会社・団体の税金
- 給与明細の給与控除額について
初めまして。 主人が今年6月に今の会社に転職しました。 12月のお給料の明細が来たのですが、見てみると今までの給与控除額は0円~1万円くらいでしたが、今月は何故か5万6千円も引かれています。 主人に聞いてもわからないと言うので、詳しい方教えて下さい。
- 自宅兼事務所について
賃貸マンションに住んでいます。7人家族です。 父が借りている部屋の名義人です。息子である私が、自宅兼事務所で会社を設立しました。 自宅なので会社の使用料(家賃)は父に支払わないつもりですが、何か問題はありますか? 会社としては経費に算入しないので何も問題ないと思います。 父の方で何か税金面で問題がありますか? 基本的には会社が使用している部分はごく一部で殆どが自宅です。 また部屋が賃貸マンションではなく父の務めている会社の社宅だった場合はどうなりますか?同じく父が部屋の名義人です。 お答えお願いします
- 締切済み
- 会社・団体の税金
- katumata50
- 回答数3
- 税金について
税金について教えて下さい。 ・A⇒A会社オーナー兼代表取締役社長 ・B⇒B会社オーナー兼代表取締役社長(Aの息子)(A会社役員) ・C⇒A会社役員監査役(Aの母親) ・D⇒A会社従業員(Aの配偶者) Aの個人所有の土地の上にA会社の会社の建物ビルがあります。ビルは6階建です。A会社はA個人に相当の地代をきちんと支払っています。 1階はA会社が飲食店を経営しています。3階、4階は、Aの家族の住居です。Bも一緒に暮らしています。もちろんCもDも一緒に生活しています。 合計7人家族で生活しています。空いている他の数部屋は他人に貸してA会社は家賃収入も得ています。 最近3階、4階の住居部分の家賃をA会社に支払っていないことを税務調査で指摘されました。昔、税務調査が入った時は、指摘されなかったのに。 ちなみに何十年も会社に家賃を支払った事はありません。 ちなみに3階も4階も他人に貸したら、3階は約10万ぐらい、4階は約8万ぐらいの相場で貸せると思います。 ここで質問です。 (1) 家賃を支払う場合、相場の値段を支払う事になりますか?多少安い家賃で良いと思いますが、いくらぐらいなら問題ないですか? (2) 今回、家賃の部分を加えて会社が修正申告をしたとします。修正申告しても赤字決算なのですが、税金は支払わないと駄目ですか? ちおなみに何年前までの家賃の部分を修正申告しないといけないのでしょうか? (3) 今回、個人が会社から部屋部分を無料で使用しているということで、個人が会社から贈与を受けたという事で、個人の収入の修正申告をした方が 良いと思いますがどうでしょうか?その場合、収入が低い家族の誰か修正申告した方が得だと思うのですが可能ですか? 正直どうしたら良いですか?適切なアドバイスお願いします。 別に質問です。 (4) Bは自宅でB会社を経営しています。A会社の3階部分です。B会社は自宅なので無料で使用しています。家賃など払っていません。 何か税金面で問題はありますか?B会社は経費に入れていないので問題ないと思います。個人の部分でなにか問題がありますか? お答えお願いします。
- 締切済み
- 会社・団体の税金
- katumata50
- 回答数1
- 消費税予定納税の申告後、中間申告できますか。
消費税の予定納税をしてしまったのですが、今年はかなりの赤字で、知人より中間申告をすれば法人税や消費税は赤字の状態であればあまり支払いしなくてよいと聞きました。 紙で申告書を提出してしまいましたが、中間申告をすることができるでしょうか。
- 締切済み
- 会社・団体の税金
- noname#221433
- 回答数1
- 鉄道会社の法人住民税について
鉄道会社は、性格上、複数の市町村にまたがって事業を行うと思うのですが、 鉄道会社の法人住民税の納付はどのようになっているのでしょうか。 本社の所在地で一括に算定されるのでしょうか。 運行されているそれぞれの自治体から一定のサービスを受けていると 思うのですが。
- 法人の受贈益の取り扱いについて
