• 締切済み

中学生の障害児には学童はあるんですか?

東京都23区に住む小学生の知的障害児(中度)を持つ子どもの母親です 子供は現在小学4年生で学童に入れてもらっています ただその学童も小学6年生まででその後はどこに 預けたらいいのかと毎日不安に思っております 私の経済面の都合で仕事を辞めるわけにはいかないので 中学生になっても学童と同じように沢山の子供と触れ合える 預かり先をご存知の方、情報がありましたらご教授ください 現在住んでいる区の福祉事務所に聞いても その他利用している療育センターでもかかりつけの 障害児専門の医者に聞いてもわからないとの事なのです 自宅で子供とヘルパーさんと過ごすという方法なら あるらしいのですが、ずっと健常児の子供と過ごしてきて いろいろな面で発達が伸びてきたので 出来れば今後もそうしたいのです どうか宜しくお願い致します

みんなの回答

noname#40307
noname#40307
回答No.2

こんにちは 大阪からですがレス、よろしいでしょうか?? 私の娘(健常ですが)も学童へ通っています。 通っている学童は第2種福祉事業を実施しています。 だからか、どうかは、分からないのですが 障害児限定ですが、中学3年生まで通えます。 今、中学1年のおにいちゃんが、通っています。 普段は養護学校の往復であまり、通所されてないようですが 長期休み(夏・冬・春休みと、土曜日)は一日過ごしているようです。 ご質問者さんの学童保育がどういう種類なのか存じ上げませんが 一度お尋ねになってはいかがでしょうか? もし、ご存知でしたらごめんなさい

kairu39
質問者

お礼

ss0602さん はじめまして ご回答ありがとうございます 私の区では健常児は3年生まで 障害児は6年生までという決まりなんです 中学生3年生まで通えれば 心強いですね・・・

回答No.1

kairu39さん 初めまして。 私は今年28才になる重度の娘を持つ母親です。23区内にお住まいとのことですが地域の[親の会]には入っていますか?私の娘の場合は8才で障害児になったため、同じ学校内の特殊学級(身障学級)に移籍し、 中高は養護学校へ行きました。そんな急激な生活の変化の中、同じ学級にいらした[親の会]のメンバーから暖かく手を差しのばされ、私も入会しました。色々他の地域の親御さんとも交流していますが地域によって色々工夫し、グループを作って保育士さんをお願いして、放課後を過ごしたり、保育を希望する他のお母さん方と手を結び、学校の施設を開放していただき、看護大学の学生さん達に保育や勉強を見ていただいたりとそれぞれに工夫をしています。行政のシステムや施設ばかりを探してもなかなかありません。地域の先輩のお母様方にご相談なさってみては如何でしょうか?

kairu39
質問者

お礼

percussionさん はじめまして ご回答ありがとうございます 親の会ですか 初めて知りました やはり保護者同士で作っていくものなのでしょうね・・。 中々他の親御さんと交流する機会がなかったです 今度伺ってみようと思います ありがとうございました

関連するQ&A