領筆記」「要約筆記」に 習熟すれば、宜しいのではないでしょうか。 ふろくⅢ: 「喜び上手」「喜ばせ上手」「怡しませ上手」「憩わせ上手」 「聞き上手」「相槌上手」「共感・共鳴上手」「寛がせ上手」 「話させ上手・話題の引き出し上手」になれば、アナタ様は 数段、いいオンナになれますし、素晴らしい 交友関係が広がりますよ。 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。 (高野登 元リッツカールトン日本支社長)」 何度か、お食事会を密かに録音して、 話の内容を分析してみれば、所謂 「井戸端会議」的な集いのコツが判然とする のではないでしょうか。 日頃、週刊誌を読み込んでいれば、 雑談の材料に事欠くことがありませんよ。 古代ローマの詩人(=Marcus Valerius Martialis)さんは、 <あなたが一番好きなことを見つけ、それをしている あなたを好きな人に出会いましょう>と提案してくださっています。 このスタンスを採り入れて、共感者・共鳴者が 増えれば、お食事会等が怡しくなります。 4つの幸せホルモン: 愛情と思い遣りの「オキシトシン」 安心とリラックスの「セロトニン」 やる気の「ドーパミン」 気分高揚の「エンドルフィン」 をお味方にするのを忘れませんように。 『超一流の雑談力』 『話し下手のための雑談力』 『最高の雑談力』 雑談をテーマにした you tube がありますので、 観れば、参考になるのでは ないでしょうか。 共感・共鳴は、 良好な人間関係を構築する際に大事なのですが、 幼少期からのご両親との豊饒な交流の中で 育まれる感覚・感性なのですが、それらが 備わっていなくても、茶道の「一期一会」の精神を 身に着ければ、補えますので。 Good Luck. Ciao.
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
一度、検査を受けられた方がいい気がします。 そうすれば、その特徴的な症状に対しての対処方法、改善方法というのが有ると思うので。 そうすると生きやすくなると思います。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
>根底にあるのはそこなのかもしれません 完璧な人はいません なので、ひとつでも良いので、誰と比べるわけでは無く、相手の「良いところ」を探す練習をしましょう できれば、なぜ・どのようにて、その「良いところ」をこの人は身につけたのだろう?と、興味を傾けてみましょう また、相手が好きなモノにも興味を持つと良いかとも思います それを聞き出す練習も良いでしょう 花が好きなんだ・・と、相手が言ったとしたら「なんで?」と、思えば良いので、その話を広げるようにしましょう そのような会話の中で、相手と自分の共通点を「ひとつ」でも見つかれば、いつもそのことを心に置いて、接すれば良いと思います 慣れですよ
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
結構、似た様な方はいますよ。 例えば、幼少期には何の問題も無く(家庭や友人関係とか学校でとか)生活していた状況で、ある年齢から自分では気づかない感じで徐々に「大人の発達障害」が進行する事があります。 これは、個人差がありますので「何歳になったら出て来る?」と聞かれても正確には答えられない部分なんです。 この大人の発達障害の診断を受ける際には、実両親のどちらかがご健在なら初診の時に(受けてみるならば)同席して頂いた方が良いです。(多分、同席できるのであれば同席してくださいと言われるはず) まずは、ご自身の事を理解する所から始まると思いますので、初診予約して受診するまで(2カ月とか3カ月とか待たされるようです)、発達障害のサイト(リタリコですが)に書かれている内容を良く読んでみて、出来る所から実践してみると良いと思います。 Litalco https://h-navi.jp/ コラムに書かれている内容は、子供に対してなのですが自分でも「発達障害かも?」と疑っているのですから、色々読んでみて初診を受けるまでの間、実践してみると言うのもありますよ。 ご参考にどうぞ
- wetdaydreamer
- ベストアンサー率16% (1/6)
