- ベストアンサー
葬儀でするべきこと
- 葬儀の準備と心構えをするためには、以下のことを考えておく必要があります。
- 火葬後は自宅で供養することもできますが、お経や祭壇の装飾についても検討してみると良いでしょう。
- 夏場の火葬場混雑やドライアイスの費用などについても注意が必要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
没 翌日通夜 翌々日火葬 という訳にはいきません 斎場は予約制なので順番待ち 1週間くらい待たないと火葬できない場合もあります 冬場でしたが5~7日後だったような 両親なので記憶が曖昧 時期によってドライアイスの量も変わる 昨今の住環境は異臭や出棺が問題になるケースが多いと思います 病院で亡くなったため 専門の方が死に化粧や着替えを行ってくれました 死亡診断を出す医師や看護師が実施するのか 葬儀業者が依頼した遺体安置業者が実施するのか 自分で行うのか その辺りは前もって確認できると思います 住環境しだい? 無縁の人にとっては そこに遺体が置かれている事の精神的な負担は大きいかも知れません 火葬の日には家から出棺する必要がある 病院で亡くなり安置設備が無い 空いていない場合はすぐに自宅に移送する必要がある 我が家の時には1~2時間の猶予しか無かったと思います 知られずに済ます事が難しい 御近所への周知は必要と思います 葬儀を行う 行わない場合の価格差は分からないです 業者の言い値でもある ある程度のセット価格になっているんじゃないか? 市営葬なので祭壇込み 少しお花を足した程度 安く済んだという感覚は無かったです 没後しばらく会えないものの 10時頃に斎場に移送されてからは安置施設に入る事ができる(長居はできない) 通夜のため式場に運ばれてから火葬まで24時間傍に居る 時間を追われるようで 持て余す事もあり 複雑でした
その他の回答 (3)
家族が亡くなると、まず死亡診断書を手に入れることです。母の時は自宅で癌を療養していたので、23時半頃亡くなりすぐに主治医に連絡すると1時頃には看護婦とふたりで来てくれて、死亡診断書を書くこととちょっとした化粧をしてくれました。父の時は病院がやっているグループホームで風邪で入院中に脳溢血で亡くなったのでこの点は手間いらずでした。死亡診断書がなければこの先へ進めず、死因に疑問があると医師が必ず通報します。 次に葬儀屋です。死亡診断書を元に、火葬許可証、火葬場へ運搬、火葬、埋葬許可証と手続きがあるので、経験と車を持っている葬儀屋に頼んだ方が確実で安い。ドライアイスの処置は直ちに始めるのでその晩のうちに電話帳に載っている葬儀屋を呼びました。3時とかだったかな。父の時は2010年でしたが長生きしすぎて親戚付き合いも無かったので火葬にするだけの葬式をしようと提案したところ、姉の旦那が小さなお葬式というフランチャイズを見つけてくれました。小さなお葬式とは既存の会場を使うフランチャイズらしいんですが、トイレ付の個室におやじが寝かされていて、弁当を食べたり歯を磨いたりするにも気兼ねが無く、私はその晩はおやじの横で寝ました。翌日は神主も来て祝詞を上げて、白い霊柩車に乗せられて兄弟だけで火葬にしましたが、葬儀屋がいれば当方は言われるままですべて終わります。ツボに入って埋葬許可証をもえば葬儀屋の用事は終わりです。総額18万円で葬儀が終わりました。よく葬儀屋が積み立てなんかさせて顧客を取り込んでいますが、私の場合は2回とも、明日お願いしますという感じでいきなり電話しています。私の家は代々神道なので戒名も念仏もありません。宗教無いですと言えば戒名も神主も付かないと思います。司会は葬儀屋がやります。 墓は民間企業が鹿児島の田舎に開発した墓地で年1万円で、墓石は一番安いやつで30万円ぐらいかかったと思います。何年ぶりに見に行っても昨日掃除したようにきれいになっています。これ以前に地域の無料の墓地など何か所か見ましたがいかにも暗く車で入るにも不便だったのでやめました。市の墓地は条件が良いですが競争が激しくなかなか当たらないそうです。
お礼
経験談ありがとうございます。小さなお葬式って調べるとすぐに出てきます。評価高いみたいですね。 安置所でもずっと付き添えるなら無理に自宅に連れてくることも無いかな。一軒家ならともかく、うちマンションだし。いい事を聞きました。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2158/5099)
