- ベストアンサー
パートかフルタイムか迷っています。
主人の扶養に入っています。第3号被扶養者で、去年は90万位の収入でした。 8月末で収入は、70万位(交通費込み)です。 9月からフルタイムで働くと、月17万円位になりますが、社会保険をかけてくれないので 自分で、国民年金と国保に入る事になり、今年度の収入は139万円になります。 会社からは、「今年は損しても仕方ないでしょ」と言われました。 とりあえず、今年は103万円あるいは130万円以内に抑えて、来年からフルタイムで 働いた方が良いでしょうか。ちなみに、主人の収入は300万円程です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養とがあり別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円以上の収入(月収108334円以上)があるとはずれなくてはいけません。 また、103万円を超えても141万円未満であれば、ご主人が「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。 通常、130万円以上だと健康保険の扶養をはずれ、その保険料や年金の保険料を払わなくてはいけなくなり、その額が大きいため140万円や150万円の年収では130万円ぎりぎりで働いたより世帯の年間の手取り収入が減ってしまう、もしくは変わらないということになるのです。 >会社からは、「今年は損しても仕方ないでしょ」と言われました。 今年は損ということはありません。 今年は、ご主人は配偶者特別控除を受けられるし。 >とりあえず、今年は103万円あるいは130万円以内に抑えて、来年からフルタイムで 働いた方が良いでしょうか 前に書いたように、税金は1月から12月までの所得に対して課税ですが、健康保険の保険料はそうではありません。 扶養を外れたときから発生します。 なので、今年払う保険料は1年分ではないし、損とか考えなくていいでしょう。 貴方が働いた以上に税金や保険料はかかりません。
その他の回答 (1)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
No.1です。 >これからフルタイムで働いても、141万未満に抑えておけば、大丈夫という事ですね。 いいえ。 141万円未満なら配偶者特別控除を受けられる、ということです。 別にあえて抑える必要ありません。 それを超えても大丈夫でしょう。
お礼
そうですか。これからフルタイムで働いても、141万未満に抑えておけば、大丈夫という事ですね。 来年は、がっつり働くつもりです。ありがとうございました。