青色申告をしている資本金100万円の会社ですが、赤字が5年間続いて400万円の繰越欠損金が出ています。 社長の私が長期借入金として500万円を会社に貸し付けています。 上記のような場合、欠損金を埋めるために、親・兄弟から400万円を、当人の個人口座から会社の口座に入金してもらって贈与してもらった場合、会社の経理上は受贈益を得たことになるかと思いますが、この場合の親・兄弟に掛かる税金、また会社に掛かる税金(法人税等)はどのようになるのでしょうか? 一応、第三者から法人に寄付する事を受贈益として処理する事は認められているようですが、受贈益は繰越欠損とは相殺出来なかったりするのでしょうか? 親から一旦、私がお金を受け取って会社に入れると贈与税が掛かると思いますので、上記の場合も、どこかで税金が取られそうな気がしますが、判る方がいましたらご回答をお願いします。
- ベストアンサー
- 会社・団体の税金
- neo_tokyo1990
- 回答数2
- 合同会社の設立に関して。
所在地は、自宅マンションを希望してます。 父の不動産なのですが、会社名義にします。 その場合、固定資産税に関して、現在は年10万ぐらいですが、 会社名義にした場合、高くなるのか、低くなるのか、同じくらいなのか 教えて頂きたいのですが、 一応資本金は、1円から始めます。
- 不動産の売却損による節税
人に聞いた話です。これって合法でしょうか。誰か知っている 人がいたら教えて下さい。 Aという会社があります。6年前に社屋を1億で建てました。 現在は帳面上の価値が8000万になっています。これを 関連会社Bに5000万で売却する。売却後はBに家賃を払って 従来同様使い続けます。そうすると決算時に評価損を3000万 計上できるので かなりの法人税を節税できるという話です。 この話は土地ではなく、あくまでも建物の話です。 ちなみにうちの会計事務所に聞いたらかなりネガティブな 回答でした。しかし不動産鑑定士に聞いたところ 国家資格を もった不動産鑑定士の評価額で売却するのであれば何の問題 もない、税務署の追求にもその鑑定書を見せ、これが売却額の 根拠です といえばそれで通るという話でした。 Aという会社とBという会社は大株主が同じ人であるいわゆる 関連会社です。 どなたか知っていれば教えて下さい。以上どうぞよろしく お願いします。
- 命名権を購入し、命名しなくても広告費は認められる?
自治体が海水浴場の清掃費用捻出のため、その海水浴場の命名権を販売(十年契約で) 地元企業が、その命名権を購入 で、その海水浴場を企業名や商品名をあしらった名称にしたら、命名権購入費用は広告費として認められますよね?(他の広告費とも合算し妥当であれば) では、その命名権を名称変更しないという形で行使した場合は、広告費として認められなくなるのでしょうか? 実際には所轄の税務署が判断することですが、一般論的にはいかがでしょうか?
- ベストアンサー
- 会社・団体の税金
- sazanami101
- 回答数1
- 個人事業主から法人成りでの資産引継ぎについて。
WEBで小売業を営んでおり、 利益が拡大してきたため、個人事業主から法人化しました。 現在、資産の引き継ぎで悩んでおります。 減価償却するような資産は所持していなかったのですが、 10万未満のPC用品(パソコン、プリンター、スキャナー等)は数台あります。 こういった備品も法人が個人から買い取る必要があるのでしょうか? また棚卸資産を時価70%で買い取るとの事ですが、 現時点で価値は低く、寝かせて半年後から一年後に売る場合はどうしたら良いのでしょう? 旧モデルでセールになった商品等、市場価格50%で売られている商品を仕入れ、 数か月後に100%~150%前後のプレミア価格で販売予定です。 こういった商品も販売予定価格の70%で、引き継が無ければならないのでしょうか? 良いアドバイスがあればお伺いできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 法人口座に入れた個人の税引き後の資金について
ちょっと思いついたことで質問なんですが、個人の名前が特定されないように法人口座を作って、そこに個人のお金(もちろん税引き後)を入金して法人口座名のクレジットカードを使いまくれば例えばネットで物を買っても名前が法人の名前しか出ない上に利用したサイトで情報の流出とかがあっても自分の名前とかが流出せずプライバシー上も好ましいんじゃないかと思い、良いアイディアだと思ったのですが、ここで質問です。 仮に法人口座に入金すると、これはその法人の利益と言う事になって又そこから法人税がかかるのですか? すみませんわかる方宜しくお願いします。
- 新規事業で経費参入を大幅に増やせるのでは?
