- ベストアンサー
ごみ収集会社が、ゴミ袋を開ける行為について
私の地区はとてもゴミの分別が厳しく、ゴミ袋も有料です。 しかし、それはゴミを減らしたりするために仕方がないと思い、私自身も分別していますし、有料ゴミ袋を使っています。 そして、今朝たまたまゴミ収集の人(もしくはマンションの管理の人かもしれません)が、ゴミ収集所に捨ててあるゴミ袋を空けて、中身を詳しくチェックしているところを見ました。 まだ、燃えないゴミが入っていないかなどのチェックぐらいならわかるのですが、どこの誰が捨てたゴミなのか調べるために、わざわざ丸めてある紙などまで広げて、細かくチェックし、写真まで撮っていました。 これを見て、自分の出したゴミもここまで細かくチェックされているかと思うと、ゴミというのは生活が出ますし、なんだかとても怖くなってしまいました。せめて、このようなこともあると事前に言っておいてほしかったのですが。 ごみのチェックぐらいで、このように感じるのはおかしいでしょうか? また、どこでもこのようなことをしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 心情的にはよーく分かります。そこまでやる必要があるかということですね。すこし、異様な光景ですね(映画「マルサの女」みたいで、犯罪調査してるみたいに見えますね)。 ただ、残念ですが、ゴミとして捨てられた時点から、法律的には貴方の手から離れて無主物(つまり誰の物でもなくなる。つまり誰が持っても良い)になりますから、やめてもらう根拠がないのは確かです。 私のところの自治体も、分別には熱心なのですが(8種類に分類しています)、そこまで暇ではないです。
その他の回答 (5)
市の委託を受けごみ収集をしている者です。分別に厳しい地域のようですね。当市の収集業者は、私たちのように市より委託された業者と、民間の市の焼却施設に持ち込める許可業者(主に月ぎめでスーパーや商店、アパートやマンションのゴミ収集)に分けられます。私たちも申請のあったアパートやマンションのごみ収集はします。その際、市の委託業者は分別が悪いと違反シールを貼ります。特に分別の悪いのは、アパートやマンションですが、それは分別意識の無い一部の家庭から排出されているゴミです。何故分かるかというと、毎回同じ種類のゴミが分別されず同じように出されているからです。悪質な場合、これはもう「不法投棄」として中身を調べます。封書や葉書、また個人を特定できるものが出てくれば、行政に連絡します。不法投棄であれば写真を撮り、自治体発行の広報で住民に周知させる事もあるでしょうね。管理人が調べる事はあっても、写真を撮るというのはちょっと考えづらいのですが。 私たちがいちいちゴミを開封し中身を調べるなどということは、時間効率の面でありえません。ただ、収集車にゴミを入れた瞬間、ビンや缶、燃えないゴミが入っていると微妙に音がして、すぐ分かります。ご丁寧にチラシ等に隠し捨てる位なら、その労力で分別したほうが簡単ですのにねぇ。今回の件を考えると、指定袋に入っていないか、またあまりに悪質な出し方をしているか、火災の危険があるスプレー缶が混じっていたか、と、いうような所だと思います。個人情報を盗む目的であれば、何もいちいち写真など必要はありません。住所、氏名を特定できる葉書や領収書があればいいわけです。ゴミを収集している者として、そんな暇人は居ないでしょうね。もうひとつ付け加えると、市民の方の有料袋と、事業系の有料袋とでは価格が違う為、事業系のゴミが混じっていた可能性もありますね。分別がしっかりしていれば、ご質問のような事象はありえません。ご心配無く。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そして、実家に帰っていたためお礼が大変遅くなって申し訳ありません。 ごみ収集をされている方からのご回答、大変参考になりました。 ごみの出し方が特に悪質な場合だけ、「不法投棄」として中身を調べて、写真を撮ったりするのですか! 確かに、全部やるのは効率が悪いですもんね。 少し安心しました。 でも、うちの地区は本当に分別に厳しいし、やはり中を見ないと違反しているかどうか分からない場合もあると思うので、念のため個人情報に関わる物や見られて困る物はシュレッダーにかけることにしました。 本当にご回答どうもありがとうございました。
- nonlinia
- ベストアンサー率42% (275/640)
