• ベストアンサー

デフレ脱却

日本政府は長きにわたり「デフレ脱却」を掲げていましたがここにきてやっと物価が上昇に転じていますが、これって悪いことなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

経済学は、私が習った頃と随分様変わりしているようなので、物価上昇がいいか悪いかという問いにも戸惑っています。 下記のNHKの解説URLを参考にされ、現在の経済学の成果と合わせながら、お考え頂くことを望みます。 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/456180.html

mondaysaikensa
質問者

お礼

わかりやすい資料ありがとうございます。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.5

円安になった分だけ物価が上がってインフレでは、地価が上がらないので経済成長した事になりません。スタグフレーションでしょうね。 デフレ脱却とは、投資が活発化して、地価や物価が上昇してインフレになり、賃金や金利も上がる現象なわけで、投資が活発にならないのにデフレ脱却出来るわけがありません。株投資だけで土地投資が無い以上は、デフレ脱却などあり得ないでしょうね。 ですか。 教科書では、物価は需要と供給により決まりますと。 今は、コロナ下、自宅待機とコロナ支援で、正常ではありません、異常事態です。 自宅待機で需要は、大幅に減っています、デフレ要因。 また、コロナ支援で、政府は国債発行し、売れ残った国債を日銀が買い、マネーサプライを増やしています、インフレ要因です。 日銀と政府は、混乱を防ぐため、需要の大幅減によるデフレに対して、物価が安定するよう、少しデフレになるようマネーサプライを増やしているようです。 景気回復は、コロナが収まり、需要が、増えるまで、無理でしょう。

mondaysaikensa
質問者

お礼

コロナが収まってきてどう動くかですね。回答ありがとうございます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.4

円安になった分だけ物価が上がってインフレでは、地価が上がらないので経済成長した事になりません。スタグフレーションでしょうね。 デフレ脱却とは、投資が活発化して、地価や物価が上昇してインフレになり、賃金や金利も上がる現象なわけで、投資が活発にならないのにデフレ脱却出来るわけがありません。株投資だけで土地投資が無い以上は、デフレ脱却などあり得ないでしょうね。

mondaysaikensa
質問者

お礼

賃金あがらないですもんね。回答ありがとうございます。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

コストプッシュインフレなので良いインフレではありません。政府が目指しているのは2%程度のインフレで給与も適度に上昇するものです。しかし、資源高と供給網の混乱が原因でとても給与は上がりません。 先に2%程度と書きましたが、食糧品は10%前後上がっているものが多くなってきました。ウクライナ問題が原因で資源高はまだまだ続きそうですし、これで給料が上昇しないのならスタグフレーションという状況になりかねません。

mondaysaikensa
質問者

お礼

給料あがらないですもんね。回答ありがとうございます。

noname#252623
noname#252623
回答No.2

外的要因による価格じょうしょうです 政府がめざしているのは需要の増加に起因する物価上昇です 成長産業にうまくのれない 商品が開発できていない 研究が停滞している グロ-バル化とか外国にいわれ生産工場全部中國とかにうつし過ぎ 米国の日本叩き政策にまんまとのっかり国家つぶれそう

mondaysaikensa
質問者

お礼

日本の技術力なんてどこへやら。回答ありがとうございます。

関連するQ&A