- ベストアンサー
亡くなった方の火葬前の安置について
- 火葬前の安置について知りたい
- 自宅での安置か葬儀社の安置所か迷っています
- 遺体の腐敗やドライアイスの使用時期についても教えてください
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)事前に申し合わせしておけば後日移送も可能なんじゃないか?と思うものの おそらく人目のつかない深夜 遺体の状態が悪くなってしまったら?は分からないです 1-1)個人的にはお勧めしたいものの 葬儀を行わないと会える時間が極端に短くなってしまうんじゃないか?が気になる部分です 病院で死化粧を済ませてから業者が引き取りに来るまでの時間だけ 次に会えるのは火葬当日の何分か前 火葬用の台に乗せたら炉に入れて扉を閉ざされてしまう 火葬場で待ち合わせた業者の車内で順番が呼ばれるまで 何ができるか?は直接聞いてみるしかないと思います 葬儀社と言っても斎場を抱えている業者は少ないですし 安置スペースが十分に作られている訳ではないです 葬儀までの一時的な保管場所(長居できない) 預かる場所ではないと思います 親の市葬の場所は2つしか無かった もう一つには別の人が入っていた 他にも安置スペースが作られていたかは不明 1-2)なんとなくですが 待ち件数を確保しておけば仕事の段取りや人員配置がやりやすい 仕事がゼロにならない工夫じゃないか?と感じた事があります 必要最小限の人員 休みの予定が2~3日前に出勤に変更されると職員の負担になるのかも知れません 4~5日なら許される?とも考え難いんですけど 利用される斎場の待ち日数に大きな変化はなく増えれば回転率を上げるくらいと思って良いんじゃないか? が勝手な憶測です 2)飼っていた猫を看取った経験しかないので猫の例えで申し訳ない 人間にも当てはまるのか分かりませんが 8月の暑い盛り 冷房をガンガン効かせて自室に安置していました 息を引き取って数分で背骨が硬くなった が一番の印象でした 抱き上げても首は固まったまま ダンボールに入れて準備し始めるものの背中や首が力を入れないと曲がらない 筋肉は緩む?ようで動かすとオシッコが滴ってきますし肛門が緩んでウ〇チが出てくる お腹の上に冷蔵庫に入れてあった洋菓子の保冷剤を5~6個乗せて毛布で包んで翌日の迎え待ちでした 家に置いていたのは20時間くらい 保冷剤は1回交換 3)個人的な想像でしか無いですが 昔は死亡判定の確率が悪かったんじゃないか?と思っています 医者も居ない過疎地で村長や住職が死んだと言えば疑う余地は無かったとか?
その他の回答 (6)
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
死因が不明ですが、一般的老衰、病死という前提にします。 病院以外の自宅での死亡は医師を呼んで死亡診断をします。 事により警察への連絡で検死の請求されます。 (終われば帰って来ます。) これが終わり、死亡診断書、除籍等書類手続き後、火葬許可が出ます。 自宅へ一時帰るか、葬儀会場で普通お通夜をしますので、その間がドライアイスで腐敗と臭いを抑えますが、アイスも時間制限があるので、日毎で交換(費用あり)します。精々2~4日(冬)夏場は冷房が効いた部屋で2日程度です。 ところが・・・今はコロナ死亡、自殺も多く火葬場が混んでいます。 そこで考案されたのが、遺体の一時保管(冷凍トランクルームの様なモノ) です。これ住宅地でも建設が進んでおり反対運動も多々あります。 でも自宅に置いておけないので、仕方有りません。 7~10日火葬出来ないトコばかりです(都内23区) 火葬場の予約迄そこで保管するしかありません。 家族だけでやるなら、そこも含め葬儀社へ相談すれば良いでしょう。 但し、あの業界は特殊事情で横の情報が強いので、合見積取っても余り地域差はありません。格安葬儀等NETではありますが、貧祖なモノです。昔は高額でしたが今は格安が出ているので、その葬儀の規模、花や葬儀内容次第です。 火葬場はお寺や病院、葬儀社の知人等の紹介が強いです。 一般で申込みすれば、順番通り、杓子定規な扱いされます。 なるべく一緒に・・・分りますが、事実上自宅には置いておけません。 近所から異臭が・・となります。 今時はリモートワーク者も多く、神経質な方ばかりですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4538/11215)
やはり 何を聞いたら良いか分からない事も含めて葬儀会社にあれこれ聞くのが一番確実と思います いろいろ話し合っておいた方が葬儀会社も準備しやすいです 冬場なら容認 夏場はダメ 布団で安置 棺で安置など いろいろ話が広げられると思います 葬儀会社によって実施できる事に違いがあるので ある程度絞り込む 決めてしまう必要がありますが その後は何度でも問い合わせる事が可能です 賃貸の集合住宅などであれば自宅安置は難しいですが個人所有の大きな家など実施している可能性も高く実情を良く知っていると思います ネットで葬儀会社を紹介する事が可能性ですが 紹介会社より葬儀会社 身体は見た事がないですが 昔は大きな脱脂綿が鼻と耳から飛び出してましたね 今は小さく目立たない色のものを深く入れているようです 私が見た情報の中には48時間で硬直が緩むという情報がありました 48時間で完全に緩んだ状態になるのか 48時間後からなのか どれくらいの時間を掛けて の記載は無かったです 硬直と言っても テレビなどで観るミイラのようなカチコチではないと思います
