- ベストアンサー
日本の鳥の奇行による留学生のトラブル
- 日本の鳥が留学生の友達の寮のバルコニーにゴミをばらまいたことで、友達はゴミの片付けに追われ、授業に遅刻するトラブルが発生しました。
- 日本の留学生の友達はバルコニーに住んでおり、ゴミ袋を締めていたにもかかわらず、鳥によってゴミがばらまかれたため、友達は再度片付けをすることになりました。
- この出来事から、日本の道中で鳥によるトラブルが起こる可能性があるか気になります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は中国人【】です【。】厚かましいお願いとは思いますが、この文章を訂正して回答していただけないでしょうか。よろしくお願いします。 (質問にだけご回答いただいてもうれしく思います❕) 友達は日本に留学していて、大学の寮に住んでいるそうです。【】今朝、彼はバルコニーのドアを開【け】たところ、なんと、昨日片付けておいたゴミ【が】どこから来た分からないカラスにばらまかれ、バルコニーのどこもかしこもゴミだらけになっ【てい】たらしいです。友達はもちろん、ゴミ袋をきちんと締めていましたが、それでもカラスに何らかの方法で解かれたそうです。友達は今朝、ゴミの再片付け【をしなければならず】、授業にも遅刻しそうになったとのことです。 私は日本の鳥【は】すごいなぁ、と思いましたが、日本の【道路】はたまに鳥に【散らされたりしないだろうかと】気になりました。 この表現は自然ですか? 【解説】 中国語は文を「、」でどこまでもつないでゆくことが出来ますが、日本語は文の末尾に「。」を置きます。 「日本の鳥はゴミを漁らないと聞いていました。【しかし】今朝、彼はバルコニーのドアを開いたところ・・・」ならば、しかしが使えます。「但是」を使える場所に「しかし」を使います。 私が開【け】た。彼が開【け】た。風で開【い】た。自然に開【い】た。 (自分の意思で)再片付けをしなければらなず・・・ (他人に命令されて)再片付け【を】させられて・・・ 「道中」は、旅行や移動の過程の意味です。 「取り乱す」は慌てる意味です。 日本の鳥はあまり人を恐れません。その中でカラスは特に頭がよく力が有り雑食ですから、ゴミを漁って食うのが仕事です。ゴミ出し場にはカラスと猫が入れないように扉や網がありますが、住民が不注意で開けたままにしておくと中に入って食べ物を漁って道路に撒き散らします。彼らも生活が懸かっており真剣ですよ。
その他の回答 (6)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
すみません、違うスレに答えてしまいました。こちらにも送ります。 >私は中国人なんです、厚かましいお願いとは思いますが、この文章を訂正して回答していただけないでしょうか。よろしくお願いします。 (質問にだけご回答いただいてもうれしく思います❕) >この表現は自然ですか? ⇒とてもよく書けていて、かなり自然な日本語に見えます。 以下、原文を1行ずつに分け、(→のあとに)添削文を続くて書きます。 >友達は日本に留学していて、大学の寮に住んでいるそうです。 →*私の友達は日本に留学していて、大学の寮に住んでいるそうです。 >しかし今朝、彼はバルコニーのドアを開いたところ、なんと、昨日片付けておいたゴミはどこから来た分からないカラスにばらまかれ、バルコニーのどこもかしこもゴミだらけになったらしいです。 >→しかし今朝、彼が*バルコニーのドアを開いたところ、なんと、昨日片付けておいたゴミが*どこから来た分からないカラスに散らかされて*、バルコニーのどこもかしこもゴミだらけになったらしいです。 >友達はもちろん、ゴミ袋をきちんと締めていましたが、それでもカラスに何らかの方法で解かれたそうです。 →もちろん、*友達はゴミ袋をきちんと締めて*結んでおきましたが、それでも*どんな方法でかカラスに解かれたそうです。 >友達は今朝、ゴミの再片付けにさせられて、授業にも遅刻しそうになったとのことです。→*今朝の友達は、再度ゴミ片付けを*させられて、授業に遅刻しそうになるほどだった*とのことです。 >私は日本の鳥がすごいなぁ、と思いましたが、日本の道中はたまに鳥に取り乱したりされませんか?も気になりました。 →私は、*日本の鳥ってすごいなぁと思いましたが、日本の*路上が鳥に*散らかされたり汚されたりしませんか? *とても気になりました。
お礼
わかりやすくて見やすい説明、本当にありがとうございましたm(_ _)m これからも頑張ります。(*´▽`*)
- Ultra-Hetare
- ベストアンサー率38% (204/526)
