- ベストアンサー
「お前はアホか?」「そうだ!」の「そうだ」の品詞
趣味で独学で文法を学んでいる者ですが、 (1970年代生まれ) 「お前はアホか?」「そうだ!」の「そうだ」の品詞は、 何になりますか? 助動詞の様態の「そうだ」でもなさそうですし、 助動詞の伝聞の「そうだ」でもなさそうですし、 もしかして、この場合は、 「そう」+「だ」の2つの単語に分かれますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
副詞そう...言及されたり指示されたりした内容のとおりであること 助動詞だ... 断定する意を表す
その他の回答 (2)
- kine-ore
- ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3
古語「然(しか)り」「然(さ)なり」の口語形「然(そ)うな」からさらに変化した「然(そ)うだ」で、ここでは肯定の応答語として、自立語である感動詞「然(そ)う」に断定の助動詞「だ」が付いたものと見なせます。 一方の、様態や伝聞の助動詞の「そうだ」の場合はあくまでも付属語なので、単独では用いられず用言や助動詞に付く形になります。
質問者
お礼
ありがとうございます。 歴史的なご説明に感謝します。 下の人の、 副詞「そう」助動詞「だ」を採用しますが、 参考にさせて頂きたい思います。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.1
「そう」は「様(さま)」の変化したものとも、「相」の字音ともいう 室町以降用いられた助動詞で、はじめ終止形は「そうな」であったが、近世中期ごろから「そうだ」の形も使われるようになった ので、 書かれている例ですと、いわゆる会話・話し言葉であるので、助動詞の様態でもなく、伝聞でもなく、語誌かと思います
質問者
お礼
ありがとうございます。 語誌の意味を少し調べてみました。
お礼
ありがとうございます。 回答者によって考えが割れましたが、 あなたの回答が最も一般的だと思います。 副詞「そう」 助動詞「だ」 ですよね。