お礼
ご回答ありがとうございます。亡くなった後の対応って実務的にいろいろあるし、素人がいきなり上手に対応できるものではなさそうなので、事前によく調べて、且つ葬儀会社ともじっくり相談しておくのがいいと思います。 葬儀会社が吹っ掛けるという事もあると思いますが、それ以前にそもそもどんな会社だって強みのある分野やそうではない分野もあるからこそ安値を付けられたりそうじゃなかったりするんだろうし、例えば付き添い安置のできる設備を多く持っている事が強みの会社や、営業所をたくさん持っていてどこでも近いから搬送費用とか安かったり、とか、業者側の都合も業者ごとに千差万別なんだろうと思うんですよね。 ただ、そこまで業者が正直に話してくれるかどうかも分からないので業者と話をする前に知識を仕入れておきたいというのが正直なところです。 でも、おかげさまでどこが問題で何をきちんと確認しておけばいいのかかなり見えてきました。ありがとうございました。
補足
もっと言ってしまうと、業者自身が不得意なことを客が望んでいると、専門的に詳しい業者が偏った失敗談をたくさんアドバイスしてくれて、結果的に曲げる必要のなかった希望が曲げられてしまう事もあるんじゃないかと心配しています。 まあそういうのは複数の業者を当たるしかないと思うんですが、そうすると今度は「できます」と言っておいていざその時に言った言わないになったり。 一生に一度の事なので失敗の無いようにしたいです。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
葬儀社の方へ自分の意向を伝えて置けばそれなりの予定を立ててくれます。 亡くなったらまず葬儀社へ連絡する。 直ぐに火葬場の手配をしてくれます。 早朝や一番最後でも可とお願いをして置けば最短で火葬出来るでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。葬儀社にお願いするつもりでいますが、その全段階として知識を仕入れているところです。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
もし可能なら、 事情と都合と希望も伝えて、葬儀社に相談するのが最善です。 専門的な知識と設備や機材も準備していて、 様々な事例に対応するので段取りから最後まで安心して委ねられます。
お礼
ご回答ありがとうございます。そこに行くまでの段階ですね。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
葬儀社には安置するだけの8畳くらいの部屋があります。 葬式を一切しない人が利用し火葬までの時間を安置できます
お礼
ご回答ありがとうございます。それも選択肢の一つです。セカンドベストですね
- no_account
- ベストアンサー率45% (1660/3617)
>人って亡くなると筋肉が緩んであちこちからいろんな退役等が出てくると聞きます。それって2,3日は大丈夫なものですか? 自分の経験では1、2時間程度ですね 祖父母は自宅で看取りましたが、亡くなった祖父母の部屋から安置する仏間に移動させようと数人で布団ごと持ち上げたらオシッコが流れ出てきました 父と母は病院で亡くなりましたが、病院ではこういった処置をおこなってから遺族に引き渡されるので気にしなくて良いと思います
お礼
ご回答ありがとうございます。なかなか聞けない話が聞けました。確かにその後は死後硬直が始まるわけだから(刑事ドラマでは)、その前の問題ないのかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。業者に聞いたらってのはその通りなんですが、あまりにも分ってなくて何が問題なのかも何聞いていいかもわかんないんですよね。だからまずは何が問題なのか、どういう失敗談があるのかがわかるだけで大きな前進です。 やはり自宅安置は理想なんですが注意必要ですね。自宅安置の相場は2,3日という事はわかったんですが、それを越えたらどうすればいいのか。誰しも死ぬときは選べないし、混んでるときにあたっちゃうとどうしようもないですよね。 やはり自宅安置は諦めて初めからフルに付き添い可の葬儀屋さんを選ぶのがベストかなぁ。自分が長く会いたいというよりも一人にするのはかわいそう、一緒に居てやりたいんですよ。せめてそれくらいはしてあげたいというか、それくらいしかできる事が無いというか。 どこかで読んだんですが、火葬って予約が取れないというのは1日の中で混んでる時間の事で、AMに葬儀が終わって火葬というと午後一に集中するんで、そこは混んでると、そこを外して中途半端な時間帯なら意外とあいてるもんだと。例えば朝一とか。みたいなことが書いてありました。 先の方の回答にもありますが、中身が出てきてしまうのは意外と亡くなってすぐみたいですね。その後硬直が始まるので緩むって事はないのかも。腐敗はその後だし。 だから亡くなったら遺体の処置として穴という穴に綿とかいろいろ詰め込むんだという事を聞いたことがあります。要は自宅に安置って可能なのかと、問題あったら自分で対応できるのかと不安だったり。 やっぱり実務に精通してないと、何が問題なのかすらわかんないですね。