老人ホーム・特養・福祉施設
- 病気の父の今後について
還暦の父がいます。 病気のため自宅療養中でしたが、近頃病状が少し進んでしまいました。 それまでは自分で運転して、外来にも通っていたのですが、現在は歩く事もやっとで、自宅内では何とか歩けましたが、外来に通う事もままならないので検査入院をしています。 元々の病気自体は予後が悪いもので、これ以上は良くなりません。 医師もこれ以上の治療は出来ず、かえってリスクが上がるだけで何も出来ないとハッキリ本人にも言ったそうです。 看護師の話ではとなると、家族の意向でどうしても自宅看護をしたいのなら、社会的な支援を受けながらか、 もしくは他の受け入れ先の施設に、と言われました。 要するに、今の病院ではもうこれ以上する事がないので、入院していられないようです。 その施設を探すのは、病院の相談室に直接私たち家族が出向き相談して決めるそうですが、老人介護というわけでもないので、 自宅看護が出来ない病人が入る施設というのはいわゆる 「介護療養型医療施設」というものになるのでしょうか? 他にはどのような形の施設があるでしょうか? 看護師の話では簡単に入れるわけじゃないので、先に先生の紹介状を貰い、先に探す必要があるようなことを言われたのですが、 そのような施設に、今の父のような状態の患者が入れるものなのでしょうか? 呼吸器系の病気なので、在宅酸素が必要です。 移動は車椅子で、トイレも1人ではムリで、自宅にいる時は母が24時間付きっ切りでした。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- yokoyoko2428
- 回答数3
- 誤食について
嚥下力が低下し、とろみをつけて召し上がる方について 錠剤をプラスチック包装ごと(1.5~1.5CM四方)を飲み込むことは 可能なのでしょうか? 形状が形状なだけに、食道や腸管を傷つける可能性もあり 疑惑がかかっている現在、とても心配しています。 いろいろな経験をなさっている方々に、同様の症例がないかどうか また、同様の経験から様々なご意見をお聞かせ頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- T-kaigo
- 回答数1
- 福岡市西部で宅老所を探しています(急ぎです)
いつもお世話になっています。 介護保険の申請中(ADLほぼ全自立・認知症重度)の方が、グループホームへの入所が決まるまでの間、預かってもらえる宅老所は福岡市内にあるでしょうか?福岡市西部希望です。「よりあい」「ゆうゆう」しか私は知らないので、他に情報があればお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- vvv-vv
- 回答数2
- 精神病棟
数々の質問回答ありがとうございます。だいたいのことがわかってきました。介護の世界に転職を決意しホームヘルパー2級の資格をとって精神病棟での看護補助がきまりました。勤務経験のあるかたに質問です。 精神病棟での就職にあたりこれだけは覚えていたほうがいいとか、こういうことをしますよとか、あったら教えてください。それと急性期病棟での勤務は介護福祉士の受験資格の3年に当たらないと聞きましたが 身体介護があってもですか?詳しい方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- yukanoouti
- 回答数1
- キャリア
今度ホームヘルパー2級の資格とガイドヘルパーの資格をとり3年がんばって介護福祉士の資格をとろうと思っています。昨日面接をうけて今日採用の電話がきました。精神病棟です。面接をうけたあとネットなどの情報などでしったのですが精神科は介護福祉士のキャリアに含まれない可能性があることに気づきました。そこで自分が勤める精神病棟の沿革を調べたのですが以下のとおりです。 精神科訪問看護承認 精神科デイケア(小規模)承認 精神障害者居宅介護等事業 勤務は急性期病棟と精神科療養病棟を一年おきに交代で働くみたいです。求人にのっていた職種は看護助手です。 詳しい方、私が今後3年働いてキャリアとしてカウントされるかおしえてください。だめなら別な方法(通信や夜間学校)で介護福祉士の資格をとることを検討しなければならないです。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- yukanoouti
- 回答数4
- 児童福祉施設への勤務について
