• 締切済み

パワハラと左遷のような人事異動

先日人事異動があり、通常在籍年数が長い方から異動になりますが、在籍年数が短い私一人が、異動となりました。たまたま、すれ違った部長からは、不本意かもしれないが、頑張ってくれと言われました。これだけならば、問題はなく、私の力不足ということで、納得できますが、共に異動をされてくる係長が、強引なパワハラ上司です。 私が回りから、舐められているように感じました。 しかしながら、回りの評価はどうでもよくなってきたので、今はパワハラ上司に対する対策を考えています。 何か良い方法・手段等々を今のうちから、考えられないか? と、思っています。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率53% (638/1199)
回答No.5

人事異動というものは、出す側と受ける側とがあります。本社と支社の関係ならば、本社から支社は左遷人事が多いかもしれませんが、将来を見込んだ人材に、支社の経験もさせるということもあります。 支社同士、営業所同士という対等な関係の場合、それぞれのトップは内幕を知っています。そのパワハラ上司が誰からも問題ありとされている人物ならば、通常あなたは見込まれた人材です。というのは異動バランスが崩れないように、「こいつを引き取ってくれれば、有能なあいつを一緒に付ける」という折衝がされるのです。2人以上が同じ異動をする場合は、大抵このセット異動です。 ですからあなたは高い評価をされているのではないでしょうか。あなたなら、そのパワハラ上司にも潰されずに上手く対応できるだろうと考えられているのですよ。だってあなたは既に対策を考えていらっしゃるのですから。 長い仕事人生では、嫌な奴と組むことも当然あります。でもそのことで、いろいろなスキルを身に着けたと現在の私は感じています。ぜひ期待に応えてください。

fieland197045
質問者

お礼

回答をいただきまして、ありがとうございます。頑張ってみようと思います。 ありがとうございます。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.4

お出来になるかどうかは解りませんが、しらーっと対応することですね。 自分語りになりますが、私もパワハラ上司をあてがわれたことがあります。ほぼ同時期に入社した人がリーダーになり、周りの指導をしていたのですが、それが滅茶苦茶なやり方で、一人追い込んで辞めさせて、次の人はブチ切れさせて辞めさせて、どうにも対応できないって事で、自分の所へ回されてきました。自分は特に気にしない人なので、回ってきた時になんとも思わなかったのもありますが、後々考えてると一番耐性が強いと思われたからだろうと思います。 何を言われても、どんなに理不尽だと思う要求も「はいはーい」だけでやり過ごし、目に余るので周りが上司に申告してくれて、リーダーが面談し、最終的には向こうが辞めることに。生き残るにはそれぐらい図太い神経が必要な時もあるんだと思います。あなたの人事も何とか耐えられるかも、という選択ではないのか、っていう面もあるのではないか、なんて思います。今から対策練れる人なんですからね。 間違いないのは張り合わないことです。こっちが押してやろうと思えば、あっちはもっと強く押し返してやろうってなります。何を言われてもその場でちょっとムカッと来ても、ああそうですか。だから、何?ぐらいの白けた対応が一番相手が困るパターンかと。ただ、プライドが強かったりするとかなりしんどいです。しっかりとした自己評価と、会社での評価はその人が決めるものではないと信じ切れたら、耐えれるかもしれません。 無理して耐えるだけでなく、愚痴のようでいいんで、上司に報告を都度都度上げるのも良いかと思います。周りもある程度は認識していると思いますので、無理なく対抗せず、パワハラ上司以外を味方につければ、何とかなるもんだと思いますよ。 無理が来ないように頑張ってください。

fieland197045
質問者

お礼

丁寧な回答をいただきました。 ありがとうございます。

回答No.3

> 今はパワハラ上司に対する対策を考えています。 パワハラで争う場合、相手はその上司でなくて、パワハラしないための指導や教育、適切な対応を怠った会社って事になります。 相手を間違えないように。 > 何か良い方法・手段等々を今のうちから、考えられないか? まずは、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、記録をガッツリ残す。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用。 そういう物をポケットに入れておくだけでも精神的に余裕を持てるような効果もあります。 トラブルがあるなら、まずは直属上司へ相談。 直属上司が加害者だとか、繰り返し相談したが対応されないのであれば、その上の担当者へ相談。 相談の内容、日時、場所などもしっかり記録、録音しておきます。 目の前でメモを取り、録音の許可を求める(別途、最初から黙って録音)などして記録を残している事をアピールすると、雑な対応されないかも。 改善しないなら、 ・職場のパワハラ相談の窓口へ相談 ・人事や総務へ相談 ・職場の労働組合へ相談 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談。 日本労働組合総連合会(連合) https://www.jtuc-rengo.or.jp/ 全国労働組合総連合(全労連) http://www.zenroren.gr.jp/jp/ 全国労働組合連絡協議会(全労協) http://www.zenrokyo.org/ 首都圏青年ユニオン http://www.seinen-u.org/ そういう団体の担当者に間に入ってもらって話し合い。 最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。 行政の相談先だと、労働局のパワハラ相談の窓口、ないし法務局の人権相談の窓口が担当窓口になります。

fieland197045
質問者

お礼

丁寧な回答を、ありがとうございます。 とても参考になります。 ありがとうございます。

noname#263248
noname#263248
回答No.2

ぜひとも対策を考えてください どのような対策が良いかは、その上司の問題点を挙げていただければだれか答えてくれると思います

fieland197045
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございます。

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (573/1170)
回答No.1

異動が ポジティブな要因(能力を認められているからこそ、やっかいな上司の下につけられた)か ネガティブな要因(評判の悪い上司の 下の位置を押し付けられた) かどうかわからないですが、 後者の場合は、なにもしないと未来がなさそうですね。 とりあえず、パワハラ的な言動があれば、すかさずスマートフォンで録音するようにしてみてはどうでしょうか。 ある程度 音声がたまって、酷さが他人にも理解できるぐらいになったら、部長や社長などに、つきつけて、パワハラ係長をいなくさせるよう仕向けては? 「不本意かもしれないが」が どこまでの意味を込めた言葉かわかりませんが、 その係長を「やっかいな社員」と認識している、ということかもしれません。 つまり会社の厄介者ということですね。 証拠を提示しても、なにも対処してくれないようなら、そんなことを放置する会社では、頑張る気力も失せるでしょうから、退職することも検討したほうがいいかもしれません。

fieland197045
質問者

お礼

早々に、回答をいただき、ありがとうございます。

関連するQ&A