葬儀社勤務です。 やりたいことを決めてお近くの葬儀社(できれば何ヵ所か)に相談をしてください。 あなたのやりたい方向でアドバイスや料金を見積もってくれるところでやると決めれば良いだけです。 べつに予約や会員になる必要はありませんよ。 勿論、個人情報などを与えれば割引が効くとか、登録をすれば割引とか、会員になって積み立てなどもありますのでそれはご自身の判断で。 安置から火葬までで良いならそれで充分です。 お寺や宗教儀式はいらないならそれで大丈夫です。 必要なのは行政への手続きくらいですね。 自分でやれば費用は掛かりません。 市役所などへ行って職員に案内されますから言うとおりに書けばOK 費用は自治体によって違うので調べておきましょう。 どうしても削れないのが火葬費用と搬送料金です。 亡くなった人を個人的に運ぶのは困難ですので 施設や病院から自宅までを運んでくれる業者を調べておきましょう。 病院や施設からはどの葬儀社に頼むのかをすぐに決めるよう言われますので元気なうちに決めておいてくださいね。 化粧は生前使っていたものでもできますよ。 あなたが選んだ化粧品で心を込めてしてあげてください。 夏場火葬場が空くまでに長くかかる場合はドライアイスでもいいですがエンバーミングという技術があります。これなら50日間常温保存できます。 料金は会社によってかなり差がありますので調べておくといいでしょう。施術には搬送や時間もかかりますので考えておいてくださいね。 流れとしては 亡くなったら医師の診断書が発行されます。 先に火葬場の予約をします。 診断書を持って行政へ行くか、葬儀社へ渡して火葬許可証などを発行してもらいます。料金は行政の窓口で支払います。 病院や施設からは自宅へ搬送してもらいます。 ドライアイスをあてて、保存できるようにしてから 次に棺や骨壺を用意します。こちらはぶっちゃけアマゾンでも買えます。 火葬許可証・火葬場の予約・棺と骨壺が用意できればOK 一人では無理なので親族か、葬儀社か、搬送業者に手伝ってもらって棺に納め、運んでもらって火葬し、骨壺に遺骨を納めて終了です。 これではあまりに寂しいというならお花を買って行ってもいいし 思いでの品を棺に納めてあげても良いでしょう。燃えないものはダメですよ。 なかなか漏れなく事を運ぶのにお一人では厳しいと思います。 親族やお友達など、後からいろいろ言ってくる人もいるし 香典などをもらってしまうとお返しをしないわけにもいかない。 そういうお母様を送る以外の雑務に悩まされるのが厳しいなら葬儀社に任せるのも一つの案かと思います。 やれることをやりたいとなると膨大な項目が出てきてしまいます。 お母様の性格、一緒に過ごした年月、お二人の生活で一番大事にしていたことだけを行うのが良いでしょう。 テレビなどで放送されている安い葬儀も実際あれもこれもと足していると金額はすごくなってしまうと思います。 いざというときに慌てずにお母様を送れますよういろいろ調べてみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 宗教ないから儀式も戒名も位牌もいらないし、墓も次ぐ人いないから立てる気ないし、できる事は今も没後も一緒に居てやることくらいだと思います。 納棺や搬送など一人ではできないので葬儀屋さんにお願いしようと思います。だからこだわりがあるとしたら預かり所ではなく自宅安置にすることくらいかと思います。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
〇がみ典礼があれば積み立てを契約して下さい。 月2,000円から出来ます。 積み立て会員は亡くなった場所から指定の場所まで無料で運んでくれます。 当家は病院から自宅近くの〇がみ典礼葬祭センターへ夜中に運びました。 〇がみ典礼系列の「小さなお葬式」のフリーダイヤルを聞いて置くと安いプランで行えます。 お化粧を依頼すると結構なお値段になります。 写真を用意して置いてください。 顔と衣服を希望の物に合成してくれます。 仮の祭壇はプランに含まれます。 火葬だけのプランもあります。 葬祭センターへお坊さんをお願いする事も出来ます。 戒名は別料金です。 位牌も手配出来ます。 死亡診断書は色々な手続きに必要ですから沢山コピーをして下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 写真って祭壇用でしょうか? 戒名と位牌の意味を初めて調べました。あくまで仏様ありきで仏様に導かれる(つまり仏様に呼ばれる名前?無いと確かに呼びようがない)ための名前と魂の居場所って事ですね。 遺骨は手元に置くつもり。墓立てる気もないです。もう口もきけないけれど、母親はずっと一緒に居たいと願っていたし、ずっとうちに居てもらうつもりなのでいちいち浄土といったり来たりすることも無いし、要らないかなぁ。
お礼
具体的なアドバイスありがとうございます。私の場合自宅安置で少しでも長くそばにいてやりたいと思っているのですが、安置場所の確保を考えると初めから自宅安置にしとけば確実と思いきや、長引くと問題でそうというのは難しいところですね。でもよい事を聞きました。事前にしっかり詰めておこうと思います。