30代後半の者です。 小中学生の頃、いじめにあったり、アル中の親を持ったり、私自身も心を病んだ経験があり、昨今の子供を取り巻く厳しい状況に、本当に胸を痛めています。 私自身、離婚を経験し、子供を持つこと、家庭を持つことに、普通の人のような楽観的な希望は、もう持っていません。 長らく大手企業でキャリアを積み、うつ病をきっかけに退社、離婚を機に、再び社会復帰したばかりです。 ですが、もう一度、今まで心の隅に追いやってきた、厳しくとも、本当に自分を役立たせてもらえる仕事、をやはり持ちたい、と思うようになりました。 これまで私は、親との生活がさまざまな理由でできない子供たちと、現場の最前線で関わるような仕事は、自分には難しいと決め付けていました。私自身の心の問題と真正面から常に向き合わなくてはならない日常に、耐えられるはずはないと思っていたからです。 この年での再出発は、本当に厳しいとはわかっています。 ネットで調べてみましたが、お金も時間もかかる資格を持っていなくては、どの施設も門前払いな状況しかないことしかわかりませんでした。 大学も理系で、教職も持っておらず、畑違いなのは承知しています。 助言など、頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- noname#44426
- 回答数3
- 施設
33歳男独身です。ホームヘルパーの2級とガイドヘルパーの資格をとり面接も受けてきました。特別養護老人ホームと精神病棟での看護補助で認知症の高齢者、精神疾患の介護の仕事と2ヶ所受けましたが特別養護老人ホームのほうはすぐに不合格の通知をもらいました。精神病棟のほうは応募者は私一人みたいであしたにでも返事するということでしたので合格する可能性もあるのですが、夜勤もなく給料も少ないですが精神疾患のかたの介護と認知症の方の介護の両方のスキルをみにつけることができるので働いてみたいと思います。ただ精神病棟の面接で言われたのですが「介護福祉の資格をうちの病院でとらせる制度もないのでとるのは仕事に支障がないよう個人的にとってください、給料には介護福祉士の資格手当てはありません」と言われました。それでも今後の自分のためにとりたいと思うのでそこで質問です。介護福祉を独学で最短でとる方法はあるのでしょうか?最短でなくても専門学校にいかず独学でとる方法はどのような方法があるのでしょうか?実務経験3年で受験資格があると聞いたので検索してみましたが、いまいち仕組みを理解できません。介護福祉士の資格を独学でとる仕組みも教えてください。アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- yukanoouti
- 回答数3
- 特養にお勤めの方・・・。
介護福祉士になる為、専門学校へ通ってるのですか…。 正直なところお教えください…実習生はうっとうしいと感じられますか???
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- pontacos
- 回答数3
- バリアフリートイレ
会社を訪れるお客様のために、屋外にバリアフリートイレを新設しようと考えているのですが、デザイン・寸法など、詳しく勉強できるサイトをご存知の方はいらっしゃいませんか? また、屋外に設置する際、気をつけなければならないような注意事項等もご教授いただけると幸いです。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- tenren
- 回答数1
- 介護の際の浴室の改装など
認知症状のある祖父を家に引き取ることになりましたが自宅で転んだりすると大変なことになるので浴室やベッド等も改装しなくてはと考えています 祖父は歩けるのですが歩行速度も遅く時にふらついたりしりもちをつくことも病院であったようです そこでこれらの費用というのはだいたいどのくらいになってくるものなのでしょうか?介護認定1か2を受ける見通しですが一般的によく言われるように介護には費用が高くかかってきてしまうものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- budegon
- 回答数2
- 自立支援法の生活介護と就労継続支援Bのサービス提供時間について
いつもご指導いただきありがとうございます。現在、デイサービス事業を提供していますが、4月から生活介護と就労継続支援B型に切り替える予定で準備しています。デイサービスはサービス提供の時間により報酬単価が変わりますが、生活介護と就労継続も利用された時間により報酬が変わるものなのでしょうか?どうかご指導、ご教授お願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- papakiti
- 回答数1
- 支援経過で困っています
私は120床の特養の介護支援専門員1年生です。施設内には2名のケアマネがおり、1人60名を担当しています。突然ですが、記録ってきちんとできていますか?私はケアプランを立てるのが精一杯で、支援経過等にまでとても手が回らない状況です(汗)ケアマネ皆さん、記録がどの程度まで出来ているか教えていただけませんか?また、記録のコツなども伝授していただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- TAKA-TUN
- 回答数2
- 障害児の今後を考えての引越し??