私は小規模な製造業で自社で開発、生産したものをネットで販売して います。正直利益は出ており、法人税もかなり支払っています(4桁)。 節税にはかなり興味があり、いろいろな事をしてますがちょっと大規模な ソーラーを設置、一括償却したりもしました。 次の手として 会社の約款に Youtuber しての事業を追加しようかと 考えています。で、個人で購入したものをほぼ全て経費参入したいと 思います。もちろんこれらの商品はレビューし、 you tubeにアップし 少しでも収入が得られれば立派な事業だし、経費にあたると思うのです。 今後経費に入れるのは 家電製品全般 スマホとかタブレット、ウオッチ等のガジェット類 新しくできたレストランでの食事 海外旅行 など さすがに個人の新車の購入を経費参入するのはためらわれますが ぶっちゃけ車以外はちゃんとレビューしてyoutubeにあげれば 証拠だし、経費参入してもよいのではと考えています。 皆さんの考えをお聞かせください。 以上どうぞよろしくお願いします。
- 事業準備段階で発生した費用を法人化した時に経費に
法人化する前の準備段階で発生した費用(商品の原材料購入代、外注代、会社サイトのサーバー費等)は、個人宛の領収書を貰っておけば会社登記後に会社の費用として計上できますか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 会社・団体の税金
- Famicafe2030
- 回答数1
- 会社への貸付金の処分
数十年前に父親が亡くなり、父が経営していた会社を相続して現在も続けております。(この会社も含めて相続税は申告、支払い済みです。)父が亡くなる以前より父個人で会社に貸付を行い(中小企業ではよくあることです。)、相続したときは多額の貸付金をそのまま相続しました。以後少しづつではありますが、会社より私に返済しておりますが、数年で返済できる金額ではなく、そろそろこの会社も辞めよう(潰そう)かとおもっております。その場合、私しか会社にお金を貸している者はいないので、私が貸付金を放棄した場合、債務免除益が計上されるとおもいますが、その利益に対して税金がかかると思いますが、そのまま会社を潰してしまうので、税金は払わなくていいのでしょうか?もし支払うにしても現金は無いので、又私からお金を借りたら同じ事の繰り返しになるとおもいますが。 ちなみに、会社は有限会社で取締役は私一人、株主は私の家族(合計4名)です。 顧問税理士はいますので相談はしてますが、いろいろな意見を聞きたいです。 どなたか詳しい方アドバイスを宜しくお願いします。
- 大学のサークルの税金について
大学のサークルでは、学園祭でチョコバナナだの活動報告書だのを売ってるところがあるかと思いますが、これって税金の問題はどうなりますか? 「どうせ少額だから目くじら立てんな」とは思うのですが、厳密に言えばどうなのか、結構売れちゃった場合はどうするべきなのか、教えてください。
- 締切済み
- 会社・団体の税金
- sashimitenpura
- 回答数1
- 出資金と役員報酬への二重課税?
質問: 自分の会社への出資金が、再度会社から役員報酬と形で還元されるときに、2重課税(出資金の元になる収入と役員報酬に対して)になりますか。 説明: 法人成りの前に、事業主が収入から税金を払い、その残金を法人成りのための会社の資本金にするとします。しかし、その資本金を自己の役員報酬として法人設立後に支給するとなれば、実質的にはすでに税金を支払った自己の出資金が手元に戻ってくるにすぎません。 しかし、この時点において、役員報酬として支払われているわけですから、役員報酬にもまた税金がかかることになりますか。そうなると、出資金の元になる収入に対する課税と役員報酬に対する課税で二重になるのでは?
- 締切済み
- 会社・団体の税金
- xmasholiday12
- 回答数2