普通の市民にとって毎朝捨てているごみは要らないもとの思っていますが、その筋の人にとって大きな宝となるかもしれません。 書類は個人情報一杯ですし、スーパーのパックはその人の生活圏のエリアを知る情報ですし、生ごみはその人の生活程度まで判断できます。 だから税務署や警察なども疑いをかけた人のごみを集めて解析します。 特に書類に書かれた会社、PTAや自治会などの名簿も人にとってはお金になるものでもあるかもしれません。 ごみを見れば家族状況から生活状況、はたまた財産から借金の状況まで判るでしょう。 何気なく捨てているごみもそう考えると空恐ろしい気がします。 これからはごみの分別だけでなくこうした個人情報が記載された書類はシュレッダーにかけて捨てないと大変なことになりますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 スーパーのパックで生活圏のエリアを知れるとか、生ゴミで生活程度まで判断できるとは、考えたこともありませんでしたが、確かにそうですよね; 今回、ゴミを調べていた人はたぶんゴミ収集の人だと思うのですが、根拠があるわけではないので、そのゴミが誰のものかわからないようにするためにも、個人情報が記載された書類はシュレッダーにかけるようにしようと思います。 本当にご回答どうもありがとうございました。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
暇な自治体ですね。(^_^; 管理人だったら、もっとほかの事を遣りなさいって事でしょうし、管理人にそんなことをさせる・しざるを得ない理事会・町内会やゴミだしする住民はもっと酷いですね。 一昨年の日本への一時帰国の折に、ゴミ集積所で座り込んで数人の自治体の人が袋を開けて調べているのを見ました。 ジッと見ていましたが、流石に写真は採っていませんが、場所によっては税金で作ったごみ焼却場の寿命が減ってしまうものが多く入っているので、場所によっては仕方がないのかとは思います。 まあ、どちらにしても紙類は全てシュレッダーに掛けた方が良いでしょう。これは家庭・個人の場合は必要ないものも再構成できないように混ぜるために器機に掛けるのがコツです。V(^^)V
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、ごみ焼却炉の寿命を減らさないためにも、自治体の人が袋を開けて調べることもあるのですね; これからは、紙はシュレッダーにかけるようにしようと思います。 本当に、ご回答どうもありがとうございました。
- Sombart
- ベストアンサー率16% (45/267)
調べるとしたら、細かくチェックするのは当然でしょう。 なぜなら、調べる目的は分別の徹底を推進するためだからです。 徹底をするためには、調べた結果をフィードバックし、住民に分別協力を依頼しなければなりません。そのためには組織的に動いて収集会社の中に住民への協力依頼をするチームなり組織なりを作らなくてはなりません。その人たちは、ポスター作りや個別訪問などをすることになるでしょう。 そういう内部展開をするには、組織改変をするのですからかなりトップも含めた社内向けの説明資料を作る必要があります。その内容には、分別状況の現状報告は必須ですし、その中には地域別の情報も必要です。どの地域には厚く協力依頼をし、どの地域には比較的軽くするか、そのために人員をどの程度の期間どの程度の人数が必要になるか、という見積もりが無いと、組織の作りようがないからです。言い換えれば、その情報がなければ、自治体だろうとごみ収集会社だろうと、幹部は組織作りに動かないし動けないからです。 少なくとも、私がその調査の仕事を担当したら、その程度はミニマムでも実施するだろうと思います。資料に説得力を持たせようと思えば、写真も撮るでしょう。今時は、簡単にプレゼンテーションに写真を使えますから。 その人が単なるストーカーでないのだとしたら、あなたの地域はまじめにごみ問題に取り組んでいると思われます。むしろ、喜ぶべきではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、説明資料を作るには詳細な現状報告や、写真も必要かもしれませんね。 難しいですが、なるべくご回答者さんのように前向きに考えるよう、努力しようと思います。 ご回答本当にありがとうございました。
- swargal
- ベストアンサー率41% (115/275)
分別しない一部の不心得者がいるので、こうなってしまったんでしょうね。写真までとるのは、はじめて耳にします。ちょっと行き過ぎじゃないかな~という感じがします。 善意に解釈すれば自治体の統計資料作成や実態をホームページに掲載し、市民全体に注意を促すくらいでしょうか。いちいち写真を持って個別指導するほど役所も暇じゃないと思います。 私が目にするのは、 ・袋に氏名を書かせる。(実家) ・立ち番の臨検 (隣の市) この程度です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、写真まで撮るのはちょっと行き過ぎではないかと感じますよね! でもまぁ、資料を作成するためには必要なのでしょうか‥。 ご回答本当にありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の気持ちに共感していただき、とても嬉しかったです! しかし、やはり法律的にはごみと言うのは、もう私の物ではないので、やめてもらうことはできないのですか。 残念ですが、法律的なことも疑問に思っていたので、教えてくださって助かりました。 本当にどうもありがとうございました。