>>彼はバルコニーのドアを開いたところ 彼はバルコニーのドアを開けたところ ほとんど同じ意味ですが、開く(ひらく)は一手間かけて恣意的に実施する ニュアンスが有りますが、開ける(あける)は無造作でカジュアルなニュアンスです。 >>どこから来た分からない どこから来たのか分からない 来たは終止形です。 のか(か)は疑問であることと後続の言葉にかかる意味が有ります。 >>ゴミ袋をきちんと締めていましたが ゴミ袋をきちんと閉めていましたが 締めるは期日を終わりにすること、または荷物の結束ロープや人の首等を締めると使います。 >>何らかの方法で解かれたそうです 何らかの方法で破られたそうです 解くは、問題を解く・固く結んだ紐を解く・謎を解く・・と言う場合に使います。 ゴミ袋が結び目に関係なく無作為な場所からバラバラにされるのは、破られるです。 >>ゴミの再片付けにさせられて ゴミの再片付けをさせられて・・または・・ゴミの再片付けに時間を取られて 助詞の使い方ですが、一言で言うのは難しいですね。 >>日本の道中 日本で移動中に >>鳥に取り乱したり 鳥にいたずらされたり 取り乱すのは人間の側なので、とりから「される」というのはおかしいです。 ただし、呼んで言いたいことがわかる文章ですので、平均的な日本人が 外国語を書く場合より、はるかによく書けています。 この調子で勉強を続けて下さい。
お礼
Ultra-Hetareさん、本当にありがとうございました😊大変勉強になりました。 これからも頑張ります。
北京にカラスはいないのか?の方が僕は気になりますが 、、、ごめんなさい、そんなことはどうでもいいんですけど 日本の道中はたまに鳥に取り乱したりされませんか? も気になりました。 ↓ 日本では、歩いている人がカラスに襲われたりしないのか? も気になりました。 ↓ 日本のカラスは、人も襲うのか?も気になりました。 ↓ 日本のゴミステーションもカラスに荒らされるのか? も気になりました。 くらいでどうでしょうか?
お礼
full-bloomさん、教えていただき、ありがとうございました。大変勉強になりました。 北京にカラスはいないのか?の方が僕は気になりますが 私は北京に住んでいなくて詳しくは知りませんが、私の住んでいる地域では鳥が人を恐れ、人の住居に近寄ることも嫌がっていると思います。ですので北京のカラスは日本のカラスのようにゴミを荒らすことは比較的に少ないと思います。😄
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
概ね問題ないと思います。 ただ、同じ事を同じ意図で文章にしているのに全く異なる文体になることもあるのが日本語だと思います。 他の言語も同じだと思いますが、同音異義語が多かったりおなじ゛しょうょうを表す単語でも古語を入れれば100を超えることもあったりします。百人一首がとりあえずとっつきやすいかな? >友達は今朝、ゴミの再片付けにさせられて、授業にも遅刻しそうになった 「カラスが散らかしたゴミの後片付けをやっていて学校を遅刻しそうにななった」とか?
お礼
bardfishさん、教えてくださり、ありがとうございました😊これからも頑張ります。
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6740/12373)
内容は理解できますし、綺麗な文章の構成を考えながら作られているなと感じました。おそらく生活する上でという意味で【道中】を使われたのかもしれませんが、かなり違和感を感じますね。 友達は日本に留学していて、大学の寮に住んでいるそうです。 バルコニーに、翌朝に出すゴミを前の晩から置いていました。 しかし今朝、彼はバルコニーに出たところ、昨日片付けておいたゴミはどこから来た分からないカラスにつつかれてばらまかれていました。 彼はもちろん、ゴミ袋をきちんと締めていましたが、それでもカラスは器用に解いていたそうです。 再度、ゴミを片付けするはめになり、授業にも遅刻しそうになったとのことです。 私は日本の鳥はすごいなぁ、と思いましたが、日本の方は鳥によって取り乱したりしないのかも気になりました。(鳥だけに) このような具合で書くと自然な文章になるかもしれません。
お礼
「日本の道中はたまに鳥に取り乱したりされませんか?」は、とてもおかしな日本語ですね (´;ω;`) iyonohanamukoさん、本当にありがとうございました。大変勉強になりましたm(_ _)m
- harpo333
- ベストアンサー率20% (29/142)
日本の道中はたまに鳥に取り乱したりされませんか? が不自然に感じます。 旅の道中ならいいと思うんですが、そこに住んでいるんですから。 鳥に荒らされるのほうがいいです。
お礼
harpo333さん、ありがとうございました😊
お礼
xitianさん、わざわざ写真までも送ってくださいましたね。色々学ばせていただき、本当にありがとうございましたm(_ _)m