- ベストアンサー
今年は保険つけなくても大丈夫?
私は主婦で今は扶養に入っているんですけども、今月末からフルタイムで働く事になりました。社会保険なども完備されている会社なんですが、今年はがんばっても収入103万はいかないので、(月多くても16万ぐらい)来年から保険をつけるのでも大丈夫ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
来年からではなく、働き始めてから、社会保険に入ることになると思います。 根拠は、 (1) 勤務時間が、社会保険に強制加入の範囲内と思われる。 (2) 社会保険については、「今年1年の年収」ではなく、「向こう1年間の収入見込み」の金額で、扶養に入れるかどうか決まる。 からです。 (2)についてですが、まず基準は130万円です。 今月末から働き始めて、12月末までは、がんばっても収入は130万円まで行かないかもしれません。(103万円もいかないって、書かれてますものね) でも、12月末で区切るのではなく、向こう1年間=今年9月から来年8月までの年収見込みは、どうですか? フルタイムなら、130万円は、ゆうに超えると思うのです。月、多くても16万円とのことで。 なら、こういう収入を得ることが始まった段階で、社会保険の扶養からは抜けることになります。 ちなみに、税金に関しては、社会保険上の扶養かどうかとは関係ありません。 12月末までの収入が103万円以内なら、ご主人は配偶者控除が使えます。
その他の回答 (2)
- hapima
- ベストアンサー率23% (3/13)
もちろんあなたの給与から差し引かれる社会保険料は戻ってきません。あなたの16年中の収入が103万円以下なら、ご主人が配偶者控除を受けられるということです。 ご主人がサラリーマンであることを前提にすると、15年中もご主人が配偶者控除を受けていたのであれば、15年の年末調整時に、16年も引き続きあなたを控除対象配偶者とする申告書を提出していると思われます。ご主人の給与から差し引かれる所得税は、その前提で差し引かれていると思われますので、今年の年末調整でお金が戻ってくるというわけではありません。
お礼
ありがとうございました!
- hapima
- ベストアンサー率23% (3/13)
フルタイムなら社会保険は本人の意思とは無関係に適用されるでしょう。 収入103万円以下なら、平成16年のご主人の所得税計算時に扶養でとってもらえます。平成17年も継続してお勤めなら、扶養落ちとなります。
お礼
もし今年から保険をつけても、今年は扶養になっているのでお金は戻ってくるという事ですか?
お礼
ありがとうございました!わかりやすかったです。