2歳の障害児を持つ親です。我が家の将来を考えて夫の実家の近くに住もうかと悩んでいます。 夫・私30歳。 夫の実家まで500km、私の実家まで80km。 義母はかなり協力的、私の母はいまいち・・。 本当は今の所に家を建てる予定でしたが、障害児を持ってしまい、家族の協力がなくては今後大変になることが分かりました。 子供は、家で過ごせますが医療ケアが必要、2歳ですが首もすわらず、お座りも出来ません。ノドの手術もしたため一生声を出すことも出来ません。 このような状態なので今は赤ちゃんのようで日中も私一人で何とかやっていけますが、これから先を考えると近くに協力してもらえる親がいてくれたらいいな~と思うようになりました。 しかし、引っ越しを簡単に出来るわけもなく、通院している4つの病院などを考えると産まれた時から診てくれている医師と離れるのもどうだろうと言う気持ちです。ホントに優秀な医師ばかりなので。 夫の転職を思うと30歳だし、子供も落ち着いているし、義母は進んで協力してくれるし、今が引っ越すチャンスと話合っています。 しかし、最近の話し合いで今の所に家を建てるか、協力してくれる夫の実家の近くに建てるか悩みだしてしまいました。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- tct
- 回答数4
- 障害者と高齢者
私は今年の3月に福祉系大学を卒業するものです。ですが、まだ就職先が決まっておりません。私は障害者の方と接することが好きで、障害者施設で就職したいと考えていたのですが、自立支援法施行に伴って障害者施設の求人がなかなかありません。さすがにこの時期なのでこだわっていられないと思い、今は高齢者の施設を探しています。高齢者が嫌いというわけではありません。ホームヘルパー2級を取得する際の実習は楽しくもありました。ですが、やはり障害者施設での実習を多く行ってきたせいか、障害者の方と接する方が自分には合っていると思います。そこで質問なのですが、私と同じように障害者施設で働きたいと思いながら、高齢者施設で働いている方がいればご意見など教えていただきたいです。また、私は高齢者施設の関わりがあまり多くないため、高齢者施設ならではの良い点があれば、併せて教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- 1-2punch
- 回答数1
- 中学生の障害児には学童はあるんですか?
東京都23区に住む小学生の知的障害児(中度)を持つ子どもの母親です 子供は現在小学4年生で学童に入れてもらっています ただその学童も小学6年生まででその後はどこに 預けたらいいのかと毎日不安に思っております 私の経済面の都合で仕事を辞めるわけにはいかないので 中学生になっても学童と同じように沢山の子供と触れ合える 預かり先をご存知の方、情報がありましたらご教授ください 現在住んでいる区の福祉事務所に聞いても その他利用している療育センターでもかかりつけの 障害児専門の医者に聞いてもわからないとの事なのです 自宅で子供とヘルパーさんと過ごすという方法なら あるらしいのですが、ずっと健常児の子供と過ごしてきて いろいろな面で発達が伸びてきたので 出来れば今後もそうしたいのです どうか宜しくお願い致します
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- kairu39
- 回答数2
- 選択。
親が有料老人ホームを希望しています。 私もいろいろ調べましたが、私自身有料老人ホームに対する知識がないのが本音です。 中には、虐待をうけたり、お金をぬすまれたり、と知り合いの人からお聞きしました。有料に入らなくても同じという意見も聞きます。 実際はどうなんでしょうか? 金額にサービス、質は比例するのですか?親は大切に扱っていただけるのですか? どうやって有料老人ホームの介護の質を利用者は評価すればよいのか、ご存知の方教えてください。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- kyumakyuma
- 回答数3
- 指定児童デイサービスの人員配置について
いつもお世話になっております。 現在肢体不自由児を主に0~18歳までの指定児童デイサービスの 事業所に勤務しているのですが,介護をする人員のうち,ヘルパー 等の資格を持っていない者でも関係なく身体介護の仕事に従事して いるのですが,これは問題ないのでしょうか。 同じような施設に勤務する友人や,他の求人情報を見ても,最低 「ヘルパー2級」または「採用後ヘルパー取得のこと」と記載されて ました。 現在の配置は 管理者 常勤1名 サービス管理責任者 常勤1名 保育士 常勤2名 介護福祉士 非常勤1名 ホームヘルパー1級 非常勤1名 無資格者 非常勤3名 です。 利用者は 月,水,木,金が12名程度,火が6名程度です。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- achari
- 回答数3
- ユニット(食堂)の飾り
特養で働いているんですが食堂の飾りつけで悩んでいます。 センスも無いのかいつも幼稚になってしまいます。 何かいい案は無いでしょうか? 又皆さんの施設ではどんな飾り付けをされてますか? 飾れる場所は主に壁、ガラス窓、天井といったところです。 机に花を飾りたいのですが触って落としたりされる方がいるので難しいです。 数名を除いては生活全般全介助が必要な方が多いです。 今実際にしているのは ・入所者紹介のための写真(家族から好評です。) ・手作りの日めくりカレンダー ・外出レク行ってきました!!みたいな写真入ポスター。(分かりにくくてすいません) ・季節に応じた花などを画用紙で手作りしたもの。等等です。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- yottann
- 回答数1
- 障害者施設・生活介護事業のPT配置について教えてください。
身体障害者デイサービスセンターに勤務しています。4月から、生活介護事業に移行予定なのですが、PT(訓練担当者)の配置解釈がわからず困っています。PTの指示を受け、看護師が行ってよいのだと思うのですが、そのPTは、本体施設(旧法施設)のPTの兼任配置でよいのでしょうか?また、生活介護事業の看護師は、看護業務・訓練業務各々1名必要なのですか?また、その根拠が書かれてあるものがあれば教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- LILILEHUA
- 回答数3