• 締切済み

発達障害の親の毒親基準

発達障害児者の親で、「ちょっとは人を思いやったらどうなの?」と言う親は、いわゆる毒親になるのだと思いますか…?? 発達障害のある友人が、発達障害があって頭が回らないから配慮ができなかったり悪意のない行動に、親がそういう言い方をするのは毒親なんじゃないのか。普通、子供が発達障害があると昔から分かっているのだし、むしろ親が配慮すべき。 と言っていて、気になりました。

みんなの回答

回答No.4

本当に、社会に適応できていないから、世間一般では 自分の行動が奇異に映っていることを自覚出来ていな いだけなんです。 大人になって親が居なくなった時に、自立出来 る力が付かず、周りの誰からも相手にされなくなります。 人を思いやることを促すのは、本人がそれに気付けない、つ まり、思考が幼稚だからであり、それを親として教えている に過ぎません。 悪意・善意の有無ではなく、社会性の無い行動は律しなくて はいけません。 それをして修正させないと、社会不適合者の誕生です。 社会に出れば、例え障害があっても変な行動をすると、スグ にイジめられたり、相手にしてくれなくなります。 みんなと同じように、同じ感覚でで行動出来ない人間は弾か れます。 私も発達障害で、働いていますが、社会性を身に付け、人前 では健常者を装えるくらいに自分を変えないと、苦労するこ としか起こりません。 だから、特に修正が難しい自閉症の人は社会参加が困難なの です。 『コイツ、考え方がおかしいわ....』と思われたら、段々と人が 離れていきます。 親もそれが分かっているから言っているんです。 人を思いやる=配慮するということです。 また、それを教えるのも配慮なんです。 要は障害特性で自分で気付けないから教える配慮をしている のです。

回答No.3

僕の周りの、発達障害者、精神障害者の親はインテリで高所得でした。 なぜなら、親がヤンキー、低学歴とかだと、障害や病気の知識ないから。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.2

臨床心理士です。人に対する思いやりに欠けるタイプの発達障害は、おそらく自閉スペクトラム症でしょう。そういうタイプの人に、「ちょっとは人を思いやったらどうなの?」と言うのは効果はありません。なぜなら、人に対する思いやりがないなどという自覚がないからです。そのように言われても、何をどのようにしたらいいのかわからないというのが正直なところでしょう。 効果がないのについ言ってしまう親の気持ちは理解できますし、思わず出てしまうこともあるでしょう。発達障害の方に周囲が理解を示す必要はありますが、全ての場面で適切なことば掛けができるかといえば、私のように日常そうした方と接している立場でも難しいです。「親がそういう言い方をするのは毒親なんじゃないか」と自らを正当化して、親の配慮が足りないと考えるのは、まさにその方が発達障害で、被害的にとらえやすいからでしょう。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.1

発達障害当事者です。 能力が一部低いということは一生できないということではありません。 よって、 >「ちょっとは人を思いやったらどうなの?」 この程度普通です。全く思いません。