- 締切済み
外国人受け入れ拡大
外国人労働者が2人いないと、農家は1000万円も損をするようですが、小作人は、戦後GHQから農業やるために貰った農地の権利を売りさばいて金儲けて、住んでいた街から消え、どこに逃亡(夜逃げ?)したんですか? 過去を断ち切り、自分を変えたくて、故郷を捨てて出ていったんですか? 売っぱらって、先祖や生まれた土地がどこだか分からないように過去を抹消してますか? 苗字と戦国大名の名字をくつけて、僕は○○という名字だから、先祖は○◯というところの武将○◯の一族だって親父が言ってるから、日本の農業衰退に俺の先祖は関係ないし、外国人労働者の代わりになりたくない。みたいな事を言っているんですか? 土地を貰っておいて、自分の利益の為に金に変えた人達というだけで、田舎に送り返してやりたいです。農業が人員不足なら、日本の農地を自分の為に土地売って儲けて、どこかに逃げたこの人達をとっ捕まえて、やらせた方がよいのではないですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.1
意味不明な話ですね。 うちの母方の親戚は多分、元小作農です。 大抵の家が今も、普通に兼業農家やってます。 農業適地じゃないから、誰かがサラリーマンやらないと経済的にやっていけない。 叔父のところは、兄弟のうち、下の方が東京で土建業やり始め、毎年ご近所・親戚の各家に出稼ぎをお願いして回ってるそうです。 喧嘩腰で「農地解放=不正」みたいな妙な視点で見ないほうがいいですよ? というか、長男以外は農家継げないでしょ。 土地が細切れになって、さらに経済的にやっていけない。 「たわけ」の語源です。 大抵、長男以外はの人が、都会に出たでものですよ。 今、中高生なのかな? もうちょっと、日本の歴史を丹念に学んだほうがいいですよ?