素人ですが、 私と同じで 単に頭が悪い方かと思いましたが、 文章がとても上手くて そうじゃないことに気づきました。 もしかしたらですが、 あなたは 無意識で とても遠慮深い方で、 (相手の許可なく?) 相手の顔や名前や 相手が話した事を覚えていたら 相手に失礼だ。と無意識に考えておられるのかも? それで 無意識に すぐ忘れることにしているのかも? 人のことを覚えておいて こちらから その人に話しかけるのは失礼のような気がして、相手から話しかけて来るのを待っているのかも? もし そうだったら、 スパイになったつもりで、周りの人は全員 敵で、敵のことは知らなくてはならない・世間話のふりをして さりげなく情報を聞き出さなくてはならない。とか思ってみたら どうでしょう? たいていの人は 自分の事を話すのが好き だと思います。 「この人は 私に興味を持ってくれるのか」と 自分の事を聞いてくる人に好意を持ったりすると思います。
補足
確かに、相手が自分の命を狙う敵だと思えば絶対忘れないですよね。 スパイになりきれると良いのですが、、、。 ところで、無意識に忘れることにしているかも、という意見にハッとさせられました。 幼少時は空気が読めない子で、嫌われたり引かれたりしていたのがトラウマで、いつの間にか傷つかないように脳にモヤをかけて聞かない、覚えないことにしたのかも、、、。と思いました。とはいえ、それはそれで友人が離れていき変わらない気がするのですが涙 少しずつ自分が見えてくる気がします。ありがとうございます。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
発達障害当事者です。 明らかに注意欠陥多動性障害!という感じではなく、もしかしたらアスペルガー症候群かも?と感じました。 もしかしたら、社会的コミュニケーション障害があるためかもしれません。これは、アスペルガー症候群を含めた、自閉症スペクトラム障害の特徴です。 一度、検査に行かれてはいかがでしょう。 逆に、計算と識字は得意、他は苦手というタイプの自閉症スペクトラムかもですね。 今、不安に思って検査を受ける方が急増しているので、まずは 発達障害者支援センター一覧から、ご地元の発達障害者支援センターに連絡を取って、検査のできる病院を教えてもらうことから、始めてみてはいかがでしょう。 http://www.rehab.go.jp/ddis/action/center/ 診断を受けて、十四年になります。 色々ありましたが、随分楽に心穏やかに暮らせるようになりました。 主さんにも、上手くことが運びますように。
補足
注意欠陥もあるように思いますが、共感力がないところがアスペルガーっぽい気もします、、、。自閉症スペクトラムはあまり調べたことがありませんでしたので調べてみます。 近くに検査をしてくれる良さそうな病院を見つけたので、予約してみようと思います。 調査書の記入、大変ですね。いつ仕上がるかというところですが頑張ります。 診断を受けられて今では心穏やかに暮らせるようになったとのこと、励みになります。 ありがとうございました。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
>私は人が嫌いなわけではなく、本当は仲良くしたい はい 厳しいことを言うと、何かしらの障害ではなく、そもそも「他人に興味がない」もしくは「興味をもつ内容がわからない」のです そこが本質で、他人に興味が持てないので、相手の深い部分までは介入する術を持っておらず、挨拶や感謝や謝罪といった言動・行動にも、おそらくは上辺だけの人と、相手に感じさせているのだと思います あとは、これもよく居るタイプなので、質問者様だけの話ではありませんが、「後悔」と「反省」の違いを理解していないのです >後から後悔 後悔ではなく反省をしないと、次に繋がりませんし、同じ失敗をくり返すだけです 反省とは?と、考えることをしてこなかった人、確かに多いと感じます ので、上記のことを、少し考えてみてはどうでしょうか?
補足
他人に興味がない、、耳が痛い言葉です。 根底にあるのはそこなのかもしれません。 上辺だけの人、、辛いですがそう感じさせてしまっていたのでしょうね。腑に落ちました。 話した内容を忘れないようにメモに書くようにしておこうとか、対策をしてみることもありますが大抵は後悔だけで終わっていました。 自分が目を逸らしていた部分を掘り起こしていただきありがとうございます。 きちんと向き合ってみます。
補足
ありがとうございます。 幼少期より、癇癪持ちで手のかかる子供だったようです。忘れ物も多くだらしがなく、、好きなことをする時のみ集中力を発揮していました。そして空気が読めない子供でした。 確かに現在は子供の頃とは違う症状に悩まされています。 実は診断してもらうにあたって十数ページ分の調査書に記入してみましたが空欄だらけになってしまいました。 まずは自分自身を理解することからですね。 ゆっくり時間をかけて向き合ってみます。 サイトの紹介も、ありがとうございます。登録して見てみます。