- ベストアンサー
ごはん、ほぐした後は
炊飯器でご飯を炊くと、蒸らしで終わり終了音が鳴ります。 その後自動で保温にうつります。 Webで調べると炊飯器で炊きあがった後、すぐにほぐすとになってます。 でも、その後は説明ありません。 「ほぐす」は余計な水分をとばすとのことですが、 ほぐした後すぐに別の容器に移した方がよいのか、 又は、蓋を閉めて保温した状態で10分くらい水分を飛ばした方がいいのか、何も説明がありません。 どうすればよいでしょうか・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「蒸らし」後の「終了音」で炊き上がり。 そこで「ほぐす」のが水分量の「ムラ」を無くします。 …この時点で最も美味しい状態です。 「蓋をした状態で冷めながら汗をかく」のが最悪なので、 それを防ぐ為に「保温」するのが目的です。 …つまり「食べる為の風味と適温を短期間維持」する事が保温目的と言えます。 (保温は保存目的ではないので、風味は時間経過とともに少しづつ低下します。) 「ほぐした直後が最善」の状態なので、それ以上に水分を飛ばす必要はありません。 (保温ではなく「保存目的で冷ます」場合なら、蓋をせずに水分を飛ばす事も必要ですが。) …保存ではなく短期間で食べきるつもりなら、 ほぐした後は水分蒸発させないよう「蓋をして保温」するのが良いという事です。
その他の回答 (1)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2567/7012)
回答No.2
すぐに食べるのなら木のお櫃でしょう。食べないのならほぐして冷蔵または冷凍です。保温するとまずくなります。